ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230295
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山(赤岩コース) 県警ヘリやまびこ出動

2012年10月04日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

高社山登山道9:15-観音菩薩9:50-一杯清水10:09-八幡神10:28-岩室10:32-西峰10:42-山頂(東峰)10:50

山頂11:00-薬師如来下でハチに刺され動けなくなった女性に遭遇11:40ころ?-救急要請-ヘリ救助13:20ころ?-下山13:50ころ
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷厳寺(こくごんじ)側に登山道入口の看板あり
お墓脇に数台路駐可
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、岩場の急登は滑りやすいので注意して下さい。
登山道入ってまもなくクマ除けの静電気柵を越えて行きます。黄色の取っ手を持って開ければ大丈夫です。

この日は薬師如来上の登山道上に大きなハチの巣が落ちていてたくさんのハチが飛び回っていました。幸い早めに気付けたので登山道を外れて大回りして登ったのですが、後に一人の女性の方が被害に遭ってしまいました。
お墓の脇を進みます
2012年10月04日 09:15撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:15
お墓の脇を進みます
すごい迫力の黄金仏
2012年10月04日 09:19撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:19
すごい迫力の黄金仏
クマ除け柵を越えて行きます
2012年10月04日 09:26撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:26
クマ除け柵を越えて行きます
2012年10月04日 09:34撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:34
ここの手前に大きなハチの巣が落ちていました
2012年10月04日 09:51撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:51
ここの手前に大きなハチの巣が落ちていました
紅葉先取り
2012年10月04日 09:57撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 9:57
紅葉先取り
一杯清水
2012年10月04日 10:09撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:09
一杯清水
岩室
2012年10月04日 10:32撮影 by  F11C, DoCoMo
1
10/4 10:32
岩室
鎖場
掴まなくても登れますが滑りやすいです
2012年10月04日 10:32撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:32
鎖場
掴まなくても登れますが滑りやすいです
善光寺平
2012年10月04日 10:35撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:35
善光寺平
2012年10月04日 10:38撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:38
西峰
2012年10月04日 10:42撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:42
西峰
2012年10月04日 10:43撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:43
カモシカに遭遇
声をかけたら下って行きました
2012年10月04日 10:47撮影 by  F11C, DoCoMo
1
10/4 10:47
カモシカに遭遇
声をかけたら下って行きました
高社山山頂(東峰)
2012年10月04日 10:50撮影 by  F11C, DoCoMo
1
10/4 10:50
高社山山頂(東峰)
2012年10月04日 10:57撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:57
2012年10月04日 10:59撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 10:59
県警ヘリやまびこ
2012年10月04日 15:14撮影 by  F11C, DoCoMo
10/4 15:14
県警ヘリやまびこ

感想

トレランの練習も兼ねて中野市の高社山へ。

少し行くとクマ除けの柵があってびっくり。恐る恐る柵を開けて進みました。

途中薬師如来手前の登山道のど真ん中に大きなハチの巣がごろりと口を開けて落ちていました。スズメバチと思われる大きなハチもブンブンと飛び回っていたので、大回りをして避けて進みました。

西峰を過ぎ、東峰までの稜線場でカモシカに遭遇。一瞬熊かと思って驚きました。登山道上に立ってこちらを見ていたので10秒ほどお互い固まっていました。「通らせて。」と声をかけると下って行ってくれました。

下山はひたすら走る走る。途中滑って転んでいが栗に手をついてしまいました(痛)。

ハチの巣地点を用心して通過後直ぐに家族連れの方に会うが様子がおかしい。女性の方がうずくまっているので聞くと足をハチに刺されたとのこと。なんとかショックって聞いた事あるけどそんな感じだったので、直ぐに救急に連絡しました。とりあえずわかる範囲の場所を伝えたけど、時間がかかりそう。その間にも容体が悪くなってる感じでとにかく心配。

そのあと県警のヘリから電話が入って、ヘリで救助に向かうから開けた場所で目立つものを持って手を振って下さいと言われる。現場は樹林帯の中だったのでとにかう上に上がって空が見える所へ。登っている間にヘリが来ちゃったら‥なんて考えたら焦ってしまい、疲労もあったのでなかなか場所が決められず。そのうちヘリの音が近づき、服と帽子を振って合図しましが上空を何度も飛んで行くもののなかなか気づいてもらえず、「ここだよ!」と何度も心の中で叫びました。ヘッドランプがあったのを思い出しそれもヘリに向けながら必死でした。ようやく発見してもらってヘリから隊員の方の手のサインが見えたときはホッとしました。

それからヘリから一人の隊員の方が降りてきて、下から上がった消防隊員2人と私の4人でヘリで吊りあげられそうな場所まで女性をタンカで運びました。女性はかなり重症な感じで、ヘリが私を見つけるのに時間がかかってしまったことにものすごく責任を感じました。もっと開けたところまで頑張って登ればよかった。そればかりが今でも心に引っかかって離れません。

女性は隊員の方と一緒にヘリに吊りあげられて病院まで搬送されて行きました。ヘリのものすごい吹き下ろしの風を初めて体験しました。女性の方の早い回復を祈るばかりです。

今回の山行は山の危険を再認識する機会となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら