ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2350288
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳〜藤原岳 懐かしき鈴鹿の山と谷

2002年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
916m
下り
1,383m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
9:00
0:00
70
10:10
0:00
50
11:00
0:00
15
11:15
0:00
30
11:45
0:00
10
11:55
0:00
15
12:10
0:00
45
12:55
0:00
30
13:25
0:00
85
14:50
大貝戸登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2002年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●2002年当時 特に問題なし
その他周辺情報 参考図書:
西尾寿一著 ナカニシヤ出版「鈴鹿の山と谷2」
西尾寿一著 京都山の会出版局「鈴鹿山地の雨乞」
南川幸著 中日新聞社「鈴鹿の山に咲く花」
空と空気はクリア
1
空と空気はクリア
完全な清涼感
薄の中を鈴北岳へ 
1
薄の中を鈴北岳へ 
<鈴北岳よりP1148と池ノ平>今は歩きやすいが、一昔前は背丈を超える猛烈な笹に覆われていた。奥ノ平・ボタンブチも同様。
1
<鈴北岳よりP1148と池ノ平>今は歩きやすいが、一昔前は背丈を超える猛烈な笹に覆われていた。奥ノ平・ボタンブチも同様。
カワチブシ(鳥兜)が独特の姿でお出迎え
2
カワチブシ(鳥兜)が独特の姿でお出迎え
アケボノソウ(曙草)曙光のように輝く
1
アケボノソウ(曙草)曙光のように輝く
ゴマナ(胡麻菜)はいつも元気一杯
1
ゴマナ(胡麻菜)はいつも元気一杯
御池岳と藤原岳は造山期には同一の山塊だったようで、真ノ谷(茶屋川源流)の浸食作用で二つに分離。
御池岳と藤原岳は造山期には同一の山塊だったようで、真ノ谷(茶屋川源流)の浸食作用で二つに分離。
<元池寄り道>真ノ谷源頭はどこか、と問われても明確に答えられないほど御池丸山や池ノ平は広い。池ノ平は大昔は全体が池?御池の由来。真ノ池と真ノ谷。雨乞神事。カルスト。ドリーネ。カレンフェルト。
<元池寄り道>真ノ谷源頭はどこか、と問われても明確に答えられないほど御池丸山や池ノ平は広い。池ノ平は大昔は全体が池?御池の由来。真ノ池と真ノ谷。雨乞神事。カルスト。ドリーネ。カレンフェルト。
鈴北岳の名が登山雑誌に登場したのは昭和46年(1971)で意外に最近。どうも当時の登山者による命名。君ヶ畑上の御池谷や鞍掛峠から南に上がってきた県境尾根接続部の峰。
鈴北岳の名が登山雑誌に登場したのは昭和46年(1971)で意外に最近。どうも当時の登山者による命名。君ヶ畑上の御池谷や鞍掛峠から南に上がってきた県境尾根接続部の峰。
伝説では惟高親王が御池山上で祈ると一夜で池ノ平に池が出現して龍神が住む。いたずらすると大雨、池に投石すると神が怒り暴風雨、など言い伝え。大君ヶ畑の白山神社祠は「お池さん」と呼び、龍神を祀る。
伝説では惟高親王が御池山上で祈ると一夜で池ノ平に池が出現して龍神が住む。いたずらすると大雨、池に投石すると神が怒り暴風雨、など言い伝え。大君ヶ畑の白山神社祠は「お池さん」と呼び、龍神を祀る。
干魃・請雨には「お池さん」に祈り、効き目がない時はいよいよ御池岳へ雨乞神事に集団登山。八大龍王の旗を掲げ、鉦・太鼓を打ち、雨乞踊を踊る。龍王覚醒の意図。山頂池で神事を行い、七ツの池を巡る。
干魃・請雨には「お池さん」に祈り、効き目がない時はいよいよ御池岳へ雨乞神事に集団登山。八大龍王の旗を掲げ、鉦・太鼓を打ち、雨乞踊を踊る。龍王覚醒の意図。山頂池で神事を行い、七ツの池を巡る。
大君ヶ畑からの雨乞登路は茶野・鈴ヶ岳・鈴北岳の尾根が使われた。「御池踊」「お花踊」などの唄や踊りが近江側集落に残る。しかし、御池雨乞は近江だけでなく伊勢や美濃でも登拝。それほど御池は偉大。
大君ヶ畑からの雨乞登路は茶野・鈴ヶ岳・鈴北岳の尾根が使われた。「御池踊」「お花踊」などの唄や踊りが近江側集落に残る。しかし、御池雨乞は近江だけでなく伊勢や美濃でも登拝。それほど御池は偉大。
<真ノ池>雨乞は昭和初期くらいまで実施。御池には約三十余の池が・・。「お花池」伝説は里の娘が山上池の大蛇に嫁入りする話。雨乞信仰では蛇と竜は同一視か?龍蛇。
<真ノ池>雨乞は昭和初期くらいまで実施。御池には約三十余の池が・・。「お花池」伝説は里の娘が山上池の大蛇に嫁入りする話。雨乞信仰では蛇と竜は同一視か?龍蛇。
オオイタヤメイゲツ樹林密生
オオイタヤメイゲツ樹林密生
苔むしたカレンフェルト点在
1
苔むしたカレンフェルト点在
コグルミ・丸山・鈴北分岐 本日はピークには立ち寄りません
コグルミ・丸山・鈴北分岐 本日はピークには立ち寄りません
<真ノ谷・コグルミ分岐>ここから一応は真ノ谷
<真ノ谷・コグルミ分岐>ここから一応は真ノ谷
カタクリ峠(天ヶ平)ここからも真ノ谷へ10分ほどで下ることができる。下はコグルミ谷。
1
カタクリ峠(天ヶ平)ここからも真ノ谷へ10分ほどで下ることができる。下はコグルミ谷。
そう言えば、一時ベンチあったね
そう言えば、一時ベンチあったね
食べられるの?
尾根歩き
1つめ冷川岳
2つめ冷川岳
丸尾尾根の最上部。荷ヶ岳。冷川岳。西は犬帰シ谷。東は冷川谷(山口谷)。木和田尾根取付西の堰堤より寒山ピークを経てここへ比較的容易に上がって来られる。
丸尾尾根の最上部。荷ヶ岳。冷川岳。西は犬帰シ谷。東は冷川谷(山口谷)。木和田尾根取付西の堰堤より寒山ピークを経てここへ比較的容易に上がって来られる。
3つめ冷川岳
4つめ冷川岳
一体どれが本物?標識のオンパレード。
4つめ冷川岳
一体どれが本物?標識のオンパレード。
<白船峠にて>「白瀬峠」「野尻峠」「六名峠」「大名峠」など。白瀬・野尻は藤原地区地名。
<白船峠にて>「白瀬峠」「野尻峠」「六名峠」「大名峠」など。白瀬・野尻は藤原地区地名。
<白船峠>藤原と君ヶ畑との重要経路の峠。木地師・杣人・炭焼人夫・運搬人など通過。「白船大神」祠あり。伊勢側に下りて木和田尾根。近江側に下りて真ノ谷。
<白船峠>藤原と君ヶ畑との重要経路の峠。木地師・杣人・炭焼人夫・運搬人など通過。「白船大神」祠あり。伊勢側に下りて木和田尾根。近江側に下りて真ノ谷。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
<頭陀ヶ平P1143>(冷川谷の頭)
<頭陀ヶ平P1143>(冷川谷の頭)
天狗堂・土倉・御池
1
天狗堂・土倉・御池
少し隠れた御池と冷川岳 右奥に霊仙山
1
少し隠れた御池と冷川岳 右奥に霊仙山
この当時はだんだん鈴鹿の笹がなくなってきた頃。
ボタンブチ台地・奥ノ平は身長を超える笹ジャングル。イブネ・雨乞も全く前が見えないほどだった。ジャンプしながら我が場所を確認したもの。
この当時はだんだん鈴鹿の笹がなくなってきた頃。
ボタンブチ台地・奥ノ平は身長を超える笹ジャングル。イブネ・雨乞も全く前が見えないほどだった。ジャンプしながら我が場所を確認したもの。
壮観カワチブシ。鳥兜(トリカブト)は花が烏帽子・鳥兜に似るからだが、河内附子(カワチブシ)は?ブシ=附子はトリカブトの球根で生薬を指す。アルコニチン含有の有毒植物。
壮観カワチブシ。鳥兜(トリカブト)は花が烏帽子・鳥兜に似るからだが、河内附子(カワチブシ)は?ブシ=附子はトリカブトの球根で生薬を指す。アルコニチン含有の有毒植物。
葉が食用のニリンソウの葉と似ていて誤食の危険あり。他に附子は「ブス」や鳥頭「ウズ」の名も。河内付子は金剛山で発見された関東以南〜近畿のトリカブト種?
葉が食用のニリンソウの葉と似ていて誤食の危険あり。他に附子は「ブス」や鳥頭「ウズ」の名も。河内付子は金剛山で発見された関東以南〜近畿のトリカブト種?
<天狗岩にて>狂言題目にも「附子」あり。留守番役の二人が桶の「附子」は猛毒だから見るな、食べるなと言われ、誘惑に負け開けると「砂糖」。食べた後、主人帰宅後は中毒症状のふりをする噺。
<天狗岩にて>狂言題目にも「附子」あり。留守番役の二人が桶の「附子」は猛毒だから見るな、食べるなと言われ、誘惑に負け開けると「砂糖」。食べた後、主人帰宅後は中毒症状のふりをする噺。
<天狗岩>差別用語になるが「ブス」の顔とはトリカブトのアルコニチン中毒で顔の筋肉が不随になった姿を指す。大昔から人々は有毒植物の恐ろしさを知っていた。
<天狗岩>差別用語になるが「ブス」の顔とはトリカブトのアルコニチン中毒で顔の筋肉が不随になった姿を指す。大昔から人々は有毒植物の恐ろしさを知っていた。
天狗堂 ノタノ坂へ下る土倉からの尾根
天狗堂 ノタノ坂へ下る土倉からの尾根
テンニンソウ(天人草)シソ科
テンニンソウ(天人草)シソ科
テンニンソウ群落
テンニンソウ群落
藤原岳展望丘と藤原山荘方面 今日はピークは立ち寄らず
1
藤原岳展望丘と藤原山荘方面 今日はピークは立ち寄らず
北勢を見る。大貝戸に下りる。
1
北勢を見る。大貝戸に下りる。
ミカエリソウ(見返り草)シソ科
ミカエリソウ(見返り草)シソ科
不動さん、ぼけてごめん
不動さん、ぼけてごめん
真新しい堰堤
この頃に建築中だった。大貝戸の休憩室とトイレの建物
この頃に建築中だった。大貝戸の休憩室とトイレの建物
曼珠沙華の頃

感想

春は春で、秋は秋で山野草に出逢える喜び

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら