記録ID: 240244
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山12: 薬王院コース
2012年10月30日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 822m
- 下り
- 809m
コースタイム
薬王院コース登山口11:10→11:50鬼ヶ作林道→12:35自然探求路(大石重ね)→12:50御幸ヶ原(昼食)13:15→13:30女体山13:45→13:50御幸ヶ原→14:30大石重ね→15:30薬王院登山口
番外15:40(薬王院)15:55
番外15:40(薬王院)15:55
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬王院登山口は20メートル程の間に2箇所あった 案内板のある登山口から登るとすぐもう一つの登山口からの道に突き当たる。 そのまま、真直ぐ登るのかな?と思われる急なのぼりがあり一時迷ったが、そこは左に素直に曲がるのが正解でした。 後は、案内板がしっかりしており迷うことなく進むことが出来た 長い階段が続き結構膝に来ます、特に下りは特に注意したい |
写真
撮影機器:
感想
今月最後の山行きと思い、午後から晴れるとの天気予報に押され決行した
初めての薬王院コースを計画し、当初薬王院コースを登り御幸ヶ原コースで下るつもりであった
市営駐車場に車を停め、タクシーで薬王院迄行く計画であったが、案内所に尋ねると麓からタクシーを呼ばねばならないとの事
時間と、お金の節約のため薬王院からのピストンに決定し、自然探求路を一周するコースとした
結果、今までの筑波山コースで一番距離感があった、
また、長い階段の連続で特に下りは何時もの膝痛に悩まされた
寂しいコースで人に会わないと思ったが、平日にも係わらず5組程の方とお会いした
このコースで、殆どの筑波山登山コース経験した事になりますが、最近各登山コースも進入禁止処置がされていることもあり、今後はメジャーなコースを行くことにします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人