記録ID: 233955
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳〜明星ヶ岳
2012年10月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
9:50登山口 - 10:41見晴し小屋10:47 - 11:10神明水 - 12:25明神ヶ岳13:20 - 14:40明星ヶ岳14:45 - 15:45登山口 - 16:00宮城野橋バス停16:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大雄山駅〜道了尊 伊豆箱根バス 260円 http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route083.php 宮城野橋バス停〜小田原駅 箱根登山バス 770円 http://www.hakone-tozanbus.co.jp/pdf/11504-002001.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
明神ヶ岳山頂への直前の道が狭く滑りやすいが全般的に危険な個所は無 |
写真
感想
先週は雨の中金時山へ行きましたが、今日は快晴との予報で、展望が良いとの評判で是非行きたいと思っていた明神ヶ岳〜明星ヶ岳へ。
大雄山駅から10分程で道了尊へ到着。バスを降りると大きな最乗寺のお土産物屋があり、自動販売機も数台あります。大雄山駅でお茶を買いましたが、ここでも買えました。
参道をしばらく行くと、大きな赤い鉄製の高下駄があり、その隣に明神ヶ岳への登山口があります。いきなり登らず、まず最乗寺でお参りしその後出発。
あまり視界の良くない山道が続きますが、1時間程で見晴小屋(避難小屋)に到着。少し休んで登って行くと視界が開けました。天気が良いので相模湾の方が良く見えました。途中に明神水があり、飲んでみましたが冷たくてマイルドで非常に美味しかったです。
明神ヶ岳山頂は眺めが素晴らしく感激しました。先週雨の中を金時山に登った時は、山頂では雨は止んでましたが、ガス/雲のため富士山が見えずがっかりしましたが、今回、中腹に雲はかかっていましたが富士山が良く見えました。
明神ヶ岳山頂は、広くで昼食を食べる時も場所の確保に事欠きません。景色を見ながらおにぎりを食べましたが、風もなく爽やかで本当に気持ち良かったです。
明星ヶ岳はあまり山頂らしくなく、展望も良くありません。ただ、明神ヶ岳からずっと尾根道を気持ちよく歩けました。
明星ヶ岳から宮城野へ下りましたが途中視界が開け再び富士山を見ることができました。
今回は、天気にも恵まれ本当に気持ちの良い山歩きができました。明神ヶ岳は初めて登りましたが、その展望は、評判通りの所でした。季節・コースを変えてまた登ろうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する