ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233281
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山 〜酸ヶ湯温泉から周回・仙人岱ヒュッテ泊〜

2012年10月08日(月) 〜 2012年10月09日(火)
 - 拍手
GPS
21:58
距離
12.1km
登り
1,002m
下り
988m

コースタイム


【1日目】

13:29
  酸ヶ湯温泉(大岳登山口)
14:59‐15:07
  仙人岱ヒュッテ
15:41−15:51
  八甲田大岳
16:22
  仙人岱ヒュッテ


【2日目】

06:06
  仙人岱ヒュッテ
07:01−08:16
  八甲田大岳
08:32−08:38
  大岳ヒュッテ
09:16−09:59
  上毛無岱展望台
10:34
  下毛無岱展望台
11:27
  酸ヶ湯温泉

天候
10/8(月・祝日)
晴れ時々曇り

10/9(火)
晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス

【往路】
東京駅→(はやぶさ)→新青森駅→(JRバス)→酸ヶ湯温泉

【復路】
酸ヶ湯温泉→(JRバス)→青森駅→(つがる)→新青森駅→(はやて)→上野駅
コース状況/
危険箇所等

・登山道は広くない箇所が多いので、
団体なんかがいるとすれ違いが面倒

・水は晴天が続きすぎると枯れるとこもあるらしい。
大岳登山口すぐの酸ヶ湯ビジターセンターに情報あり

・泥濘箇所、笹が高い箇所が少しあり。

・仙人岱ヒュッテ協力金を入れるところがわからず。。
 登山前ビジターセンターに確認したら無料とのことだが・・・
 石油ストーブあり、燃料持参ヨロ!

酸ヶ湯千人風呂(混浴)で視○してやろうと思ったけど、
びぃーびぃーえーが、いい湯やらなんやら、
うっさかったのですぐに退散。
短い時間でもかなり身体が温まりました。

08:12はやぶさ1号に乗車!
も、宇都宮駅上り線で車両トラブル。
仙台駅到着時に番線輻輳で遅れ発生・・・。

到着時間予報とJRバス発車時間が同時なので
JRバスに電話・・・当初接続とらないとのこと。
2012年10月08日 08:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/8 8:11
08:12はやぶさ1号に乗車!
も、宇都宮駅上り線で車両トラブル。
仙台駅到着時に番線輻輳で遅れ発生・・・。

到着時間予報とJRバス発車時間が同時なので
JRバスに電話・・・当初接続とらないとのこと。
後に接続と変わり、遅れも取り戻し、予定通り11:40発のみずうみ8号に乗車。途中岩木山・北海道を望みながら、深い森を進む。

萱野茶屋から北八甲田連峰を望む。
2012年10月08日 12:42撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:42
後に接続と変わり、遅れも取り戻し、予定通り11:40発のみずうみ8号に乗車。途中岩木山・北海道を望みながら、深い森を進む。

萱野茶屋から北八甲田連峰を望む。
あか
2012年10月08日 13:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
10/8 13:48
あか
直登すると思ったら、中央を横切った。
2012年10月08日 14:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:22
直登すると思ったら、中央を横切った。
きい
2012年10月08日 14:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/8 14:25
きい
ちょっと硫黄臭が・・・
心なしかのどが痛いような
2012年10月08日 14:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:25
ちょっと硫黄臭が・・・
心なしかのどが痛いような
振り返れば岩木山
2012年10月08日 14:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:27
振り返れば岩木山
木道が見えたら、仙人岱はすぐそこ。
2012年10月08日 14:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:49
木道が見えたら、仙人岱はすぐそこ。
八甲田清水
2012年10月08日 14:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:55
八甲田清水
軟弱登山者の影
2012年10月08日 14:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/8 14:57
軟弱登山者の影
きい?
2012年10月08日 15:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:07
きい?
仙人岱、
奥に南八甲田連峰
2012年10月08日 15:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:25
仙人岱、
奥に南八甲田連峰
山頂近くそのまま「鏡沼」!
2012年10月08日 15:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:35
山頂近くそのまま「鏡沼」!
少し傾けてやった


うそ。
2012年10月08日 15:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/8 15:47
少し傾けてやった


