記録ID: 236234
全員に公開
フリークライミング
妙高・戸隠・雨飾
湯川 クラック
2012年10月20日(土) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりの外岩。
しかもクラック。
無理。
一応北風小僧以外はOSリードしたけど必要カムの読みが甘すぎ。
そしてナチュプロは恐いわ。
北風小僧5.9はTRで登ったんだけど、多分OSできたと思う。
核心以外特にムズいところなし。
ただし核心部ででかいカム(多分#4-5番とか)が必要。
台湾坊主5.9は出だしでキャメ#2赤、中間でキャメ#3-#5を数本、上のフィンガーで#0.3より小さいやつ3本ほど必要だったが、キャメ#0.5〜#2しか持っていかなかったので全然合わなかった…
今日は腕より足にきた。
鍛えないとダメだ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
何だか良く分からない単語が並んでるんですが・・・
よくあんな場所を登りますね・・・
峠の釜めしは上手そう!
やっぱりクラックは難しいですね…
それに恐いです。
自分でセットしたカムに命預けるわけですが、それが信用できないので恐い。
峠の釜めしは、まあ普通です。
昔から同じ味だと思いますので、ノスタルジーを感じるには良いか
あ、昔より塩分控えめかも。
重量の半分以上が容器ですから山に持っていくには不便です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する