記録ID: 236918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三峯神社〜雲取山〜鴨沢
2012年10月20日(土) [日帰り]

コースタイム
11:00三峯神社-14時頃霧藻ケ峰-16:20白岩山-17:30雲取山荘
7:30雲取山荘-8:00雲取山-10:30七ツ石小屋11:30-13:30鴨沢バス停
7:30雲取山荘-8:00雲取山-10:30七ツ石小屋11:30-13:30鴨沢バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
14:33鴨沢-15:05奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<三峯神社ルート> ・登山口入り口に登山ポスト有 ・三峯神社奥に神の湯なる温泉があるとのこと ・登山口手前には神社の売店や飲食店があります ・ルート全体にアップダウンのあるロングコース ・眺望よりは紅葉などの景観の方が綺麗でした ・山と高原地図、前白岩の肩の場所ほんとかなという感じ →お清平から前白岩の肩まできつくかなり時間かかります <鴨沢ルート> ・バス目的地の奥多摩駅より徒歩10分にもえぎの湯有 ・奥多摩駅とは逆方向7kmに温泉があるとのこと ・バス停近くに飲料自販機のみ有 ・コースはひたすら下り(上り)きついとこはほとんどない ・巻き道的なところが多数ありちょっと紛らわしい <トイレ> ・三峯神社:普通の公衆トイレ ・霧藻ケ峰付近:割合綺麗 ・雲取山荘:水洗。超がつくほど綺麗 ・雲取山避難小屋:無理系らしい。傍から見てもそんな感じ ・七ツ石小屋:無理系。ちょっとトラウマレベル ・鴨沢バス停:普通の公衆トイレ。狭い。 |
感想
三峯神社コースはアップダウンがありそこそこハード。
小屋到着が遅くなったのもあり
夕焼けと紅葉がすごく綺麗でした。
鹿も結構いて暗くなってくると鳴き声がちょっと怖い。
鴨沢コースはひたすら下りで
途中からは景色もあまりないのでちょっと眠い・・・
山頂から七ツ石山手前までは展望がよく
雪化粧の富士山がよく見えます。
今まで見た中でもトップクラスの綺麗さ!
トータルで行ってよかったといえる山でした。
なかなかのロングコースなので
初登山に連れてくとかは無理ね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する