ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239196
全員に公開
ハイキング
剱・立山

中山でお手軽ハイキング 〜デカくそびえる剱岳と紅葉とぜんざい〜

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
coral_reef その他2人
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
550m
下り
545m

コースタイム

8:10中山登山口出発 - 9:24中山山頂 - 11:45登山口到着
天候 晴れ! 最高にいい天気でした!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中山の登山道入り口は、馬場島荘手前にある橋の手前。
登山口の駐車場は狭いですが、橋を渡ったすぐに大きな駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道です。
日帰りののんびり登山にはおすすめ。
ここから見る剱岳は迫力でした!

中山から比較的近く、大岩山の日石寺は穴場観光スポット。
ここにある「金龍」というお店のそうめんが美味い!
登山口は道路からちょっとわかりにくいかも。
2012年10月27日 08:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:08
登山口は道路からちょっとわかりにくいかも。
よい天気です。
空気も気持ちよかった!
2012年10月27日 08:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:13
よい天気です。
空気も気持ちよかった!
マッチ箱ピークが見える!
2012年10月27日 08:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 8:19
マッチ箱ピークが見える!
極端な急登もなく、お手軽に景色が楽しめます。
2012年10月27日 08:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:21
極端な急登もなく、お手軽に景色が楽しめます。
登りの途中の展望点からの剱岳。
デカい!
2012年10月27日 08:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 8:26
登りの途中の展望点からの剱岳。
デカい!
立山杉の巨木もあります。
2012年10月27日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 8:42
立山杉の巨木もあります。
やっぱり天気がいいと気分がいい!
2012年10月27日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 8:51
やっぱり天気がいいと気分がいい!
こんな石が置いてありました。
「1」がこんなに並んでる(笑)
2012年10月27日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/27 9:02
こんな石が置いてありました。
「1」がこんなに並んでる(笑)
中山山頂からの剱岳。
まさに剱岳の展望ポイント!
2012年10月27日 09:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 9:32
中山山頂からの剱岳。
まさに剱岳の展望ポイント!
ピンぼけましたが、みんなにぜんざいを振る舞いました。
この季節、山で食べるぜんざいはあったかくて甘くて最高です。
2012年10月27日 09:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
10/27 9:48
ピンぼけましたが、みんなにぜんざいを振る舞いました。
この季節、山で食べるぜんざいはあったかくて甘くて最高です。
しつこくもう一枚。
また剱岳に登りたくなる。。。
2012年10月27日 10:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/27 10:07
しつこくもう一枚。
また剱岳に登りたくなる。。。
紅葉はまさに見頃!
2012年10月27日 10:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 10:35
紅葉はまさに見頃!
なんて花でしょうか?
2012年10月27日 10:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:39
なんて花でしょうか?
沢を何回か渡ります。
2012年10月28日 10:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 10:43
沢を何回か渡ります。
今年はどこに行っても素晴らしい紅葉に恵まれました。
2012年10月27日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 10:52
今年はどこに行っても素晴らしい紅葉に恵まれました。
中山に登らなくても、紅葉だけを見に来るにも良い場所です。
2012年10月27日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 11:06
中山に登らなくても、紅葉だけを見に来るにも良い場所です。
ここだけ見ると、先週の黒部の紅葉のようだ。
2012年10月27日 11:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 11:12
ここだけ見ると、先週の黒部の紅葉のようだ。
早月尾根の登山口の方にも行ってみました。
2012年10月27日 11:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/27 11:19
早月尾根の登山口の方にも行ってみました。
「試練と憧れ」
まさに。
2012年10月27日 11:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 11:24
「試練と憧れ」
まさに。
まだリンドウが咲いてましたよ。
2012年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 10:45
まだリンドウが咲いてましたよ。
帰り、大岩山の日石寺に寄って、金龍と言う店で名物のそうめんをいただいてきまいした。
この季節に冷たいそうめん!
でも、とっても美味しかった!
あたたかいにゅうめんもありますよ。
2012年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/28 10:45
帰り、大岩山の日石寺に寄って、金龍と言う店で名物のそうめんをいただいてきまいした。
この季節に冷たいそうめん!
でも、とっても美味しかった!
あたたかいにゅうめんもありますよ。
日石寺にて。
ちょうど、「アートガーデン大岩山」というイベントをやっていて、境内にて現代アートが展示されてました。
ちなみに、この滝は受付すれば誰でも滝に打たれる修行が出来るそうです。
2012年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 10:45
日石寺にて。
ちょうど、「アートガーデン大岩山」というイベントをやっていて、境内にて現代アートが展示されてました。
ちなみに、この滝は受付すれば誰でも滝に打たれる修行が出来るそうです。
まるで「千と千尋の神隠し」に出て来る「油屋」のような建物。
2012年10月27日 13:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 13:19
まるで「千と千尋の神隠し」に出て来る「油屋」のような建物。
これも展示アートの一つです。
2012年10月27日 13:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
10/27 13:19
これも展示アートの一つです。
撮影機器:

