記録ID: 234000
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(新芽山荘〜烏尾山〜塔ノ岳)
2012年10月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 991m
コースタイム
6:00新芽山荘-7:20烏尾山-9:00塔ノ岳
9:30塔ノ岳-10:00天神尾根分岐-11:20新芽山荘
9:30塔ノ岳-10:00天神尾根分岐-11:20新芽山荘
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
写真
感想
約7か月ぶりの塔ノ岳。
塔ノ岳には結構行っていると思っていましたが、記録を見ればまだ13回しか行っていなかったのには驚きました。
当初は曇りで、富士山は見えないと思っていましたが、頂上では富士山がきれいに見え、やはり塔ノ岳からの富士山が一番きれいと改めて感じました。
前日、登山家、田部井淳子さんの北アルプス縦走の「雲上のアドベンチャー」をDVDで見て、以前からの目標かつ、来年の槍穂縦走を決意していたところ、山荘でご一緒だった方が、今年の夏に縦走して来たとのことで、改めて来年の槍穂縦走を決意しました。ただし、もっと体力と修行・ザックの軽量化が必要と痛感しました。
8・9月に北・南アルプスに行ったためか、思ったより軽快に歩け、山歩きを始めてからこんなに余裕を持って丹沢を歩けたのは初めてでした。
また、日曜でありながら塔ノ岳までは3組、天神尾根分岐からの下りは2組しか人に会わず、のんびりした山歩きが楽しめました。
天神尾根で会った子供が、「鹿居ましたか?」と聞かれ、会えたかな?・・・会えたらよかったのにな、と思いました。
先週末は実家のお祭りでひたすら酒を飲み続け、帰ってきてからも飲み続けてアルコールがなかなか抜けませんでしたが、今日の山歩きですっかりアルコールも体内から抜け、リフレッシュできた一日でした。
改めて、どこの山を歩いても山歩きは良いなと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人
赤岳行ってきました。天気は良かったのですが、山頂はガスで遠望がききませんでしたが、なかなか良い山行ができました。
このコース以前歩いたことがあります。烏尾山までのルートは結構登りのきついコースですよね。
でも、表尾根に出ると気持ちのいい山歩きができるので好きです。
丹沢の夏は暑さとヒルに悩まされるので足が向きませんが、涼しくなってきたのでまた、丹沢歩き始めます。
休みが合わないのでお会いする機会は少ないかもしれませんが、また何処かでお会いできることを楽しみに…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する