記録ID: 237514
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
荒谷山
2012年09月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 588m
- 下り
- 331m
コースタイム
登山口 9:02
山頂 10:44
あさひが丘登山口 11:46
山頂 10:44
あさひが丘登山口 11:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス | アストラムライン 長楽寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長楽寺登山口から不動院までは整備され、しっかりとした道です。 もも上げの階段がつらいところ。 不動院から南峰までは急坂の直登です。 あまり山頂まで行く人がいないのか、クモの巣がびっしりでした。 |
写真
感想
過去の山歩きの記録です。
9月の頭で猛烈な暑さの中、安佐南区の荒谷山に登頂してきました。
自宅からはアストラムラインを利用し、駅から登山道まで歩きます。
正直、登山口がわからず、迷いながらも、DIY GPSのお陰でなんとか無事に取り付く。
木階段で整備された山道(不動院への参道)をあえぎながら登り、石灯籠で沼田方面の眺望に預かる。
鐘楼を過ぎ、不動院を越え、この山最大の展望である岩場に到着する。
ここで一服した後、地獄の直登をこなしてようやく荒谷山南峰に立つ。
ここも一切の展望もなく、山頂へ急ぎ、やせ尾根を快適に飛ばして山頂へ。
期待していた展望は、、、、残念ながらびみょう〜でした。
下山はあさひが丘方面へ。
道沿いにビニールひもが張り巡らしてありますので迷わない道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する