記録ID: 2313
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾
氷川屏風岩(KAMO祭)
2006年11月26日(日) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2006年11月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
2313.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
感想
25日の搬出訓練お疲れ様でした。
愛宕(あたご)神社裏参道の187段(?)の石段はすごかった…。
(でもあの雰囲気は結構好き。写真撮ればよかった…。)
26日は負けず劣らずと言ったかんじの屏風岩までのアプローチ。
足場は悪くないけれど、登りがきっついです…。
チャートの岩場は乾燥しているけれど、乾いた苔がさくさくしていて、平らなスタンスに
はサラサラ土があったりして、湿度の高い時期は嫌なかんじがします。
そして、私は、オミヤゲいっこも無く、いろいろとご迷惑をおかけしました。
(先輩方お付き合いいただき、なかなかご自分の登りができなかったのではないでしょう
か…。)
<大量のアルコール摂取後のカラダのメカニズム>
アルコールの利尿作用によりまず尿量が増えます。それだけで体内の水分は失われます
が、その後、肝臓がアルコールを代謝するために水分を必要とします。血管内に残った水
分をアルコール分解に使ってしまうため、血管内脱水状態(血管内腔が細く、血液ドロド
ロに…)となります。血管内なのでカラダはむくんでいたりしますが、この時、脳ミソは
しわしわです。口渇感やだるさがでます。ただちに水分の補給が必要になります。
血管内脱水の弊害としてドロドロの血液が細くなってしまった血管(脳や心臓の栄養・酸
素を運ぶ血管)に詰まって脳梗塞・心筋梗塞などを起こす可能性もあります。
→これらは生命の危機にかかわる病気です。
これからお酒の機会が増えると思いますが、脱水にご注意くださいませ。
無理はしないように。また、山でも同様。今回、久々に飲みすぎました。反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する