感想

そろそろ、秋山も終わりですねぇ。
今年は本当に紅葉の当たり年。
こんなにたくさんの紅葉を楽しんだのは初めて。


今年の山は5月からシーズンイン。
長いようで短かった。

この前の下ノ廊下で、北アルプスは事実上終了。
あとはスキーシーズン到来まで、低山を軽くハイキングって感じですかね。

てことで、今回は手軽に紅葉と景色を楽しめる富山県の中山へ。
剱岳の絶景スポットとして、人気のようですな。
山友のsakuraさんからも「いいよ〜」って聴いてたし。

朝から天気が良く、富山市内からは明け方の剱・立山の稜線が美しい。
途中で稜線からの御来光を拝む。

馬場島方面は初めて足を踏み入れる。
馬場島の手前から、すでに剱岳のシルエットが素晴らしい。
マッチ箱ピーク、初めて見たぞ!

登山口に到着し、8時ちょいに出発。
出だしはちょっとした登りだが、歩きやすい道のため、特に苦もなく。
途中、ちょっとした展望ポイントがあり、そこから見る剱岳も素晴らしい。
朝の逆光気味の光であるが、少し雪のついた山肌も見て取れる。

立山杉の巨木をいくつか見ながら、1時間ちょいで山頂に到着。
すでに先客が10名ほど。

なるほど。
たしかにここは剱岳の展望スポットである。
剱御前の稜線から、前剱、剱岳本峰、三ノ窓、小窓、池ノ平山、大窓と続く稜線がそびえ立つ。
そして手前に伸びる早月尾根。
デカい!デカいぞ剱岳!
こんなデカい山を今年も登ってたんだな。

ここで本日のオヤツ。
今回は、ぜんざいを作ってみた。
作ったといっても、レトルトのぜんざいにお餅を別に煮込んで入れただけなんだが。

昨年の6月だったか7月だったかの雨の日に、立山の雄山に行ったとき、
寒さの中、頂上の社務所で食べたカップおしるこが死ぬ程美味かった。
それ以来、寒い山で暖かいぜんざいを作ってみたいと以前から思っていたのである。

うん、やはり美味い。
同行者にも好評だったようだ。
夏は季節的にどうかと思うが、剱沢なんかだと夏でも結構涼しいので、以外にいけるかも。
定番、増えたな。

オヤツを食べてから下山。
ピストンではなく、東小糸谷の方に降りる。
紅葉はまさにピークといった感じで、見事な色づき。

下まで降りて、馬場島荘に戻る前に、早月尾根の登山口を見学。
「試練と憧れ」の石碑、やっと見れたぞ。


下山してから、今回の同行者の案内で、比較的近くにある、大岩山の日石寺という穴場観光地へ。
ここにある「金龍」というお店のそうめんが美味いのだそうだ。
この大岩山の日石寺、そうめんが名物らしく、そうめんのお店がいくつも。
中でも「金龍」は夏には行列が出来るそう。

10月下旬というのに、せっかくなので冷たいそうめんをいただく。
これがまた細くて喉越しのよいそうめんで、たしかに美味い!
この季節は温かいにゅうめんがいいのかもしれないが、個人的に蕎麦とそうめんは冬でも冷たいの!と決め込んでいる。
もちろん、メニューにはにゅうめんもございます。

で、ついでに日石寺もちょっと見学。
ここは不動明王を祀る不動尊の一つ。

ちょうど、2012大岩山アートガーデンなるものをやっており、境内には作家さんの現代アート作品がいろいろ。
本堂内の不動明王像にも、プロジェクターで映像が映し出され、幻想的な感じ。

境内に滝修行のための滝があるのだが、この滝、僧侶だけでなく、一般の誰でも滝修行が出来るらしい。
煩悩から逃れたい人は、打たれてみるのもいいのでは?


中山、今度は雪の剱岳でも見に行きたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら