また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2358934
全員に公開
ハイキング
丹沢

【街歩き】矢崎通り大山道

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
18.0km
登り
297m
下り
2m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:00
合計
3:55
6:26
126
スタート地点
8:32
8:32
69
9:41
9:41
5
9:46
9:46
25
10:20
10:20
1
10:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平塚駅
2020年05月24日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:28
平塚駅
旧東海道との交差点
平塚八幡神社の表参道(八幡大門通り)入口であり、矢崎通り大山道の起点。
2020年05月24日 06:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:30
旧東海道との交差点
平塚八幡神社の表参道(八幡大門通り)入口であり、矢崎通り大山道の起点。
平塚八幡神社一の鳥居
2020年05月24日 06:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:34
平塚八幡神社一の鳥居
富士山が綺麗に見えた。
2020年05月24日 06:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:36
富士山が綺麗に見えた。
庚申塔(道標)
2020年05月24日 06:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:47
庚申塔(道標)
道祖神
2020年05月24日 06:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 6:58
道祖神
中原宿高札場跡
2020年05月24日 07:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:03
中原宿高札場跡
中原御殿跡
徳川家康が鷹狩りの拠点として1596年造営、江戸と中原御殿を結んだ道が中原街道。現在は平塚市立中原小学校。
2020年05月24日 07:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:05
中原御殿跡
徳川家康が鷹狩りの拠点として1596年造営、江戸と中原御殿を結んだ道が中原街道。現在は平塚市立中原小学校。
谷川橋跡
2020年05月24日 07:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:11
谷川橋跡
日枝神社
2020年05月24日 07:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:14
日枝神社
庚申塔(道標)
「左 ステーション道、右 大山みち」とある。何故、境内に移設したのか?
2020年05月24日 07:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:16
庚申塔(道標)
「左 ステーション道、右 大山みち」とある。何故、境内に移設したのか?
道祖神の寄せ集め
これも日枝神社境内にあった。
2020年05月24日 07:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:16
道祖神の寄せ集め
これも日枝神社境内にあった。
道祖神の寄せ集め
2020年05月24日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:20
道祖神の寄せ集め
道祖神
2020年05月24日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:33
道祖神
新旧の二十三夜搭
「川上 いせ原道、川下 ひら塚道」とある。
2020年05月24日 07:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:38
新旧の二十三夜搭
「川上 いせ原道、川下 ひら塚道」とある。
長閑な道だが大山は雲隠れ。
2020年05月24日 07:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:43
長閑な道だが大山は雲隠れ。
双体道祖神ほか寄せ集め
2020年05月24日 07:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 7:52
双体道祖神ほか寄せ集め
大句橋の道標
盛時は街道が交差する重要拠点だった。
2020年05月24日 08:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:03
大句橋の道標
盛時は街道が交差する重要拠点だった。
岩船地蔵尊
2020年05月24日 08:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:21
岩船地蔵尊
道祖神
2020年05月24日 08:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:21
道祖神
道祖神?
2020年05月24日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:35
道祖神?
伊勢原小学校入口交差点
直進は田村通り大山道となる。
2020年05月24日 08:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:36
伊勢原小学校入口交差点
直進は田村通り大山道となる。
伊勢原村高札場跡
今年は伊勢原開村400周年らしい。
2020年05月24日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:40
伊勢原村高札場跡
今年は伊勢原開村400周年らしい。
伊勢原大神宮
2020年05月24日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:43
伊勢原大神宮
伊勢原交差点
矢倉沢往還(国道246号線)との交差点。
2020年05月24日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:47
伊勢原交差点
矢倉沢往還(国道246号線)との交差点。
道祖神
2020年05月24日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 8:55
道祖神
五霊神社
関東大震災で倒壊するまで、この辺りに二の鳥居があったらしい。
2020年05月24日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:00
五霊神社
関東大震災で倒壊するまで、この辺りに二の鳥居があったらしい。
二の鳥居
2020年05月24日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:03
二の鳥居
さすがにこの先直進は無理、旧道トレースを諦めた。近所の農家のおばちゃんに聞いた所、やはりここを直進が大山道で、この藪の先は梨畑になっているとのこと。
2020年05月24日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:10
さすがにこの先直進は無理、旧道トレースを諦めた。近所の農家のおばちゃんに聞いた所、やはりここを直進が大山道で、この藪の先は梨畑になっているとのこと。
石倉橋交差点
江戸の頃はいくつもの大山道が交差する重要拠点だった。
2020年05月24日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:20
石倉橋交差点
江戸の頃はいくつもの大山道が交差する重要拠点だった。
石造の寄せ集め
不動明王に被り物は如何なものか??
2020年05月24日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:22
石造の寄せ集め
不動明王に被り物は如何なものか??
道標
かつては石倉橋にあった主要道標。道標周囲にも石造が寄せ集めらている。新東名工事などで移設されたか?
2020年05月24日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:25
道標
かつては石倉橋にあった主要道標。道標周囲にも石造が寄せ集めらている。新東名工事などで移設されたか?
新旧の道祖神
2020年05月24日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:30
新旧の道祖神
右は八王子通り大山道
2020年05月24日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:31
右は八王子通り大山道
道祖神、五輪塔
2020年05月24日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:33
道祖神、五輪塔
庚申塔
2020年05月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:36
庚申塔
三の鳥居
2020年05月24日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:54
三の鳥居
道祖神と二ッ橋
2020年05月24日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:55
道祖神と二ッ橋
左の道標
田村通り大山道の起点である藤沢四ツ谷から移設されたとのことだが何故ココに?
2020年05月24日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 9:58
左の道標
田村通り大山道の起点である藤沢四ツ谷から移設されたとのことだが何故ココに?
愛宕滝(人口滝)
2020年05月24日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 10:10
愛宕滝(人口滝)
美味い!
2020年05月24日 10:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 10:12
美味い!
大山ケーブル第二P
2020年05月24日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/24 10:20
大山ケーブル第二P

感想

迅速測図に極力沿って、「矢崎通り大山道」をトレースして街歩きした。起点は平塚新宿の中心地であった平塚八幡神社の表参道(八幡大門通り)入口から。本日は大山ケーブルBS(第二P)まで総距離19.1kmの街歩きに止めた。「矢崎通り大山道」は江戸時代に旧東海道の平塚新宿と大山を結ぶ街道であったが、1887年(明治20年)に東海道線平塚駅が開業すると、矢崎通りを改良して「平塚駅大山道(ステーション道)」を作り、大山詣りで賑わった。その後、小田急線伊勢原駅が1927年(昭和2年)に開業すると次第に廃れた。
危険個所は一切なし、天気は晴れも大山山頂は終始雲に隠れて拝めなかった。大山詣盛りの在りし日の風情を残す参道はほんの一部に限られるが、当時の道標他の石碑を愛でながらの街歩きを楽しんだ。帰りは大山ケーブルBSから伊勢原駅へ戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら