ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237926
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

釜無川〜横岳峠〜鋸岳へ 快晴だが…無念の途中撤退、無謀な完全徹夜行軍

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
22.4km
登り
1,209m
下り
1,201m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 
02:35 駐車場所出発
05:35 林道終点 ロッジ
(朝食)
06:00 林道終点 ロッジ出発
06:50 1800m 付近で撤退決断
07:45 林道終点 ロッジ
(おやつ)
09:35 駐車場所
 
天候  
快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
釜無川 ゲート
ゲート手前百mくらいの広くなったところに駐車
ゲート前に車を置かれた方も居て工事の方が迷惑して困り顔でした
日曜日でしたが、帰りに工事の方に出くわし立ち入り禁止ですよと注意されました。すみませんm(__)m

コース状況/
危険箇所等
 

予想通り林道が長いです。片道9.5km ?。
この日は月が出ておらず、満天の星空でしたが、やはり真っ暗闇に等しい暗く淋しい闇夜で、一方向を照らすLEDヘッドライトの明かりだけが頼りです。
林道は何箇所か分かれ道があり、一回だけ分岐を間違えて、砂防ダムに行ってしまい、行く手を塞がれてしまいました。そこから山の斜面に入り、林道探しに十数分さ迷いやっと正しい林道に出ました(^.^) 正しい分岐方向は写真を載せておきます。
そこくらいが注意箇所です。
林道終点のロッジ?からの山への入り口は明瞭です。

その他危険と思われる物など…
◆鹿があちこちからこちらを監視している。目が二つ光るので怖い。
◆鹿が時折、女性の悲鳴のような鳴き声を放ち、その都度ビビリ上がる。
◆中型犬くらいの大きさの動物、数匹にガンを飛ばされた。襲われるかと思った。
◆林道に照らされた黒い塊がありビビる。鹿のバラバラ死体で、まだ新しそう。首から上が無く、肉がほとんど無い。異臭。夜中に見るものではない(-_-;)

出発直前に車の中でプシュッと(^.^)
景気付けです。
2012年10月21日 01:43撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 1:43
出発直前に車の中でプシュッと(^.^)
景気付けです。
ここは左に行きます。帰路撮影
2012年10月21日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 9:11
ここは左に行きます。帰路撮影
これ以上押して歩くのは大変そうなので、4km過ぎに自転車をデポします。ちゃんと待っててよ。
2012年10月21日 03:48撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
10/21 3:48
これ以上押して歩くのは大変そうなので、4km過ぎに自転車をデポします。ちゃんと待っててよ。
このミラーが見えたら…この先の分かれ道で間違えた
(;゜Д゜)! 帰路撮影
2012年10月21日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 8:53
このミラーが見えたら…この先の分かれ道で間違えた
(;゜Д゜)! 帰路撮影
左に行きます。夜中ここを右に行って行き止まりました。帰路撮影
2012年10月21日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 8:52
左に行きます。夜中ここを右に行って行き止まりました。帰路撮影
◆矢印位置を修正◆
ロッジ?に着きました。
ロッジ軒下でちょっと一休み。
矢印方向に進み山に入ります。
明瞭なペイントがありますので明るい間は迷うことはないと思います。
◆矢印位置を修正◆
ロッジ?に着きました。
ロッジ軒下でちょっと一休み。
矢印方向に進み山に入ります。
明瞭なペイントがありますので明るい間は迷うことはないと思います。
まず最初に目指す横岳峠方向。まってろ〜っ。
2012年10月21日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
1
10/21 7:48
まず最初に目指す横岳峠方向。まってろ〜っ。
ロッジ付近の山肌
2012年10月21日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 7:49
ロッジ付近の山肌
○士川の水源 看板が割れていました。
もしや熊か??
2012年10月21日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 6:29
○士川の水源 看板が割れていました。
もしや熊か??
富士川源流の看板。ここは看板通り下らず、峠方向に登っていきます。
2012年10月21日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 6:38
富士川源流の看板。ここは看板通り下らず、峠方向に登っていきます。
横岳峠への登り道。結構な急登が続きます。
この後、今日は敗退を決める(-_-;)
2012年10月21日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 6:52
横岳峠への登り道。結構な急登が続きます。
この後、今日は敗退を決める(-_-;)
ただいま〜っ(^.^)
2012年10月21日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
10/21 9:00
ただいま〜っ(^.^)
黄葉。綺麗です(^.^)
2012年10月21日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
2
10/21 9:01
黄葉。綺麗です(^.^)
車での帰り、眺めがいいのでパチリ!
甲斐駒〜鋸岳
2012年10月21日 10:31撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
10/21 10:31
車での帰り、眺めがいいのでパチリ!
甲斐駒〜鋸岳
車での帰りで、今日行くはずだった鋸岳(-_-;)
来年リベンジを誓う!ワオーッ!
2012年10月21日 10:32撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
10/21 10:32
車での帰りで、今日行くはずだった鋸岳(-_-;)
来年リベンジを誓う!ワオーッ!
甲斐駒アップです。
2012年10月21日 10:33撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
2
10/21 10:33
甲斐駒アップです。

感想

  
  
温めておいた鋸岳、満を持してついにこの時がやってきました。
土曜は静養し、早めに寝てから夜中に自宅を出発。
天気も良い予想(^.^)
良い山行が出来る(^^♪。新たな人生の一ページ。ちょっと大げさか(^^ゞ

と思っていましたが、そんなに甘くありませんでした。

日頃出来ない家事(布団干しや毛布の洗濯など)で時間に追われ、
寝る時間が短くなってしまい、急いで布団に潜り込みますが、
早く寝ないと…気ばかりが焦ってしまい。。。(プレッシャーに弱い)
結局のところ、一睡もせず徹夜での山行となりました。

夜中に車を走らせ、02:30に歩きはじめたのですが、
眠いのなんのって(;゜Д゜)!

長い林道をやっとで歩き終え、日曜日の06時前に空が明るくなるので
それで目が覚めるかと思いましたが、
逆に目が閉じて開かなくなってきました。(林道歩きの疲れか?)
それでも横岳峠へ向け登ります。

頑張って1時間ほど登りましたが、歩きながら意識が何回か飛んでしまいました。
その瞬間、足がガクッと崩れるようになり、次の瞬間、
気づいて踏ん張るということを繰り返します。

この状態で鋸岳は事故を起こすと思い、断念することにしました。
とにかく夜が明けてから、眠い眠いとずーっとつぶやいていました。

(昔から寝不足には非常に弱い人間で、改めて露呈しました)

また来年リベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら