記録ID: 2386313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ガッスガスの青海黒姫山 〜2020シーズン初山行〜
2020年06月07日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:55
5:00
84分
登山口
6:24
6:27
21分
一本杉峠
6:48
6:50
33分
茂平(犬ヶ岳展望)
7:23
7:25
26分
金木平
7:51
7:52
21分
西ノ河原平
8:13
8:15
18分
梨木平
8:33
9:09
42分
黒姫山山頂
9:51
9:53
30分
金木平
10:23
10:25
30分
一本杉峠
10:55
登山口
天候 | ほぼほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登になってからのトラバース道は道幅が狭いので踏み外しに注意。 崖っぷち感あり |
写真
感想
フォローさん達も山行し始めたのを見て重い腰をあげるべく?いやっ
いい加減に登山用の足を作りださないと思い、「蜜」になりにくそうで
なおかつ登り甲斐のあるところでと黒姫山をチョイス!
(山頂では一人で、最終的には7組くらいとすれ違ったか)
腰が重かった要因はコロナ問題もあるが日光アレルギー体質になった
ようで発疹が出たらイヤだなと躊躇してたことも。
少しでも体調に異変があったら帰ろうと決め登山開始。稜線まで終始
樹林帯を進め気温も低めで思ったより順調に稜線にでる。
稜線上でもガスってたおかげ?で山頂滞在中の30分弱も体調の変化も
なく過ごす。
栂海新道の山々や姫川港付近の海岸線の展望も残念ながら見られなかった
がシーズン初回としてはそれなりに歩けて十分な山行だった。
紅葉の時期に再訪かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
こんばんは。
久しぶりの登山とレコですね👍️
一発目になかなか登り応えのありそうな山を選びましたね。
眺望は残念だったようですが、カラダは喜んだんじゃないですか?
ところで日光アレルギーになったかなとありましたが、大丈夫ですか?不勉強で知りませんでしたが肌が荒れるとか、体調に変化が起こるとかなんですか?
屋外での活動にあまり支障をきたさなければいいですね。
こんばんは。
一発目にして9ヶ月ぶりで標高差1000m越えは無茶かな〜と思いましたが
衝動を抑えられず行ってしまいました。
また2日間ほど筋肉痛でしたが、大汗かいて解毒した感もあり心地よかったです。
アレルギーは紫外線の影響だと思いますが蕁麻疹のような状態になります。
今回は、たまたまガスってたおかげで発症しなかったのかと。
今後も様子をみながらの山行になりますかね。
コロナで情勢がよくありませんが今年こそ、ご一緒したいところです。
紫外線、日焼け止めとかで少し対処できれば良いですね。素肌を出さないとかですかね。
ご一緒できるの楽しみにしてますよ👍️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する