うそ。
小岳
2012年10月08日 16:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:20
小岳
今晩の宿
仙人岱ヒュッテ
2012年10月08日 16:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:22
今晩の宿
仙人岱ヒュッテ
街の明かりは八戸市?
ISO1600上限のカメラで、
暗いレンズでは辛い。
2012年10月08日 20:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10/8 20:58
街の明かりは八戸市?
ISO1600上限のカメラで、
暗いレンズでは辛い。
2日目の朝が来ました。
2012年10月09日 05:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/9 5:36
2日目の朝が来ました。
シモのほうが
2012年10月09日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:06
シモのほうが
だからシモが
2012年10月09日 06:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:08
だからシモが
天気いいのかなと思ったら、
2012年10月09日 06:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:16
天気いいのかなと思ったら、
ら、
2012年10月09日 06:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:20
ら、
あっという間にガス><
ブロッケンより晴れ間を!
2012年10月09日 06:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/9 6:53
あっという間にガス><
ブロッケンより晴れ間を!
でもせっかくなんでアップで撮ってみるwww
2012年10月09日 06:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
10/9 6:55
でもせっかくなんでアップで撮ってみるwww
30分くらい山頂で待ったらガスが晴れてきた。

井戸岳・赤倉岳
奥に下北半島
2012年10月09日 07:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 7:18
30分くらい山頂で待ったらガスが晴れてきた。

井戸岳・赤倉岳
奥に下北半島
岩木山と弘前・黒石市街
2012年10月09日 07:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 7:51
岩木山と弘前・黒石市街
うっすら岩手山と南八甲田
2012年10月09日 07:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:55
うっすら岩手山と南八甲田
ロープウェイ駅
奥に青森市街
2012年10月09日 08:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:19
ロープウェイ駅
奥に青森市街
井戸沼というらしい。
2012年10月09日 08:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:39
井戸沼というらしい。
田茂萢(たもやちだけ)岳かな?
2012年10月09日 09:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:12
田茂萢(たもやちだけ)岳かな?
赤倉岳・井戸岳・大岳

上毛無岱から
2012年10月09日 09:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
10/9 9:15
赤倉岳・井戸岳・大岳

上毛無岱から
下は下毛無岱という楽園

※シモの毛無し(パイパン)だい、ではない
2012年10月09日 10:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:12
下は下毛無岱という楽園

※シモの毛無し(パイパン)だい、ではない
長い階段を降りる・・・
2012年10月09日 10:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:13
長い階段を降りる・・・
上毛無岱、下毛無岱は、木道が敷かれている
2012年10月09日 10:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:20
上毛無岱、下毛無岱は、木道が敷かれている
かなり雲が増えてきた><
2012年10月09日 10:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:29
かなり雲が増えてきた><
あか!
2012年10月09日 10:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:34
あか!
午前中は逆光ね☆
2012年10月09日 10:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:43
午前中は逆光ね☆
青森駅近くで海鮮丼
2012年10月09日 13:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 13:44
青森駅近くで海鮮丼
すぐに電車に乗り込んで
2012年10月09日 14:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
10/9 14:27
すぐに電車に乗り込んで
更に中トロ!
2012年10月09日 14:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
10/9 14:32
更に中トロ!
撮影機器:

感想



今年4回目の東北遠征
東北の100名山はハズレがないですね。

初の避難小屋デビューしてきました。
紅葉真っ只中にも関らず、宿泊はもう1人のみ。
デビューから1人じゃなくって良かった!!!!

チキンだから、今後単独避難小屋泊は考えよう。


磐梯山(06/18)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200268.html

早池峰山(07/01)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-203907.html

鳥海山(07/18)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208419.html


今年の八甲田の紅葉はイマイチみたいだけど、
例年を知らない自分にとってはキレイでしたよ?
まぁ、赤が鮮やかではなく枯れていたかな〜。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3876人

コメント

八甲田山!
東北の山はヤバイよね!すごいよね!!

八甲田山も行ってみたいんだー。新幹線使えば行けるんだね。前夜に青森入ってれば、ヒュッテに泊まらないでもいけるのかな??

素晴らしい写真が多くて羨ましいですが、1つ気になったのがブロッケン。鹿島槍の時と同じですね。今年、もう1回でもブロッケンに合ったら、お気楽ブロッケン野郎になるのでご注意ください
2012/10/13 19:41
>MiyaJunさん
前日入りすれば余裕で登って帰れますよ!

バスに拘らず、レンタカー借ちゃえば岩木山もついでに登れます!!!
3日間で+八幡平岩手山早池峰も回収しちゃえ!


今年はもう早朝・夕方に稜線にいない予定なので、
ブロッケンに遭遇しないはずです
2012/10/17 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら