ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233714
全員に公開
ハイキング
関東

円海山

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ozi その他1人
GPS
05:50
距離
12.7km
登り
348m
下り
385m

コースタイム

11:30氷取沢-11:57おおやと休憩所-12:02うばのふところ広場-12:14NHK円海山FM放送所-12:24円海山-12:29いっしんどう広場-12:54中尾根休憩所-13:06池の下広場-13:21池の上休憩所-13:35馬頭の丘休憩所-13:39見晴し台休憩所-13:41梅沢山休憩所-13:57金沢自然公園方面分岐-14:16遊水池-14:26しだの谷-14:32ののはな館-15:00ローラーすべり台-15:38ののはな館-15:50金杉台広場-16:30能見堂跡-16:47園名柱-17:20能見台
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷取沢の団地まで、自家用車での送迎
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている。
2012年10月13日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 11:31
2012年10月13日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
10/13 11:33
2012年10月13日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
10/13 11:34
2012年10月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
10/13 11:37
2012年10月13日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 11:42
2012年10月13日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 11:44
2012年10月13日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 11:57
2012年10月13日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:05
2012年10月13日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:14
2012年10月13日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
10/13 12:14
2012年10月13日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
10/13 12:19
2012年10月13日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:22
2012年10月13日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:24
2012年10月13日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:29
2012年10月13日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4
10/13 12:33
2012年10月13日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 12:59
2012年10月13日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 13:10
2012年10月13日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 13:13
2012年10月13日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
10/13 13:15
2012年10月13日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 13:24
2012年10月13日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 13:44
2012年10月13日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 13:51
2012年10月13日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 14:12
2012年10月13日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 14:16
2012年10月13日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 14:18
2012年10月13日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 14:22
2012年10月13日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 14:32
2012年10月13日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 15:03
2012年10月13日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 15:38
2012年10月13日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
10/13 15:47
2012年10月13日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
10/13 16:04
撮影機器:

感想

下の子が黒曜石(ではなく、焼却灰の溶融スラグだと思うが)を拾いに、金沢自然公園裏の道に行きたいという。せっかくなので、行ったことのない円海山経由で、のんびりとハイキングということにした。
さっそくネットで周辺のハイキングコース地図をプリントアウトする。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/enkaizan-map/enkaizan.pdf
地図をみると、氷取沢農業専用地区にコスモスが美しいとの記載があったので、氷取沢から行くことにした。金沢文庫からバスに乗る必要があったが、小さい子供(そんなに小さいわけではないが)がいるということを言い訳にして、自家用車で嫁に送迎してもらった(運転不要なので酒がのめるなと思う。既に若干酔っていたが)。
車を降りたところから階段を下ると、里山の雰囲気があり、コスモスも咲いているほっとする雰囲気の場所であった。
円海山はゲートがあり、中には入れなかったが(すれ違った人から私有地で入れなくなったと聞く)とりあえずゲート前で写真撮影(円海山も制覇ということで)。その後、いっしんどう広場でお弁当を食べる。次に池のあるほうに行ってみようということで、瀬上池方面に進む。周囲は住宅地に囲まれているのに、いい感じの森であった(仙台に住んでた頃同じように住宅地に囲まれた台原森林公園ってあったなと思いだす)。
瀬上池は北側から眺めると水面に森が写って、きれいに見えたが、実際はかなり水は濁っていた。
瀬上池からは、尾根道に上がり金沢自然公園方面への分岐まで進む。分岐後、工事のため通行止めとの看板などあったが、柵もなく、子供が行ってみようというので道なりに進む(急がばまわれってことわざを経験させようと思ったのだが)。途中通行止めの柵も右手に見えたが、反対側から歩いてくるひともいたので、道なりに進む。そのうち高速道路下の通路があり、そこをくぐると遊水池にたどりついた。プリントアウトした地図にはのってない道のようだった。
ようやく目的に地にたどりついたが、トイレに行きたいとのことで、自然公園のののはな館を目指す。
落ち着いてから、売店で、ソフトクリームを食べると、ローラーすべり台に行きたいという。上の子が小さいころに一緒にローラすべり台をすべって、お尻の皮がむけたことを思い出す。ほどほどにということで、すべり台をすべりに行く。
当分帰れそうもないなと思うが、2回ほどすべったら、手の指がこすれていたくなったからもうやめるとのこと。子供が痛い思いをしたのにほっとしてしまった・・・。少しの罪悪感(赤くなった程度でたいしたことはないけどね)。
ということでようやく帰ることになったが、バスに乗ろうと提案しても、歩くといわれ、また金沢文庫から電車に乗ろうといったが、歩くと言われ、結局上の子と待ち合わせをしていた能見台まで歩くことになった。待ち合わせには約一時間遅れであったが、能見台で飲んだビールがよく冷えていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら