記録ID: 238331
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
【天城山】万次郎岳〜万三郎岳(日帰り)
2012年09月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 584m
- 下り
- 571m
コースタイム
8:30 登山開始
9:03 四辻
10:30 万二郎岳山頂(昼食1時間)
13:00 万三郎岳山頂
15:00 四辻
15:50 登山口
9:03 四辻
10:30 万二郎岳山頂(昼食1時間)
13:00 万三郎岳山頂
15:00 四辻
15:50 登山口
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレ:有 ・靴洗い場:有 ・売店:なし ・自販機:なし ※売店、自販機はありませんが、ゴルフ場のすぐ隣なので水くらいは 調達できるかも?自己責任でお願いしまする。 ■東名沼津ICから早朝であれば1.5〜2時間あれば到着 ■8時過ぎに到着。駐車場は余裕で止められました。1割埋まってたかな。くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなしです。 相変わらずCT割増でのんびりハイキングです。 登山道は非常に分かり易いので、迷うことは ないのではないかと思います。 ずーーーーっと森の中を歩きます。 万二郎岳までは同じような道をずーーっと。 そして眺望はほとんどございません。 今回のコースが載っている本には「ここでよい景色が」ポイント なんかが書かれていましたが、一日中雲っていたこと、標高を かせいたあたりからはガスがかなり上がってきていたため、何ら 景色は望めませなんだ。ざんねん。 ■万二郎岳の山頂 狭いです。他に3組ほどいましたが、これ以上いたら登山道で ご飯食べねば、、という感じでした。 山頂手前の登りがちょっときつかったです。 ■万二郎〜万三郎 ゆるやかなアップダウンがあって歩きやすい道が続いたり、 少し岩イワしたところを下りたり多少変化があった気が。 ■万三郎岳の山頂 やっぱり狭いです。展望もありません。 ■万三郎〜四辻 長〜〜〜〜〜〜い木の階段がずーーーーーーーーーっと 続きます。木の階段苦手なので気持ちが弱りました。 でも、登れと言われるよりはいいかなー、と話をすること によって何とか頑張れた。 四辻〜万二郎の道に比べて、梯子(短ーーい)があったり 大きな苔むした岩ばっかりのところがあったりと、結構 自然を楽しみながら歩けました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する