ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2333485
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

【200名山・過去レコ】南九州・大崩山(晩秋九州ツアー第3章:祝子川キャンプ場より坊主尾根〜和久塚コース周回)

2004年11月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:34
距離
9.4km
登り
1,148m
下り
1,134m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:17
合計
7:34
5:37
28
6:05
6:05
46
6:51
6:57
71
林道分岐
8:08
8:22
31
小積ダキ分岐
8:53
8:53
33
9:26
9:27
8
上鹿川分岐
9:35
9:50
3
9:53
10:04
15
10:19
10:20
10
和久分岐
10:30
10:31
29
11:00
11:04
11
11:15
11:15
10
11:25
11:34
15
乳房岩
11:49
11:50
39
12:29
12:30
1
12:31
12:41
10
沢道合流点
12:51
12:54
17
13:11
上祝子登山口
天候 終日快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2004年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)延岡より県道にて祝子川キャンプ場へ、車中前泊
(復路)登山口より祝子川温泉へ
コース状況/
危険箇所等
・坊主尾根・和久塚コースとも、途中切り立った岩場のハシゴ等多数。足場はしっかり、展望も抜群ながら、足許注意
・上和久塚の展望台から先は断崖で行き止まり。少し戻った茂みに下和久塚への下降路あり
その他周辺情報 祝子川温泉「美人の湯」で日帰り入浴可(大人500円[※2004年現在])
朝のヒンヤリした空気の下、坊主尾根コースの入口から、峨々たる「ダキ」(岩峰)を見上げて。あのピークの裏手に一体どうやって登っていくのか…と緊張感も高まります。
1
朝のヒンヤリした空気の下、坊主尾根コースの入口から、峨々たる「ダキ」(岩峰)を見上げて。あのピークの裏手に一体どうやって登っていくのか…と緊張感も高まります。
坊主尾根のいくつもの岩峰をハシゴでクリア、意外と平和な感じの大崩山頂到着。快晴微風、気温13℃と絶好の山歩き日和ながら、飛び石連休の谷間でハイカーも疎ら。ここで記念の自撮り、自宅へ生存確認のTel入れます。
2
坊主尾根のいくつもの岩峰をハシゴでクリア、意外と平和な感じの大崩山頂到着。快晴微風、気温13℃と絶好の山歩き日和ながら、飛び石連休の谷間でハイカーも疎ら。ここで記念の自撮り、自宅へ生存確認のTel入れます。
山頂付近の展望地からは、前日の市房山よりかなり近くに、祖母・傾の中九州スカイラインがクリアに見えてます。
2
山頂付近の展望地からは、前日の市房山よりかなり近くに、祖母・傾の中九州スカイラインがクリアに見えてます。
和久塚コースの岩峰を緊張して下り切り、大崩山荘手前で振り返って1枚。こちらも峨々たる “ダキ” が立ち並び、思わず気圧される凄い迫力です。トラブルなく無事下って来れたことに感謝…。
2
和久塚コースの岩峰を緊張して下り切り、大崩山荘手前で振り返って1枚。こちらも峨々たる “ダキ” が立ち並び、思わず気圧される凄い迫力です。トラブルなく無事下って来れたことに感謝…。

感想

晩秋の南・中九州ツアー最終章は、峨々たる岩峰の連なる大崩山がターゲット。シーズンオフでガラガラの祝子川キャンプ場にて前泊、この日は距離はさほどでもないものの、登り・下り共にかなりの緊張を強いられるタフなコースのため、日の出前から行動開始。6時過ぎに登山口の大崩山荘を通過、登りは大崩山頂に最短で到達可能な坊主尾根コースを辿ります。林道分岐を過ぎ、樹林帯を登っていくと、岩峰の隙間にハシゴのかかる険しい道に。抜群の展望を楽しむ余裕もなく、ハンパない高度感にビビりながら小積ダキ分岐を乗り越え、上和久塚への分岐を過ぎるとクマザサ茂る緩やかな登りとなり、1ピッチで大崩山頂着。岩のヨロイに覆われた途中の厳しい登路とは裏腹に、樹林に囲まれた山頂は小生の他訪れるハイカーもなく、穏やかな佇まいです。
 記念撮影の後、自宅へ生存報告の連絡を入れ、少し戻った展望の良い石塚で、昨日の市房山頂からはだいぶ近づいた感のある祖母・傾など「九州の屋根」の山並みを一望しつつ、早めの昼食その1を済ませます。テンションを維持したまま早速下山にかかり、帰路は鋭い岩峰の連続する和久塚コースをチョイス。切り立った上和久塚の上に出ると、足下は切り立った断崖で、進退極まったかと思ったのも束の間、少し戻った茂みの中に下和久塚方面への下降路を発見。中和久塚、下和久塚とハシゴの連続する本コース核心部を四肢フル活用で慎重に通過、その名の通りの特徴的なシェイプの「乳房岩」まで下ると、少し落ち着いたルートとなり、展望を楽しみながら昼食その2を済ませます。ここから急降下し小積谷に降り立つと、沢沿いの平和な道となり、祝子川を渡ったところでホッと一息、ご褒美のフルーツ缶を平らげます。
 大崩山荘で背後に聳える錚々たる岩峰を振り返り、締め括りの記念撮影。午後1時過ぎにはスタート地点のキャンプ場に帰り着きました。「美人の湯」の名を冠する祝子川温泉で山の汗を流し、下界の出で立ちに衣替え。地図上で目を付けた三重町方面へのショートカットの林道は入口が発見できずじまいでしたが、ここからは山あいの県道・国道をひたすら走り、この日のお宿、別府郊外の浜脇温泉へと向かったのでありました。翌日、朝イチで別府郊外の鶴見岳ロープウェイを往復後、大分空港より帰京。これにてこの年の200名山巡りは一応打ち止め、残りはいよいよ21座となり、仄かにゴールが見えてきた感じです。
[※2020年5月再録]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら