ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2386313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ガッスガスの青海黒姫山 〜2020シーズン初山行〜

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:50
合計
5:55
5:00
84
登山口
6:24
6:27
21
一本杉峠
6:48
6:50
33
茂平(犬ヶ岳展望)
7:23
7:25
26
金木平
7:51
7:52
21
西ノ河原平
8:13
8:15
18
梨木平
8:33
9:09
42
黒姫山山頂
9:51
9:53
30
金木平
10:23
10:25
30
一本杉峠
10:55
登山口
天候 ほぼほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カネヨリサイクルセンターさん向かいに登山者用駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
急登になってからのトラバース道は道幅が狭いので踏み外しに注意。
崖っぷち感あり
国道から青海川沿いに曲がるとこれが目に飛び込む
8
国道から青海川沿いに曲がるとこれが目に飛び込む
案内は適所に
本日の目的地でしょうか?
3
本日の目的地でしょうか?
案内通りに進んで
1
案内通りに進んで
駐車場にIN
一番にスタート
本日のコース
看板裏のノートに入下山の記載
看板裏のノートに入下山の記載
では本当にスタート
1
では本当にスタート
刈り払われて非常に明瞭な道を進む
1
刈り払われて非常に明瞭な道を進む
水だけに青色標識
水だけに青色標識
この色は自然の力?
2
この色は自然の力?
目立つ色でした
石灰岩多し
一本杉峠
やや可愛い目の
登山道の整備をされていました。下山時にご挨拶する。感謝!
2
登山道の整備をされていました。下山時にご挨拶する。感謝!
岩から生えるのが印象的
1
岩から生えるのが印象的
ザ新緑の中を進む
3
ザ新緑の中を進む
犬ヶ岳方面。おっいい感じ
5
犬ヶ岳方面。おっいい感じ
杉シリーズが続く
2
杉シリーズが続く
どの辺が子宝かわからなかった
どの辺が子宝かわからなかった
徐々にガスが
細々とでしたが流れてました。飲みませんでしたが
1
細々とでしたが流れてました。飲みませんでしたが
標高で1000m付近で左側のピンクテープ筋道に入ってしまう。下山時は右側から降りてくる。
1
標高で1000m付近で左側のピンクテープ筋道に入ってしまう。下山時は右側から降りてくる。
残雪が連続し水も溜まっていて難儀する。ロストしたかと思いながらもピンクテープは続くのでそのまま進むと本道と合流した。こちらもありなのか?
2
残雪が連続し水も溜まっていて難儀する。ロストしたかと思いながらもピンクテープは続くのでそのまま進むと本道と合流した。こちらもありなのか?
道の刈り払いが終わったあたりから俄然トラロープ率が上がる
2
道の刈り払いが終わったあたりから俄然トラロープ率が上がる
急登に耐えながら稜線に出る。ガスが・・・
2
急登に耐えながら稜線に出る。ガスが・・・
ビクトリー稜線とは言えない石だらけの道に油断ならない
3
ビクトリー稜線とは言えない石だらけの道に油断ならない
先行紅葉?
山頂到着
初登頂!展望は御覧のとおり
10
初登頂!展望は御覧のとおり
昔はこちらにも登山道あり?
2
昔はこちらにも登山道あり?
30分ほど粘りましたが帰ります
14
30分ほど粘りましたが帰ります
行きはクッキリだった犬ヶ岳方面も御覧のとおり
1
行きはクッキリだった犬ヶ岳方面も御覧のとおり
帰ってきた
ノートに下山報告し終了〜
1
ノートに下山報告し終了〜

感想

フォローさん達も山行し始めたのを見て重い腰をあげるべく?いやっ
いい加減に登山用の足を作りださないと思い、「蜜」になりにくそうで
なおかつ登り甲斐のあるところでと黒姫山をチョイス!
(山頂では一人で、最終的には7組くらいとすれ違ったか)
腰が重かった要因はコロナ問題もあるが日光アレルギー体質になった
ようで発疹が出たらイヤだなと躊躇してたことも。
少しでも体調に異変があったら帰ろうと決め登山開始。稜線まで終始
樹林帯を進め気温も低めで思ったより順調に稜線にでる。
稜線上でもガスってたおかげ?で山頂滞在中の30分弱も体調の変化も
なく過ごす。
栂海新道の山々や姫川港付近の海岸線の展望も残念ながら見られなかった
がシーズン初回としてはそれなりに歩けて十分な山行だった。
紅葉の時期に再訪かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

こんばんは😃
こんばんは。
久しぶりの登山とレコですね👍️
一発目になかなか登り応えのありそうな山を選びましたね。
眺望は残念だったようですが、カラダは喜んだんじゃないですか?
ところで日光アレルギーになったかなとありましたが、大丈夫ですか?不勉強で知りませんでしたが肌が荒れるとか、体調に変化が起こるとかなんですか?
屋外での活動にあまり支障をきたさなければいいですね。
2020/6/12 22:00
Re: こんばんは😃
こんばんは。
一発目にして9ヶ月ぶりで標高差1000m越えは無茶かな〜と思いましたが
衝動を抑えられず行ってしまいました。
また2日間ほど筋肉痛でしたが、大汗かいて解毒した感もあり心地よかったです。
アレルギーは紫外線の影響だと思いますが蕁麻疹のような状態になります。
今回は、たまたまガスってたおかげで発症しなかったのかと。
今後も様子をみながらの山行になりますかね。
コロナで情勢がよくありませんが今年こそ、ご一緒したいところです。
2020/6/12 23:09
Re[2]: こんばんは😃
紫外線、日焼け止めとかで少し対処できれば良いですね。素肌を出さないとかですかね。
ご一緒できるの楽しみにしてますよ👍️
2020/6/12 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら