記録ID: 236390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹の巣山&六ツ石山
2012年10月20日(土) [日帰り]


コースタイム
8:05東日原‐9:10稲村岩‐11:20鷹ノ巣山(お昼休憩)12:00鷹ノ巣山-12:20鷹の巣山避難小屋-13:45六ツ石山(小休止)14:00六ツ石山-14:35-15:45奥多摩湖
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:16:20 水根BS発ー16:32奥多摩駅(西東京バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 鷹の巣山から六ツ石山までの石尾根には、道標が少なく、道も落ち葉で隠れているところもあり、通過ポイントの水根山と城山も確認できず、不安になりました。 登山ポスト 奥多摩駅前にありましたが、バスへの乗り換え時間が短かったため東日原〜登山口に向かう間の交番に提出しました。 奥多摩駅上 ガーデンカフェ 温泉 河辺駅前 梅の湯 |
写真
東日原BS近くの公衆トイレを使わせていただいて、準備体操しました。その間に他の登山者たちはあっという間にいなくなってしまいました。
奥多摩駅前で提出できなかった登山届を無事交番に提出します。
稲村岩を目指して、最初は舗装道路歩き。
奥多摩駅前で提出できなかった登山届を無事交番に提出します。
稲村岩を目指して、最初は舗装道路歩き。
感想
本当は蕎麦粒山に行きたかったのですが、歩行距離が長そうなので、今の時期は日が暮れるのも早いし心配だということで、1時間ほどコースタイムが短いこのコースにしました。
鷹ノ巣山頂上は広々として気持ちよく、鷹ノ巣山避難小屋周辺もよく整備されていて、楽しかったです。
ただ、、帰りの石尾根は急な下りで、久しぶりに足が笑いました(笑)
奥多摩駅の上のカフェで帰りに奥多摩わさびコロッケタルタルソースかけを買い、電車の中でいただきました。今度は軽く一杯飲んでから帰りたいなぁ・・・。
とはいえ、河辺駅前の梅の湯は清潔で、お食事もおいしくて、楽しかったです〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する