ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233879
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

【街道歩き】日光道中・奥州道中(11)小金井→雀宮

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
20m
下り
0m

コースタイム

12時近くから小金井駅スタート、ゴール雀宮が5時半ごろ。
天候 素晴らしい秋晴れ。暑過ぎず、寒過ぎず、空気も澄み、まさにハイキング日和の日。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・行き
JR小金井駅

・帰り
JR雀宮駅
久しぶりの日光道中スタートです。
久しぶりの日光道中スタートです。
スタート地点の小金井駅前に車輪ありました〜かつての蒸気機関車の車輪らしい。。
スタート地点の小金井駅前に車輪ありました〜かつての蒸気機関車の車輪らしい。。
こちらが小金井駅。
こちらが小金井駅。
街道歩き再開です。前回の日光道中歩きで何度か見かけた和菓子屋さん、蛸屋さんをみかけ
街道歩き再開です。前回の日光道中歩きで何度か見かけた和菓子屋さん、蛸屋さんをみかけ
その先にはコーンな立派な欅が・・
1
その先にはコーンな立派な欅が・・
この欅が、小金井一里塚だったよう。
1
この欅が、小金井一里塚だったよう。
二つの塚が揃っている立派な一里塚。
1
二つの塚が揃っている立派な一里塚。
一里塚についての説明板。
一里塚についての説明板。
手前の塚は、二本の木がくっついている。。
1
手前の塚は、二本の木がくっついている。。
キバナコスモス。。
1
キバナコスモス。。
多宝山慈眼寺にやって参りました〜
多宝山慈眼寺にやって参りました〜
慈眼寺本堂。背景のブルースカイがいいね〜
1
慈眼寺本堂。背景のブルースカイがいいね〜
この鐘楼が有名なようです。
1
この鐘楼が有名なようです。
観音堂かな?
小金井宿の鎮守である金井神社もありました〜
2
小金井宿の鎮守である金井神社もありました〜
そのうち、畑が広がる
1
そのうち、畑が広がる
こんな景色。暑くも寒くもなくほーんとに街道歩き日和だな〜
こんな景色。暑くも寒くもなくほーんとに街道歩き日和だな〜
こんな道があったり・・
1
こんな道があったり・・
で、肉眼でないと分かりづらいのですが、日光道中歩きで初めて見る、日光連山がうっすらっと。。
4
で、肉眼でないと分かりづらいのですが、日光道中歩きで初めて見る、日光連山がうっすらっと。。
しかしルートはこちら。農道みたいなみち。
1
しかしルートはこちら。農道みたいなみち。
ずーーとこういう長閑なみち。。
2
ずーーとこういう長閑なみち。。
コスモスも咲き乱れてます。いいなあ〜
5
コスモスも咲き乱れてます。いいなあ〜
自治医大付近をうろつき、このお店でランチを(醤油ラーメン)。
自治医大付近をうろつき、このお店でランチを(醤油ラーメン)。
キャベツ畑。キャベツって旬は春かとばかり思ってた・・
1
キャベツ畑。キャベツって旬は春かとばかり思ってた・・
おお、黄金色の稲穂です。毎年この時期のお楽しみの光景です。
1
おお、黄金色の稲穂です。毎年この時期のお楽しみの光景です。
こちらには白い花が・・
こちらには白い花が・・
遠目に見ても、この花は綺麗。
遠目に見ても、この花は綺麗。
瓜の抜け殻みたいなのがいっぱい転がってました〜
瓜の抜け殻みたいなのがいっぱい転がってました〜
この赤い実は?なんだろね
1
この赤い実は?なんだろね
セイタカアワダチソウの黄色も映えます。
セイタカアワダチソウの黄色も映えます。
藁を干しているのでしょうかね〜
藁を干しているのでしょうかね〜
山並みがよく見える。。
山並みがよく見える。。
古道はこの藪道です。といっても、道がないのでここは歩かず、舗装路を行きます。
古道はこの藪道です。といっても、道がないのでここは歩かず、舗装路を行きます。
丸大食品の門前に何かたってるけど、何かな??
丸大食品の門前に何かたってるけど、何かな??
慈母観音だそう。
慈母観音だそう。
豚かつ「合掌」スゴイ名前ですね。。
豚かつ「合掌」スゴイ名前ですね。。
東京から93kmだそう。。
東京から93kmだそう。。
石橋山阿弥陀院 開雲寺の前には、街道歩きおなじみの明治天皇お休み処石碑あり。
石橋山阿弥陀院 開雲寺の前には、街道歩きおなじみの明治天皇お休み処石碑あり。
こちら開雲寺です。葵の御紋が描かれてます。将軍家の日光東照宮参拝道中の休泊所だったため。
1
こちら開雲寺です。葵の御紋が描かれてます。将軍家の日光東照宮参拝道中の休泊所だったため。
宇都宮まで13km。福島まで179km。福島までは遠いなあ〜
宇都宮まで13km。福島まで179km。福島までは遠いなあ〜
廃業したおそば屋さんのようです。
1
廃業したおそば屋さんのようです。
こちら、和菓子屋さんです。ここでまんじゅうとか購入。
こちら、和菓子屋さんです。ここでまんじゅうとか購入。
ここは下野市。
ぼんやりとした、いわし雲。。
ぼんやりとした、いわし雲。。
宇都宮市にやっと入る!!
2
宇都宮市にやっと入る!!
Clioneって・・ああ、SweetsShopなんですね。
2
Clioneって・・ああ、SweetsShopなんですね。
茂原正観音道の道標。
茂原正観音道の道標。
自衛隊の宇都宮駐屯地です。戦前からあるそうです。
自衛隊の宇都宮駐屯地です。戦前からあるそうです。
もうじきゴールの雀の宮なのですが、このお肉屋さんのコロッケの文字にひかれ、買い物。注文してから揚げてくれます。
2
もうじきゴールの雀の宮なのですが、このお肉屋さんのコロッケの文字にひかれ、買い物。注文してから揚げてくれます。
辺りは暗くなってしまいましたが、雀宮本陣跡。
2
辺りは暗くなってしまいましたが、雀宮本陣跡。
本日の街道歩きはここまで。
本日の街道歩きはここまで。
雀宮駅です。この日は車両事故で東京方面の電車本数が少なかったため、30分ほど電車待ち。。
1
雀宮駅です。この日は車両事故で東京方面の電車本数が少なかったため、30分ほど電車待ち。。

感想

久しぶりの街道歩き、日光道中です。

本当は宇都宮駅まで行くつもりでしたが、先週三連休の丹沢主脈縦走の疲れが抜けきってません。
三連休の最終日、10月8日には都内の古道めぐり散策を試しにしてみたけれど、やはりだるい状態・・・

そのため、この日の街道歩きも雀宮駅までとしました。。

長距離ではありませんでしたが、天気が快晴で空が澄み渡り、街道歩きにはサイコー!!の日。
そして写真コメントに記したように、この日、日光道中を歩いていて初めて日光連山を目にすることに・・

結構感動しました。。

コスモスも咲き乱れ、黄金色の稲穂も1年ぶりに見れたし、本当に素晴らしかったです。

そしてこの日の街道歩き最後に雀宮駅付近の肉屋さんで買ったコロッケと鶏のからあげ、自宅で食しましたが
こちらもサイコー!値段もリーズナブルだし、揚げるのも注文受けてからだしね。。

街道歩きの素晴らしさに改めて感じ行った一日となりました。

で、次回こそは宇都宮でギョーザ!!だね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

kumiyanさん、こんばんは!
秋空の下、街道歩きの季節になりましたね
ただ、季節の変わり目で体調管理はお互いに気を付けましょう。
私もここのところイマイチです。ダルイです

小金井から宇都宮の一歩手前までですか、のどかな
風景がいいですね

もうすぐ、宇都宮。
餃子レコも楽しみにしてますよ
2012/10/16 19:13
s4redsさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
はい、お互いに体調管理には注意ですね♪

宇都宮ぎょうざレコ、いつになるかわかりませんが年内には日光道中を踏破したいと思ってますので、ご期待ください。。。

それでは、くれぐれもご自愛くださいね
2012/10/16 21:35
おつかれさまです
いよいよ宇都宮市に突入ですね。

蕎麦の白い花も植わっているあたり
とても秋を感じました

もしかして
蕎麦が名物なのでしょうか?
ここを歩くのが楽しみになってきました
2012/10/17 9:08
nyaosukeさん、おはようございます
コメントありがとうございます〜
白い花は蕎麦だったのですね!
ありがとうございます。

蕎麦が名物なのかな〜?
蕎麦屋さんは見かけませんでしたね(見落としてるかkも)。

はい、ほんとにこの辺りはいい感じです。

最後に、コメント返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
それでは〜
2012/10/18 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら