ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232022
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

柄山峠越え (信濃森上〜鬼無里西京)

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:06
距離
18.7km
登り
940m
下り
893m

コースタイム

信濃森上8:17-8:54野平-9:04登山口9:26-10:16(1212峰)-10:25堀切跡-10:36鉄塔10:44-11:14駒休ノ頭-11:27柄山峠11:40-11:57柄山12:00-12:15柄山峠12:31-12:50鉄塔12:54-13:40落合13:44-14:04根上-14:30川浦-15:05東京-15:23西京
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
車で松本まで行き松本駅前に駐車。
24時まで土休日は上限800円の所を見つけて預けました。

行き:松本6:00(JR大糸線)7:08信濃大町7:18(JR大糸線)8:04信濃森上
帰り:西京15:45(バス)17:10長野18:11(特急しなの)19:04松本

コース状況/
危険箇所等
古道を地元の方々が整備されているとのことで歩きやすい道になっています。
白馬側の野平奥の登山口ポストには案内図と注意事項(禁止事項や駐車場所の指示など)の書かれた紙が置かれています。

白馬側から登って最初の鉄塔直下が笹薮に覆われていますが鉄塔に向かって登れば大丈夫です。逆からの場合、少し分かり辛いかも。

鬼無里側の下部の沢沿いは多少ヒヤヒヤする丸木橋や斜面が有ります。

峠から柄山は道無し、柄山頂上付近は藪の中で通行は大変です。
大糸線の列車で安曇野を北へ。
北アルプスの山々を眺めながら。
2012年10月08日 07:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/8 7:21
大糸線の列車で安曇野を北へ。
北アルプスの山々を眺めながら。
信濃森上駅で下車します。
北アルプスの山々が綺麗に見え清々しい駅です。
2012年10月08日 08:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 8:04
信濃森上駅で下車します。
北アルプスの山々が綺麗に見え清々しい駅です。
姫川を渡り坂道を登り始めた辺りから。
白馬三山を眺めます。
2012年10月08日 08:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/8 8:43
姫川を渡り坂道を登り始めた辺りから。
白馬三山を眺めます。
野平へ向けて車道を歩いていきます。
2012年10月08日 08:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 8:49
野平へ向けて車道を歩いていきます。
野平へ向かう車道から。
白馬三山。
2012年10月08日 08:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/8 8:52
野平へ向かう車道から。
白馬三山。
野平集落から。
白馬三山。
2012年10月08日 08:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/8 8:57
野平集落から。
白馬三山。
野平から少し進むと登山口。
2012年10月08日 09:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 9:04
野平から少し進むと登山口。
登山口のポスト。
この中に案内図、注意書き、雑記帳、募金箱などがあります。
ありがたいです。
2012年10月08日 09:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 9:24
登山口のポスト。
この中に案内図、注意書き、雑記帳、募金箱などがあります。
ありがたいです。
柄山峠→ の標識を見ながら樹林帯を登ります。
2012年10月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 9:30
柄山峠→ の標識を見ながら樹林帯を登ります。
所々熊よけ?の鐘が木にぶら下がってます。
音が大きく響き心強いです。
2012年10月08日 09:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 9:31
所々熊よけ?の鐘が木にぶら下がってます。
音が大きく響き心強いです。
少し登った展望地から。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。
2012年10月08日 09:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
10/8 9:41
少し登った展望地から。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。
五竜岳を望遠で。
2012年10月08日 09:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
10/8 9:42
五竜岳を望遠で。
爽やかな自然林の中を登って行きます。
2012年10月09日 00:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/9 0:38
爽やかな自然林の中を登って行きます。
1260m付近の鉄塔。
2012年10月09日 00:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/9 0:38
1260m付近の鉄塔。
峠道の標高最高点。
「駒休ノ頭」。
2012年10月08日 11:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 11:14
峠道の標高最高点。
「駒休ノ頭」。
部分的に紅葉。
2012年10月08日 11:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/8 11:22
部分的に紅葉。
柄山峠前の鉄塔に到着。
白馬三山が見えます。
2012年10月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/8 11:27
柄山峠前の鉄塔に到着。
白馬三山が見えます。
柄山峠前の鉄塔から。
白馬三山。
2012年10月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 11:27
柄山峠前の鉄塔から。
白馬三山。
柄山峠前の鉄塔から。
白馬鑓ヶ岳を望遠で。
2012年10月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
10/8 11:27
柄山峠前の鉄塔から。
白馬鑓ヶ岳を望遠で。
柄山峠前の鉄塔から。
白馬岳を望遠で。
2012年10月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
10/8 11:27
柄山峠前の鉄塔から。
白馬岳を望遠で。
柄山峠前の鉄塔付近から。
木々の間から唐松岳付近を望遠で。
2012年10月08日 11:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/8 11:42
柄山峠前の鉄塔付近から。
木々の間から唐松岳付近を望遠で。
柄山峠。
2012年10月08日 12:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 12:28
柄山峠。
柄山峠のお地蔵様。
2012年10月08日 12:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 12:28
柄山峠のお地蔵様。
道無き藪尾根を登って柄山へ。
しかし山頂は藪の中・・・・。
2012年10月08日 11:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 11:59
道無き藪尾根を登って柄山へ。
しかし山頂は藪の中・・・・。
柄山頂上付近から。
一夜山を望遠で。
右後方は飯縄山方面か。
2012年10月08日 12:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 12:00
柄山頂上付近から。
一夜山を望遠で。
右後方は飯縄山方面か。
柄山峠から鬼無里への峠道へ。
2012年10月08日 12:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 12:31
柄山峠から鬼無里への峠道へ。
1150m付近の鉄塔。
中央奥は戸隠西岳の一部か。
2012年10月08日 12:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 12:53
1150m付近の鉄塔。
中央奥は戸隠西岳の一部か。
黄葉が綺麗。
2012年10月08日 13:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 13:00
黄葉が綺麗。
落合沢まで下りてきました。
2段の滝。
2012年10月08日 13:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/8 13:23
落合沢まで下りてきました。
2段の滝。
ヒヤリとする木橋を何度か渡りますが、こんな風に折れた橋も有ります。
でも高度感を感じないので折れてた方が怖くないかも。
2012年10月08日 13:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/8 13:28
ヒヤリとする木橋を何度か渡りますが、こんな風に折れた橋も有ります。
でも高度感を感じないので折れてた方が怖くないかも。
落合に到着。
かつては峠道の旅館であったらしい。
2012年10月08日 13:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 13:36
落合に到着。
かつては峠道の旅館であったらしい。
落合から車道を下ります。
2012年10月08日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 13:42
落合から車道を下ります。
東京の集落。
東京と西京という地名が気になっていました。
2012年10月08日 15:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 15:07
東京の集落。
東京と西京という地名が気になっていました。
西京の集落。
ここで歩行終了。
季節運航のバスで帰ります。
2012年10月08日 15:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 15:22
西京の集落。
ここで歩行終了。
季節運航のバスで帰ります。
鬼無里ふるさと体験館。
バスはここで10分休憩。
その後、長野へ向けて走ります。
2012年10月08日 16:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/8 16:14
鬼無里ふるさと体験館。
バスはここで10分休憩。
その後、長野へ向けて走ります。
長野駅。
ホームで蕎麦を食べてから「特急しなの」に乗り松本へ。
2012年10月08日 17:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/8 17:32
長野駅。
ホームで蕎麦を食べてから「特急しなの」に乗り松本へ。
撮影機器:

感想

白馬村から鬼無里へ。
3連休の最終日、気になっていた柄山峠を越えてみることにします。

夜中に中央道を走り松本へ。
駅前の駐車場に車を預け仮眠して朝を待ちます。

松本から大糸線の始発列車で信濃森上へ。
天気良し。北アルプスの山々を車窓から眺めながら北へ向かいます。

信濃森上で下車して歩き始めます。
車道を歩き野平へ。
白馬連峰が綺麗に見えます。

野平の上から峠道に入ります。
地元の有志の方々が整備されているとのことで、安心して歩けます。

実はこの日、熊鈴を持参するのを忘れてしまい不安でしたが適度な感覚で熊よけ鐘が木にぶら下がっていて心強いです。

やがて柄山峠に到着します。
峠近くの鉄塔下からは白馬三山を望めます。
ここでお握りを食べて休憩します。

さて、ここまで来たので柄山にも登ってみます。
最初は道は無くても尾根を歩けば問題ないと思っていましたが、途中から激しい藪になります。
山頂も藪の中。無理して来るほどの場所でもなかったか・・・。

峠に戻り、白馬の見納めをしてから鬼無里へ下りはじめます。
落合沢まで下ると滑りそうな木橋や崩れかけた斜面にロープを渡してある場所もあり少々ヒヤヒヤしますが、まあまあ快適に落合まで下ります。

車道まで下りた後はバスの時間まで余裕があったので川浦や東京を散歩しながら西京まで歩きました。

西京からは季節運航のバスで長野へ。
バスの客は自分一人!。少々さびしい・・・。


紅葉には早すぎたようですが秋晴れの下、白馬連峰を眺めながら気持ち良く峠越えをすることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4582人

コメント

丸木橋
malembeさん、こんにちわ。

峠越えの古道、趣ありますね。
車と電車とバスの組み合わせはさすがmalembeさん
奥裾花自然園には紅葉のシーズンには
一日一往復だけバスがあるんですね。

私は峠往復だったので、
いつか峠を越えて白馬に下ってみたいです。

きゃーきゃーエリアの丸木橋、折れちゃったんですか。

怖かった〜〜。↑橋を前にして、固まっている私。

東京・西京・加茂川(ひがしきょう/にしきょう)等の地名は
鬼女紅葉伝説にありますが、京都を偲んで付けた地名だとか。
2012/10/13 14:47
Re:丸木橋
sakusakuさん、こんばんは。

ここは下山後の交通手段に悩むんですよね。
紅葉の季節にもバスが一便有りそれが西京に停車・・・ありがたいです。

あの丸木橋、高さが結構あるので折れる前はかなり怖かったでしょう。
ところで、どうやって折れたのだろう。
通行人の重みで折れたのだったら・・・その時に渡っていた人がどうなったのか気になります。
2012/10/14 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら