記録ID: 235764
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
ふけの湯・後生掛 セラピーロード
2012年09月27日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 288m
- 下り
- 288m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
セラピーロードはふけの湯・後生掛とも とてもきれいに整備されています。 ただし、周回しようとするときは 後生掛から大沼への道がわかりにくく 車道を歩いた方がよさそうです。 車道を歩きたくなくて 山側の広い道を歩いていたら 澄川地すべり跡地についてしまいました。 完全に間違ったところを歩いていたのです。 今年は熊の出没で 一時大沼周辺の散策には規制があったようです。 熊鈴ならして歩いてね、と ビジターセンターのお姉さんが言っていました。 後生掛温泉・大深温泉・ふけの湯など 周辺は温泉天国です。 オンドルもあるし。 今日はふけの湯にしました。 秘湯ビール購入しました。 |
写真
感想
畚岳から裏岩手縦走路を歩く予定でしたが
風が強く寒いので、秋田側に下り
「セラピーロード」と名づけられた森の道をあるきました。
大沼ビジターセンター裏の
泥火山を見ながらスタート。
1時間ほどで大谷地につきます。
分岐をさらに30分ほど進むと美しい長沼ですが、
本日は分岐を右に進みます。
するとほどなくふけの湯の
混浴露天風呂とオンドル小屋に到着。
ふけの湯からは車道をのぼり、
大深温泉の方へ下ると
後生掛セラピーロードです。
この道は、後生掛自然研究路の茶屋の裏に続いていました。
登山とはいえないお散歩コースですが
景観がいろいろ変化して楽しく歩けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する