記録ID: 2369146
全員に公開
ハイキング
東海
吉祥山探検
2020年05月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 400m
- 下り
- 403m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やばいね |
写真
装備
個人装備 |
水500CC
|
---|
感想
珍しく、急なお仕事で、時間が取れず、吉祥山へ
どうせ行くなら、前撃沈したルートの探検をと思い行ってきました。
前は境界線シリーズで採石場へ侵入で涙でした。
今回は下から登って行ったんですが、獣策を2度越え(前はなかったんですが)笹藪を結構・・・御覧の通りの足となりました。
やっぱり一般的でない感じですね!せめて獣柵なきゃねって思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
あの古墳群の奥からネット乗り越えて行ったとは!
なかなか勇気ありますね(笑)
吉祥山の神ってカメラて珍しい花を撮りに来たとおっしゃていた方ですか?
少し会話しましたがかなりな山屋さんと印象でしたよ!
それにしてもほぼ同じルートのニアミス!^_^
おはようございます。モンベルの帽子かぶってるおじさんです。カートじゃない人です。
道路の整備、柵の設置、ほとんど毎日(年間300日くらい)来ているそうです(ほかの登山者の方)
昔境界シリーズで山頂から降りてきたんですが、採石場とダブり(重なり)やむなくその砕石ルートで下る羽目になりまして、リベンジで下から行ったんですが、ひどいとこでした
フェンス乗り越えようか迷いましたが藪が凄そうだったので諦めましたよ!(笑)
こんなところ通るのはitooさんと野生動物だけ?
自ら藪に突っ込んでしまうとは、帰りも同じところ通ろうとするなんてさすがです。
わたしも昨日、藪通過でレギンス破れました、小枝と倒木 大変ですが前の見えない笹薮よりはマシでしたが。
藪行くときは、素足です。破れないから
itooさん
おはようございます。
藪に入る時は長袖、長ズボンじゃないと…(笑)
お疲れ様でした。
そうですね、でもゼンジン殿
おはようございます。
まさか、こんなルートから吉祥山へ到達するとは
凄まじい突破力ですね。
藪もフェンスも、ほぼ素足に近い状態で突っ込む根性には驚きです。
さすがitoo殿、一般人の考えのはるか上にいらっしゃいますね
賀茂の菖蒲園は、ちょうど良い頃かな?
トトケー殿、見ごろは今でしょ
しょうぶ園ね
祭りは中止ですから、出店はありません
吉祥山、昔行けなかったんで(撃沈)リベンジです!がもう行かない
itooさん、おはようです。
私もそのコース行ったことがある。
柵からは進入しませんでした。
吉祥山、ちょいいくには、好きなところですね。
浜松にもってきたいです。(g)
g殿、持ってけないから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する