記録ID: 2316923
全員に公開
ハイキング
石鎚山
日程 | 2020年04月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今回はほとんど下りだったので自転車のタイムを含めていません。が、330mの上りはまあまあきつかった。歩きのタイム461/725=0.64。
コース状況/ 危険箇所等 | 石墨山の近くが斜度がきつく、泥で滑りやすいくらい。 ルート作成で一部悪路と出てきましたが、実感なかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直行直帰。これはしばらく厳守。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tezuuka-1966
自分なりに新型コロナを感染されない、感染さない山歩きのルールを作った。
1.人が集まりそうな所には行かない。百名山などは選ばない。ピークハントの誘惑に
負けない。県外に出ない。極力近場で。直行直帰。
2.危ない所をルートに組まない。無理しない。遭難は限りなくゼロに近く。
3.挨拶は離れて。道を譲る時はしっかり距離をとって。
4.ヤッホーは小さな声で。
確かに山は逃げないが、体力、スタミナは簡単に逃げていく。
だから平時より熟慮して山を選んで気をつけて歩こう。反対意見もあるだろうが。
今回のルートは、こんな時のために残しておいたかと言うようなものだった。
眺望は悪く、木々と笹が延々と続く何とも感動のないルートであった。ただただ
体力維持のためのトレーニングであった。
出会ったのは17人(3P×2、2P×4、あとはソロ)だった。散歩するより少なし。
このルートもう歩かないと思うが、コロナ自粛が長く続くなら、こんな人の少ない山をまた選ぶしかないのかもしれない。
1.人が集まりそうな所には行かない。百名山などは選ばない。ピークハントの誘惑に
負けない。県外に出ない。極力近場で。直行直帰。
2.危ない所をルートに組まない。無理しない。遭難は限りなくゼロに近く。
3.挨拶は離れて。道を譲る時はしっかり距離をとって。
4.ヤッホーは小さな声で。
確かに山は逃げないが、体力、スタミナは簡単に逃げていく。
だから平時より熟慮して山を選んで気をつけて歩こう。反対意見もあるだろうが。
今回のルートは、こんな時のために残しておいたかと言うようなものだった。
眺望は悪く、木々と笹が延々と続く何とも感動のないルートであった。ただただ
体力維持のためのトレーニングであった。
出会ったのは17人(3P×2、2P×4、あとはソロ)だった。散歩するより少なし。
このルートもう歩かないと思うが、コロナ自粛が長く続くなら、こんな人の少ない山をまた選ぶしかないのかもしれない。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する