記録ID: 233592
全員に公開
ハイキング
近畿
高野街道 京大坂道 (学文路〜極楽橋)
2012年10月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 621m
- 下り
- 176m
コースタイム
9:30 学文路駅
10:00 京大坂道 分岐出発
10:10 学文路刈萱堂
10:30 剃刀岩・しずく岩
11:10 第三の地蔵
11:20 法花一字一石塔
11:40 大師の硯水
11:50 第四の地蔵(子守地蔵)
12:00 河根丹生神社・日輪寺
12:15 大師の塩釜と中屋旅館跡
13:00 昼食
13:10 千石橋
13:30 作水 第五の地蔵
14:00 桜茶屋 第六の地蔵
14:40 黒岩と高野の仇討場所
15:00 一里道標石
15:05 神谷の宿(花屋旅館跡)
15:10 御成婚記念道程標
15:20 旧 白藤小学校
15:40 極楽橋
10:00 京大坂道 分岐出発
10:10 学文路刈萱堂
10:30 剃刀岩・しずく岩
11:10 第三の地蔵
11:20 法花一字一石塔
11:40 大師の硯水
11:50 第四の地蔵(子守地蔵)
12:00 河根丹生神社・日輪寺
12:15 大師の塩釜と中屋旅館跡
13:00 昼食
13:10 千石橋
13:30 作水 第五の地蔵
14:00 桜茶屋 第六の地蔵
14:40 黒岩と高野の仇討場所
15:00 一里道標石
15:05 神谷の宿(花屋旅館跡)
15:10 御成婚記念道程標
15:20 旧 白藤小学校
15:40 極楽橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(復路)南海電車 極楽橋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
感想
高野七口の一路 京大坂道を、、
空海、先人達、の 荒れた瞬の 道中を想像しながら 瞬歩しました。
高野伝説もあり 凄く興味深い 京大坂道でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
参考にして同じ道を歩かせてもらいました。道路標識を見ないで、途中で間違ってしまいましたけど。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する