ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2312910
全員に公開
ハイキング
東海

【過去レコ】吉祥山

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
03:43
距離
8.5km
登り
390m
下り
390m

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:13
合計
3:54
7:50
91
吉祥山休憩所駐車場
9:21
9:33
81
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉祥山休憩所駐車場、五葉湖駐車場
どちらもトイレあります。吉祥山には休憩所もあります。
花を眺めに相方と吉祥山に登ります。
駐車場には休憩所やトイレがあります。Aコースで登ります。
2019年05月05日 07:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:47
花を眺めに相方と吉祥山に登ります。
駐車場には休憩所やトイレがあります。Aコースで登ります。
カンアオイの花。地味な花ですが味があります。
2019年05月05日 08:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:33
カンアオイの花。地味な花ですが味があります。
月の森。新緑が気持ち良い登山道。
2019年05月05日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:42
月の森。新緑が気持ち良い登山道。
山頂です。三角点もあります。
三等三角点、点名「西川村」、標高382.48m。
2019年05月05日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:18
山頂です。三角点もあります。
三等三角点、点名「西川村」、標高382.48m。
新緑に溢れた山々と本宮山。
2019年05月05日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 9:18
新緑に溢れた山々と本宮山。
Cコースで下山します。
2019年05月05日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:49
Cコースで下山します。
ツツジが綺麗でした。
2019年05月05日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 10:28
ツツジが綺麗でした。
五葉湖に移動します。
2019年05月05日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:53
五葉湖に移動します。
「五葉湖」は、豊川用水調整池の大原調整池のダム湖名です。
2019年05月05日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:54
「五葉湖」は、豊川用水調整池の大原調整池のダム湖名です。
先ほど登った吉祥山。端正な山容です。
2019年05月05日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 11:38
先ほど登った吉祥山。端正な山容です。
出会った花たち。
ウマノアシガタ。
3
出会った花たち。
ウマノアシガタ。
八重のヤマブキ。
4
八重のヤマブキ。
チゴユリ。
この花は清楚で、見つけると嬉しくなります。
4
チゴユリ。
この花は清楚で、見つけると嬉しくなります。
ホウチャクソウも好きな花です。
4
ホウチャクソウも好きな花です。
ホタルカズラ。
綺麗な青です。
3
ホタルカズラ。
綺麗な青です。
マツバウンランでした。
teppanさん、感謝です。
3
マツバウンランでした。
teppanさん、感謝です。
ニワゼキショウ。
同じく、感謝です。
3
ニワゼキショウ。
同じく、感謝です。
お目当て。
綺麗に咲いていました。
3
綺麗に咲いていました。
ちょっと珍しい白っぽいタイプ。
3
ちょっと珍しい白っぽいタイプ。

感想

2019年のGW、花を眺めに相方と吉祥山と五葉湖へ行ってきました。今年は外出もままならない日々が続きますので、昨年の写真で花を楽しむことができました。

(2020/4/25)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

こんにちはtotokさん
 吉祥山や石巻山周辺には色々な野草が自生していて、春〜初夏にかけて多くの花が楽しめる良い所ですね。詳しい場所は知りませんが、カタクリ山にはカタクリの他にコ〇イモが自生していたり、石巻と吉祥山のどこかに〇スミ〇ウが咲くそうで、一度観賞してみたいですね。(盗掘被害があるようです)

 ホタルカズラとキスミレはまだ実物を見たことがないです。感染症が流行してなければ今春葦毛湿原と座談・神石山周辺へ行く予定だったのですが、見に行けなくて残念です。

 No16はマツバウンラン、No17はニワゼキショウだと思います。余計なお世話でしたらゴメンなさい。
2020/4/25 12:57
Re: こんにちはtotokさん
teppanさん、こんにちは。
のんびり花を眺めながら歩くこともできなくなり、今年は寂しいです。
そんなときの「過去レコ」キャンペーンで、去年の花の写真を眺めて楽しんでいます
石巻山や吉祥山の一帯も地質が独特のようで、いろいろな花が咲くようですね。
〇スミや〇イモは、見たことがありませんでした
いつかじっくりと探してみたいですね。
ホタルカズラの澄んだ青色は、とても美しいと感じます。
良い花ですね

No16と17の花の名前、ありがとうございました。
いつも感謝です
2020/4/25 15:03
素敵な吉祥山
totokさん、こんにちは。

吉祥草はめったに花を咲かせないが吉事があるときに花が咲くというめでたい名前の由来がありますが吉祥山の山頂の奥の院には吉祥天女が祀られているというこれまためでたい名の山ですね。

3年前の6月に文殊の森のササユリに続き吉祥山でもササユリを撮影されていて羨ましくレコを拝見しておりましたが5月の吉祥山はキンランやホタルカズラなどと出逢える素敵な山ですね。

もうそろそろこの様な花が咲く季節なのかと私の昨年のレコを見てみると5月1日に自宅の裏山でもキンラン、ギンランが見頃になっていました。

徹底したSTAY HOMEで早くコロナウィルス感染が収束すると良いですね。

Landsberg
2020/4/25 16:00
Re: 素敵な吉祥山
Landsbergさん、こんにちは。
Landsbergさんの記憶力には驚きです
私の稚拙な、それも3年も前のレコのことを覚えていただいているとは恐縮です。
3年前は時期が遅くてキンランも終わっていましたが、この日はたくさん咲いていて嬉しかったです。
季節は巡り、今年も多くの花が咲く季節になります。
今年は、STAY HOMEで静かに自然を見守っていきたいです。
Landsbergさんも、どうかご自愛ください。
2020/4/25 16:18
Re[2]: 素敵な吉祥山
totokさん、こんばんは。

私はそんなに記憶力が良い訳ではありません。
山行記録の右上にある「記録一覧(CSV)」をエクセルで開き過去のレコを確認させて頂いています。

それは過去に拍手やコメントをさせて頂いていたのにそれを忘れてしまったことがバレてしまうと恥かしいからです。逆に記憶力が悪いのでそんなことをしているのかも知れません。(笑)

Landsberg
2020/4/25 23:10
Re[3]: 素敵な吉祥山
Landsbergさん、おはようございます。

自分の山行記録のところにCSVがあるのは知っていて、たまに記録用に保存していました。
しかし、他の方のもできるとは考えたこともありませんでした。
早速LandsbergさんのCSV開いてみました。
なるほど、これは役に立ちます

それにしてもLandsbergさんの細かな配慮、素晴らしいです。
2020/4/26 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
吉祥山Aコース〜Cコース〜Aコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら