記録ID: 23130
全員に公開
ハイキング
甲信越
北アルプス燕岳〜槍ヶ岳
2004年09月04日(土) 〜
2004年09月06日(月)


コースタイム
9月4日中房温泉6:00〜燕山壮9:50(燕岳往復)〜大天井ヒュッテ2:30
9月5日ヒュッテ6:00〜西岳ヒュッテ8:00〜30〜槍ヶ岳11:30〜12:15〜
槍沢ロッジ14:30
9月6日槍沢ロッジからヘリで豊科日赤病院
9月5日ヒュッテ6:00〜西岳ヒュッテ8:00〜30〜槍ヶ岳11:30〜12:15〜
槍沢ロッジ14:30
9月6日槍沢ロッジからヘリで豊科日赤病院
天候 | 9月4日曇り後雨 9月5日雨 9月6日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年09月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
4日 都内を夜行バスで信濃大町へ行きタクシーで中房温泉へ入る。のんびり合戦 小屋でスイカを食べたりしていくが、燕山荘を出るときは雨になり歩いている のは私達だけだった。だんだんと雨脚も強くなり全身びしょぬれでヒュッテに 着くと雨で停滞のツァー客がいて賑やかでした。 5日 朝から雨で管理人さんに見送られ出る。槍ヶ岳までは登山道は別に問題もな く行くが、さすがこの雨の中槍の方からの一人の登山客に会ったのみで誰にも 会わずに雨の中を槍へ着きました。時間が早かったので下まで降りることと し、私が先に歩いているがなかなか後ろの人が来ずいらいらしたりした。ロッ ジに着くと彼はグリーンバンド上辺りで足首を捻挫したらしかった。だんだん と腫れて来て一晩中湿布で冷やし続けていた。 6日 ロッジの人は捻挫の足を見て(歩くのは無理)とのことで警察に電話をしヘ リを頼む。県警のヘリはピックアップで怪我人以外はヘリには乗れないとの事 であり、民間のヘリは今小屋の荷物を運搬しているので早く行けるとの事だっ たので早い方の民間ヘリを頼む。私は元気ではあるがロッジから豊科のヘリポ ートへ。そして救急車で豊科日赤病院へ行きました。会の事務所へ連絡すると 私が怪我をしたと思ったらしかった。技術的にも優れた人の方がうっかり怪我 はするようでした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する