記録ID: 2359307
全員に公開
ハイキング
四国
お初の西三子山(にしみねやま)・・
2020年05月22日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 694m
- 下り
- 678m
コースタイム
天候 | 晴れ・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本日、四国唯一のサラサドウダンを見に龍山に行くことに・・ところが時間が余るので、西三子山におまけで登ります・・
久しぶりのお初登山、たまには緊張していい・・登りだすと涼しい沢沿いのコース・・小さな花のつぼみがいっぱいある、一輪だけ咲いててよくみるとコクワガタじゃないのラッキー・・
気を良くして登ってゆく・・ザレ場のずり落ちそうな道を慎重に進みトラバース道に出た・・ここから石灰岩が露出した道を進むと、なんとオウギカズラ発見・・(お初や・・) しばらく進むと今度はヤマシャクヤクの群落が・・(残念終わってた・・)
88番鉄塔を過ぎ、西三子山の登りにかかるが、福寿草の群生地があるらしいので、時期は過ぎたが見に行ってみることに・・山道をトラバースして南斜面に出たところが群生地らしく、ロープであっちこっち囲ってたが、福寿草の痕跡はもうなかった・・
ここから、石灰岩質でごつごつ・岩ごろごろの南尾根を登ってゆくと、山頂に着いた・・高丸山のレーダードームと雲早山が見えた・・
ここでランチ・・食べ終わって下りだし、赤杭と黄色のテープが続いてたので、何も考えず下っていくと、さっき歩いたトラバース道に出た・・エエー、ここでミスコースに気づき、GPSを見るとえらいところに降りてた・・(いやー降りるときに、必ず確認が必要・・反省や・・)
あとはお花の写真も撮ってるので、来た道をどんどん下り登山口に降りてきた・・
続いてちょっと早く、咲いててほしいサラサドウダンの咲く龍山に向かいます・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する