記録ID: 233341
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰で朽木の鯖寿司
2012年10月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 705m
コースタイム
てんくう温泉10:19-いきものふれあいの里10:36-12:00蛇谷ヶ峰12:47-13:52てんくう温泉
天候 | 曇り(時々小雨・時々晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています、特に危険箇所はなし。 |
写真
撮影機器:
感想
職場で雑談の中、朽木(鯖街道)の鯖寿司の話題があり、ふと思いついたのが朽木といえば蛇谷ヶ峰。では蛇谷ヶ峰で鯖寿司を食べようという企画に発展・・・
その下見ということで、今回は蛇谷ヶ峰へ
まぁ、他にもいろいろと思うことがあり、それらの下見もしながら・・・
で、道の駅で鯖寿司を買い、てんくう温泉の駐車場へ・・・
お天気は、時おり小雨が降りと思っていたら晴れ間が出てとややこしい天気の中ゆっくり出発。
この蛇谷。昔は奥比良の秘境だったのだが、今はすっかり整備され、ある一面を除いてはとっても歩きやすい。
そのある一面とは、「階段道」。歩くと非常に疲れる高さと間隔。ある意味絶妙?
これが延々と・・・
以前、こちらのレポで「無間階段」とも称され・・・
(まさにその通り!)
でも、山頂からの眺めは申し分なし。お手軽登山の割には充実感あり。
そして帰りには温泉つきで申し分なし。
大人の遠足にはもってこいですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人
鯖街道の鯖寿司って、一番安いって言うても、そこそこしますよね?
私はスーパーのか、貰い物でしか食べたことないです
sabakanさん、おはようございます。
蛇谷ヶ峰いいコースですね
道標などがしっかりしていて、
ビビリッ!モードに入っている私でも行けそう、ですね。
鯖寿司美味しそう〜
無間階段・・・
あの階段…
登りも下りもキツイっす
でも降雪するとあら不思議、歩きやすい斜面に早変わり
絶好のスノーハイクスポットとなります
夏より冬の方が歩きやすいと言う、珍しいルートですね
ryuji1700さん こんばんは!
確かに鯖街道の鯖寿司ってけっこういい値段ですよね。
ちなみに、この5切れパック道の駅の売店で700円也でした。
ちょっとした駅弁並でけっこうリーズナブルですが、そこは鯖街道の鯖寿司、とっても美味しいのでお勧めです。
satukiさん こんばんは!
この蛇谷ヶ峰、道標などもしっかりあり道の整備状況なんかもかなり良かったです。
(階段はしんどいですが・・・)
そして、山頂からの360度のパノラマ!
美味しい鯖寿司に、そのあとの温泉。
行く価値、大有りですよね。
utaotoさん こんばんは!
あの階段、しんどいですよね〜
比良全縦の最後の最後にあれを下ってくるって、考えたら皆さんすごいです。
感慨ひとしおなんだろうな〜
スノーハイク、今年は暖冬らしいからボード行く回数減らして行ってみようかな?
あっ!その前に冬装備そろえねば、またまたお金が・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する