ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235457
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

佐倉歴史自然散策21下志津 志津城は?

2012年10月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
tsuruta5 その他24人
GPS
02:30
距離
2.5km
登り
14m
下り
22m

コースタイム

上志津原セブンイレブン駐車場9:35=== 9:45報恩寺10:50−−− 11:00春日神社11:10−−− 前原邸11:13−−− 野仏群11:20−−− 11:22風の神の宿る木11:30−−− 11:40西部自然公園11:45−−− 12:00東邦大学佐倉病院12:10−−− 12:15一幸14:30=== 上志津原セブンイレブン駐車場14:40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
「一幸」マイクロバスによる送迎
  行き  上志津原セブンイレブン駐車場 〜 「一幸」
  帰り  「一幸」 〜 上志津原セブンイレブン駐車場
コース状況/
危険箇所等
今回の参加者の年齢構成
  85歳以上 4名  80歳以上85未満 4名  75歳以上80未満 6名  70歳以上75未満 4名  65歳以上70未満 1名  60歳以上65未満 1名  年齢不明 5名   合計 25名

Aコース  1Km弱程度  長時間歩くことが困難な方     6名
Bコース  2.5Km程度  普通にハイキングができる方   19名

「佐倉地区の歴史や自然を訪ね、百歳を目指してはつらつと元気いっぱい歩きましょう。」
マイクロバスで出発です
2012年10月17日 09:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 9:24
マイクロバスで出発です
あっという間に報恩寺駐車場に到着
2012年10月17日 09:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 9:46
あっという間に報恩寺駐車場に到着
山門をくぐる前に全員集合
2012年10月17日 09:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 9:48
山門をくぐる前に全員集合
本堂にて住職よりのお説教
2012年10月17日 09:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 9:53
本堂にて住職よりのお説教
本堂前にて全員集合 副住職さん撮影
2012年10月17日 10:50撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 10:50
本堂前にて全員集合 副住職さん撮影
戦時中の空襲で、焼夷弾の焼け跡が残る柿の木
2012年10月17日 10:52撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 10:52
戦時中の空襲で、焼夷弾の焼け跡が残る柿の木
竹細工 手前の作品は文字が立体的に浮き彫りされ、裏からはめ込まれていた。亡き父の口癖「ありがとうと言われるように言うように」懐かしかった
2012年10月17日 10:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 10:59
竹細工 手前の作品は文字が立体的に浮き彫りされ、裏からはめ込まれていた。亡き父の口癖「ありがとうと言われるように言うように」懐かしかった
臨済宗妙心寺派 大雄山 報恩寺
ダルマの石仏と聖観世音菩薩像
2012年10月17日 11:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:07
臨済宗妙心寺派 大雄山 報恩寺
ダルマの石仏と聖観世音菩薩像
境内の巨木 650年以上とか 
2012年10月17日 11:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:08
境内の巨木 650年以上とか 
春日神社
2012年10月17日 11:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:11
春日神社
前原邸(屋号堀の内)裏 土塁の痕跡が残る
2012年10月17日 11:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:13
前原邸(屋号堀の内)裏 土塁の痕跡が残る
春日神社 山椒の木に赤い実が鈴なり
2012年10月17日 11:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:13
春日神社 山椒の木に赤い実が鈴なり
野仏群 落花生のボッチが並んであった
2012年10月17日 11:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:20
野仏群 落花生のボッチが並んであった
「ちゃぶくばあさんのき」(風の神の宿る木) エノキの古木 
2012年10月17日 11:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
10/17 11:26
「ちゃぶくばあさんのき」(風の神の宿る木) エノキの古木 
西部自然公園の説明 73.8haの広大な公園20年計画で整備 里山・谷津を市と市民が協働で里山復元保全
2012年10月17日 11:41撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 11:41
西部自然公園の説明 73.8haの広大な公園20年計画で整備 里山・谷津を市と市民が協働で里山復元保全
講師による「飯郷作遺跡」(佐倉西高校内)「神楽場遺跡」(東邦大学佐倉病院とその周辺)の詳しい説明
2012年10月17日 12:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 12:05
講師による「飯郷作遺跡」(佐倉西高校内)「神楽場遺跡」(東邦大学佐倉病院とその周辺)の詳しい説明
第二の目的地 昼食会場に到着
2012年10月17日 12:14撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 12:14
第二の目的地 昼食会場に到着
席がすでに用意されていた。(並んで待っている方もいた)
2012年10月17日 12:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10/17 12:17
席がすでに用意されていた。(並んで待っている方もいた)
撮影機器:

感想

報恩寺住職の説教
 約650年前の鎌倉時代に報恩寺は、創建された。千葉氏は平氏 臼井氏    志津次郎胤氏 1350年頃 寺は七堂伽藍がある 寺の中の寺を院、庵
 寺は何度か火災に遭う。空襲等でも消失 ご本尊だけは運び出され消失を免れたが、諸々の資料等はない。 

 かつてこの地に「志津城」があったと思われる。地形 谷津田に囲まれた台地上に位置し、周囲が崖や坂になっている。堀・土塁の地形もある。台地が出っ張ったところには砦・見張り場。神社と寺が存在しており、その間に前原邸(屋号堀の内)がある。

 人の半生・・・ 大往生・・・ 後生・・・ 葬式・・・ 仏さん・・・ 導く僧・・・ 戒名・・・ 33回忌で一生・・・ 有り難い・・・ 座禅・・・ 達磨大師・・・ 神と仏・・・ 先祖様によい報告ができるようよりよく生きる
等々
 沢山のお話を伺いました。

「志津城」は、いったいどこなのか?
  通説では、上志津の現在「天御中主神社」のある所ではないかともいわれているが定かではない。この近辺には志津姓の方々が多数住まわれている。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら