記録ID: 235944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶が岳
2012年09月24日(月) 〜
2012年09月25日(火)

コースタイム
三股P8:15→登山口8:30→吊橋8:45→力水→9:00まめうち平10:20→11:53テーブル石お昼→第一ベンチ12:35→最終ベンチ13:30→大滝山分岐14:00→蝶が岳テン場
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久しぶりのカムバック登山! 蝶が岳は、北アルプスの入門コースです。 槍・穂高の絶景が真正面に楽しめて、とても気持ちのよい360度の山容を満喫できます。また、安曇野の夜景も美しく☆☆☆ 行き三股P手前で「野猿」が現れるので、ぜひ写真におさめたい。 私は、カメラがザックの中で残念ながら撮れませんでした。 森林の中をただひたすら歩くので、休憩ポイントが少なく延々に続く登りなので 休憩を30分に1回と時間できめたほうが良いです。途中テーブル石のところでの昼食は大正解でした。(注意:テーブル石という看板はありません。) まめうち平は、一度下ってそして登ってと岩も多くなり歩きづらい。岩がなくなってもキツイ斜度なのでとばさないように。 テン場は、平坦で良いです。 |
写真
感想
久しぶりのカムバック登山でしたので、登りが「キツカッタぁ」
森林の中では、20代山ガール2名と話こみ、なんでも「さくっと日帰り」する
と答えられたぁ。可愛い山スカート姿でもかなりの健脚。(すごい)
合計5名の日帰り組と出会いました。
山頂では、隣の30代男性に熱燗にもできるおススメのお酒「蝶が岳」500円
を教えてもらった(*^。^*)
夕方から、ガスが晴れて絶景と満点の星に心が満たされました。
穂高・槍の美しいシルエットが今でも目に焼きついてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する