また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2343586
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【過去レコ】京都北山/芦生由良川源流・中のツボ谷

1979年05月03日(木) 〜 1979年05月06日(日)
 - 拍手
エイチび〜 その他5人
GPS
80:00
距離
58.0km
登り
2,244m
下り
2,238m
天候 晴れたり曇ったり
アクセス
利用交通機関:
バス
大谷の高巻きにて
2020年05月13日 18:25撮影
1
5/13 18:25
大谷の高巻きにて
由良川大谷出合付近
2020年05月13日 18:26撮影
2
5/13 18:26
由良川大谷出合付近
由良川本流一の壺?
2020年05月13日 18:26撮影
5/13 18:26
由良川本流一の壺?
由良川ツボ谷出合
ツボ谷には落差30mの滝がかかる
2020年05月13日 18:27撮影
2
5/13 18:27
由良川ツボ谷出合
ツボ谷には落差30mの滝がかかる
由良川本流三の壺?
2020年05月13日 18:28撮影
5/13 18:28
由良川本流三の壺?
長治谷作業小屋
2020年05月13日 18:29撮影
1
5/13 18:29
長治谷作業小屋
中のツボ谷F1
ここから連瀑帯の始まり
2020年05月13日 18:29撮影
5/13 18:29
中のツボ谷F1
ここから連瀑帯の始まり
中のツボ谷F3 落差15m
2020年05月13日 18:30撮影
1
5/13 18:30
中のツボ谷F3 落差15m
中のツボ谷F3上の小滝群
2020年05月13日 18:31撮影
5/13 18:31
中のツボ谷F3上の小滝群
中のツボ谷最大F4 落差20m超
2020年05月13日 18:32撮影
2
5/13 18:32
中のツボ谷最大F4 落差20m超
中のツボ谷F5 これも落差20mほど
2020年05月13日 18:32撮影
2
5/13 18:32
中のツボ谷F5 これも落差20mほど
中のツボ谷F8 落差8m
2020年05月13日 18:33撮影
1
5/13 18:33
中のツボ谷F8 落差8m
長治谷湿原にて
2020年05月14日 10:50撮影
1
5/14 10:50
長治谷湿原にて
長治谷キャンプ地にて
2020年05月13日 18:34撮影
1
5/13 18:34
長治谷キャンプ地にて
長治谷キャンプ地にて
2020年05月13日 18:35撮影
1
5/13 18:35
長治谷キャンプ地にて
下谷の林道を歩く
2020年05月14日 10:49撮影
1
5/14 10:49
下谷の林道を歩く
佐々里峠
2020年05月14日 10:48撮影
3
5/14 10:48
佐々里峠

感想

(2020年記)
気のあった仲間達と結成した登山会のGW合宿。
これが初合宿、芦生も初めて。
佐々里峠の車道はできたばかり、まだまだ尾花谷登山道は明瞭で多くの登山者が歩いていた。峠から背丈の高いクマザサの道を灰野に向かって歩く。荷物は25キロを超えていたと記憶している。テントも寝袋もまだまだ軽量のいいものがなかった頃、ザックのショルダーが肩に食い込む。なで肩のわたしには結構つらい。
灰野からは軌道を由良川沿いに遡る。カツラ谷あたりまではまだトロッコが運用されていたのではなかっただろうか。七瀬までも歩きやすかった。
七瀬で徒渉して出合でテン泊。山小屋利用の宿泊はあったが、これが初めてのテン泊。何もが初体験だった。

翌日は由良川沿いの道を行くが、予想よりもアップダウンが多く、キツかったように思う。当時この由良川沿いは、昭文社の山と高原地図では、実線で登山道が記されていて、七瀬から大谷間、大谷から岩谷間がそれぞれ2時間半。岩谷から中山までが1時間と記されていた。荷物が重かったせいもあるがこのコースタイム以上に時間を費やしたように思う。
この道は2003年版の山と高原地図では七瀬岩谷間が1時間という、いくら超人でも絶対に不可能なコースタイム設定をしてある。その後は5時間に訂正されているが。
結構疲れて長治谷にたどり着いた。

翌日は3人で中のツボ谷へと向かう。いったん須後集落近くまで林道経由で下って櫃倉谷林道を行く。中のツボ谷F1で昼食。ホエーブスの給油口を開けたまま火を付けてホエーブスが火だるま。ガソリンが少なかったので大事には至らなかった。
右岸よりF1とF2をまとめて一緒に巻く。その上は快適に遡行。右岸に大岩壁を伴ったF4は左岸巻き。そのままF5も巻く。その後は直登できる滝もあり楽しいが、ここまではシャクナゲの藪の中の巻きなど結構骨が折れた。
源流部分には日本最南限となるニッコウキスゲが生息しているらしいが、見つける事はできなかった。
モンドリ谷から上谷を歩き、長治谷に戻る前に枕谷から三国峠に往復する。

最終日は林道歩きで須後まで下る。再び軌道を廃村灰野まで行き、佐々里峠から広河原へと戻る。

※写真はメンバーの誰が撮ったものなのかはわからず、掲載の許可も得ていないが問題ないでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら