ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2344728
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

気まぐれな空模様に一喜一憂・・・八幡平

2019年06月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
136m
下り
125m

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
1:34
合計
4:06
8:55
17
9:12
15
9:27
10:26
35
11:01
11:11
54
12:05
12:08
4
12:12
12:21
7
12:28
12:41
5
今回もGPSロガー忘れ。各タイムは画像ファイルの撮影時間からテキトーに
天候 気まぐれな空。晴れたり曇ったり、後半には雨☂も時々
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用無料駐車場 https://goo.gl/maps/NdM8fmpNe4yXGhLF7
コース状況/
危険箇所等
危険個所ナシ。ただ、残雪部分はスリップ転倒注意です。
また八幡沼へは一部、雪上を歩いて近づけますが、近づきすぎてドボンしないよう
お気をつけください。
その他周辺情報 ・八幡平山頂レストハウスにて食事&お土産購入可

・温泉♨情報(秋田県側)
 近辺には、蒸ノ湯温泉,後生掛温泉,玉川温泉・・・等々、有名どころの温泉が点在してますが、下山後に汗を流してサッパリという意味では、銭川温泉♨をオススメしたいと思います。
 近辺にある有名どころは、泉質が酸性の白濁した温泉臭のする強い温泉が多いのですが、こちらはアルカリ性単純温泉で肌にも優しく温まり感も他にひけを取りません。
 こだわりの各種ドリンクもあり。湯上り後に休憩室でコーヒー☕など飲みながら
まったり🎵 サイコーです👌
銭川温泉 https://www.zenikawa.net/
GoogleMap https://goo.gl/maps/AcTeVHRHBNMicPeSA
Instagram https://www.instagram.com/zenikawaonsen/
ガスガス😟。🅿に着いてしばらく待ったのですが、晴れる気配がなく諦めて出発
2019年06月01日 08:30撮影
6/1 8:30
ガスガス😟。🅿に着いてしばらく待ったのですが、晴れる気配がなく諦めて出発
秋田と岩手を行ったり来たりします
2019年06月01日 08:40撮影
6/1 8:40
秋田と岩手を行ったり来たりします
ガスっているので鏡沼は後半へ。先に源太森方面へ向かう事にします。
2019年06月01日 08:41撮影
6/1 8:41
ガスっているので鏡沼は後半へ。先に源太森方面へ向かう事にします。
2019年06月01日 08:42撮影
6/1 8:42
2019年06月01日 08:49撮影
6/1 8:49
幻想的ではありますが・・・ガス取れないかな〜💦
2019年06月01日 08:54撮影
6/1 8:54
幻想的ではありますが・・・ガス取れないかな〜💦
08:55
2019年06月01日 08:55撮影
6/1 8:55
08:55
10分少々歩いて見返り峠なう
2019年06月01日 08:56撮影
6/1 8:56
10分少々歩いて見返り峠なう
登山者用🅿(左下)とビジターセンター🅿(右上)が見えた
ガス➡薄くなってきた?
2019年06月01日 08:59撮影
6/1 8:59
登山者用🅿(左下)とビジターセンター🅿(右上)が見えた
ガス➡薄くなってきた?
ガマ沼方面へ向かいます。雪始り。
2019年06月01日 09:04撮影
6/1 9:04
ガマ沼方面へ向かいます。雪始り。
マーカーあるのでナビ不要
2019年06月01日 09:06撮影
6/1 9:06
マーカーあるのでナビ不要
2019年06月01日 09:11撮影
6/1 9:11
09:13 ガマ沼着
2019年06月01日 09:13撮影
6/1 9:13
09:13 ガマ沼着
2019年06月01日 09:13撮影
6/1 9:13
2019年06月01日 09:18撮影
6/1 9:18
おっ!陽☀が射してきた✨
次は陵雲荘へ
2019年06月01日 09:21撮影
6/1 9:21
おっ!陽☀が射してきた✨
次は陵雲荘へ
2019年06月01日 09:23撮影
6/1 9:23
でもすぐに雲☁が・・・💦
2019年06月01日 09:25撮影
6/1 9:25
でもすぐに雲☁が・・・💦
2019年06月01日 09:26撮影
6/1 9:26
09:27 陵雲荘
2019年06月01日 09:27撮影
6/1 9:27
09:27 陵雲荘
暖炉🔥がいい感じ
2019年06月01日 09:32撮影
6/1 9:32
暖炉🔥がいい感じ
軽く食べてデッキに出てみたら、陽☀が射してました。この状態キープでお願いしたいところですが・・・😅
2019年06月01日 10:23撮影
6/1 10:23
軽く食べてデッキに出てみたら、陽☀が射してました。この状態キープでお願いしたいところですが・・・😅
2019年06月01日 10:28撮影
6/1 10:28
次は源太森へ向かいます。曇☁が・・・・💦
2019年06月01日 10:30撮影
6/1 10:30
次は源太森へ向かいます。曇☁が・・・・💦
ちょっと寄り道。八幡沼の畔に出てみました。
空模様ほんとコロコロ変わります😅
2019年06月01日 10:39撮影
6/1 10:39
ちょっと寄り道。八幡沼の畔に出てみました。
空模様ほんとコロコロ変わります😅
2019年06月01日 10:42撮影
6/1 10:42
移動再開
2019年06月01日 10:40撮影
6/1 10:40
移動再開
2019年06月01日 10:50撮影
6/1 10:50
尾瀬的な。青空はやっぱり気持ちいい🎵
2019年06月01日 10:51撮影
6/1 10:51
尾瀬的な。青空はやっぱり気持ちいい🎵
池塘リフレ。雲☁多めですが💦
2019年06月01日 10:54撮影
6/1 10:54
池塘リフレ。雲☁多めですが💦
2019年06月01日 10:53撮影
6/1 10:53
2019年06月01日 10:54撮影
6/1 10:54
2019年06月01日 10:58撮影
6/1 10:58
分岐
2019年06月01日 10:59撮影
6/1 10:59
分岐
11:01 源田森🚩着
2019年06月01日 11:01撮影
6/1 11:01
11:01 源田森🚩着
八幡平方面を望む。雲が多いなぁ⤵
2019年06月01日 11:08撮影
6/1 11:08
八幡平方面を望む。雲が多いなぁ⤵
岩手山。霞んでる。
2019年06月01日 11:29撮影
6/1 11:29
岩手山。霞んでる。
八幡平に向かいます。好天☀に好転⤴することを期待して
2019年06月01日 11:33撮影
6/1 11:33
八幡平に向かいます。好天☀に好転⤴することを期待して
八幡沼の東端に来てみました。西側に比べて雪がまだ多い。水深が浅いのか?
2019年06月01日 11:46撮影
6/1 11:46
八幡沼の東端に来てみました。西側に比べて雪がまだ多い。水深が浅いのか?
2019年06月01日 11:53撮影
6/1 11:53
雪上を歩いてショートカット。木道に出ました。
2019年06月01日 11:51撮影
6/1 11:51
雪上を歩いてショートカット。木道に出ました。
陽射しはあるのですが・・・
2019年06月01日 11:55撮影
6/1 11:55
陽射しはあるのですが・・・
さて。
2019年06月01日 11:51撮影
6/1 11:51
さて。
あれ💦。雲☁がぁーーーー😩
2019年06月01日 12:08撮影
6/1 12:08
あれ💦。雲☁がぁーーーー😩
ガマ沼と遠くに岩手山🌋
2019年06月01日 12:12撮影
6/1 12:12
ガマ沼と遠くに岩手山🌋
2019年06月01日 12:15撮影
6/1 12:15
2019年06月01日 12:09撮影
6/1 12:09
12:12 八幡平🚩到着
2019年06月01日 12:19撮影
6/1 12:19
12:12 八幡平🚩到着
2019年06月01日 12:23撮影
6/1 12:23
どんより☁☁☁〜な空ですが鏡沼へ向かいます
2019年06月01日 12:21撮影
6/1 12:21
どんより☁☁☁〜な空ですが鏡沼へ向かいます
鏡沼着。タイミング的に空には雲がいっぱい・・・あ〜ぁ💦
2019年06月01日 12:38撮影
6/1 12:38
鏡沼着。タイミング的に空には雲がいっぱい・・・あ〜ぁ💦
一応ドラゴンアイ。もっと青い瞳を見たかった😭
この頃から時々空からぽつりぽつり💧と。
2019年06月01日 12:40撮影
1
6/1 12:40
一応ドラゴンアイ。もっと青い瞳を見たかった😭
この頃から時々空からぽつりぽつり💧と。
12:44 この頃には小雨がパラついたり
2019年06月01日 12:44撮影
6/1 12:44
12:44 この頃には小雨がパラついたり
お土産買った後。雨☔は上がったけど・・・
今回は天候読みが外れという事で。残念。
気を取り直しておーんせん♨へ
2019年06月01日 13:11撮影
6/1 13:11
お土産買った後。雨☔は上がったけど・・・
今回は天候読みが外れという事で。残念。
気を取り直しておーんせん♨へ
13:59 温泉♨は毎回リピートしているこちらへ
2019年06月01日 13:59撮影
6/1 13:59
13:59 温泉♨は毎回リピートしているこちらへ
アットホームなお宿です。
2019年06月01日 14:17撮影
6/1 14:17
アットホームなお宿です。
やさしいアルカリ性のお湯がよく温まります。
湯上り後のサッパリ感もいい感じ👌
2019年06月01日 14:21撮影
6/1 14:21
やさしいアルカリ性のお湯がよく温まります。
湯上り後のサッパリ感もいい感じ👌
こちらでコーヒー☕を。
2019年06月01日 14:59撮影
6/1 14:59
こちらでコーヒー☕を。
車中泊スポットへ向かう途中、素敵な風景を発見😃
2019年06月01日 16:10撮影
1
6/1 16:10
車中泊スポットへ向かう途中、素敵な風景を発見😃
とっても綺麗🎶
2019年06月01日 16:11撮影
1
6/1 16:11
とっても綺麗🎶
逆光Version✨
2019年06月01日 16:13撮影
1
6/1 16:13
逆光Version✨
癒されました〜😊
2019年06月01日 16:13撮影
6/1 16:13
癒されました〜😊
移動して玉川ダム。今回はこの下流にある公園で車中泊💤です
2019年06月01日 16:32撮影
6/1 16:32
移動して玉川ダム。今回はこの下流にある公園で車中泊💤です
17:37 ひとり宴スタート。
麻婆豆腐,煮物一品,サラダ2種,キュウリの浅漬け
そしてみんな大好き麦ジュース🍺😄
2019年06月01日 17:37撮影
6/1 17:37
17:37 ひとり宴スタート。
麻婆豆腐,煮物一品,サラダ2種,キュウリの浅漬け
そしてみんな大好き麦ジュース🍺😄
翌朝(2019/06/02 02:52)。10℃を下回りました。帰路へ
※車の時刻は合ってません😅
2019年06月02日 02:52撮影
6/2 2:52
翌朝(2019/06/02 02:52)。10℃を下回りました。帰路へ
※車の時刻は合ってません😅

感想

天候読みではどちら方面も晴れ予報は少なめ。
消去法でこのタイミングで行くならと可能性に賭けてみました。

いつものパターンで金曜夜に地元を出て北上。
秋田県に入り更にR341を北上。そして八幡平アスピーテラインに入る。
しかし標高を上げるにつれて霧が徐々に濃霧へと。
八幡平の🅿に着いた頃には絶望的なガッスガスな状況💦
予報は問題ないはずなのですが、ここまで来てこれではテンション下がります⤵

しばらく待ったけれど、状況は変わらなさそうなので半分諦めで🅿をスタート。
以降は、陽☀が射したかと思うと雲☁が押し寄せてきたり。
暗くなったり明るくなったりを繰り返す状況。
気まぐれな空模様に翻弄された一日でした😅。

楽しみにしていたドラゴンアイも到着したころに曇り空☁。
輝く青い瞳は見れなかったのが悔やまれます。
またいつか完璧なコンディションでお目にかかりたいと思います👍

下山後の温泉は毎回リピートしている銭川温泉(上記👆その他周辺情報)へ
温泉でサッパリしたあと休憩室でコーヒー☕を。
オーダーしたのは野生のコーヒー(ホット)。
これはエチオピア産野生種を手摘みした100%ナチュラルコーヒー。
苦味や酸味とかいった主張は弱いですが、ひとことで言えばとにかくマイルド。
宿の雰囲気にもマッチして相乗効果でかなりリラックスできました👌

その後向かったのは今回の宿泊ポイント。
お初の玉川ダム下流にある公園(キャンプ場⛺)です。
https://goo.gl/maps/41urShFCuSPSTVFB8
こちらは無料なうえ、広大な敷地で混むこともなく快適にキャンプ⛺ができる。
との事前情報だったので来てみました。
時期的なタイミングもあるでしょうけど、自分以外は一組(2名)のキャンパーが居るのみ。
とても静かで快適でした。
ただ、熊🐻出没エリアという事で、残飯やごみの管理には十分注意したほうが良さそうですね。

翌朝は3時すぎに出発。その日のうちに帰宅。充実の週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら