記録ID: 2303682
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2020年04月16日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 屋山はトレッキングコース(T3)の一部なのでよく整備されている。鬼城は、林道から登山道への取付き点がわかりにくい。国勢調査のピンクリボンは無視すること。途中道を間違い岩稜に阻まれ引き返して道を探した。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nonaka1954
並石ダムにあるコットン村に駐車し出発。長安寺までのコースは国東峯道トレッキングコースになる。登山道は石がごろつき歩きにくいが気持ち良い林道を歩く。長安寺はちょうどしゃくなげが満開だった。見学料として200円徴収される。屋山まで往復し、長安寺からコットン村までは車道を迂回した。コットン村まで歩いたらまだ体力が残っていたので、鬼城に登ることに。鬼城登り口まではわかったが、林道のどこから取付けばよいかわからない。国勢調査のピンクリボンが至る所にあり、さっぱり。峰を目指すより、谷道を歩くのが正解と思い、地図を確認しながら歩いていたらやっと登山用の赤いテープを発見した。鬼城の山頂直前がロープ・鎖がないのでやや登りにくい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する