記録ID: 233327
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳
2012年10月10日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 271m
- 下り
- 488m
コースタイム
10:20ロープウェイ‐12:30駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石がざらざら場所はありますが、特に危険箇所は無し 駐車場気温9℃ ロープウェイ山頂6℃ トイレ:ロープウェイ乗り場・茶屋駐車場 温泉:鹿の湯400円 |
写真
撮影機器:
感想
仕事が休みだったので、日曜は混んでいる那須へ行ってみることに
平日だからロープウェイ駐車場へすんなり入れるかと思ったら、あまかった、満車。
すでに道路に20台ほど並んでる。
上の峠の茶屋駐車場へ、なんとか駐車。
10:12発のロープウェイへ乗る
まあ、人が多い(*_*;
どうもニュースで紅葉をやったらしい。
今年の紅葉はイマイチらしい、来週辺りピークかな。
くるりっと2時間半
下山後は鹿の湯でのんびりしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Casumin51さんも平日休みがあるのですか。
やっぱり、山は平日がよいですなぁ・・・というわけでもなかったようですね。
テレビで紹介ですか。まあ、キレイなところですからね。
テレビ映りも、さぞいいのでしょう。でも、混んでいるのはいやだなぁ。
鹿の湯とは、あの有名な鹿の湯ですか。羨ましいですなあ。私は入ったことないのです。
N●Kのニュースで何回かやってたらしいです。
バスもジャンじゃか到着してましたし…。
平日だからと…読みが甘かったです。
てか来週は仲間とまた平日に行くので、心配です。
鹿の湯、雰囲気あって良いですよね。石鹸使えませんが。
また、那須岳に行くのですか。
実は私も先日、行ってまいりました。
姥ヶ平というのは、ああいうふうになっていたのですか。
ガスでなんにも見えなかったので、イメージを補わせていただきました。
でも、そんなに混んでいなかったですね。
天気も天気でしたし、沼原から周回でしたし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する