ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240883
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬−六甲 (心経岩−天狗岩)

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:15 有馬温泉 − 7:35 妙見寺 − 7:37 落葉山山頂 − 8:04 灰形山 − 8:38 湯槽谷山
− 10:01 極楽茶屋跡 − 10:20 ガーデンテラス − 11:03 心経岩 − 11:55 記念碑台
− 13:07 天狗岩 − 14:00 住吉台 − 14:57 阪急御影
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
宝塚から阪急バス 有馬温泉行を利用
阪急バス 有馬温泉ターミナル向かい側に登り口あります
2012年11月03日 07:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:15
阪急バス 有馬温泉ターミナル向かい側に登り口あります
鳥居をくぐって行きます
2012年11月03日 07:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:29
鳥居をくぐって行きます
今日も天気よし。さあ行くぞ
2012年11月03日 07:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:29
今日も天気よし。さあ行くぞ
もみじがキレイ
2012年11月03日 07:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/3 7:30
もみじがキレイ
妙見寺です
2012年11月03日 07:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:36
妙見寺です
有馬三山のはじめは、まず落葉山
2012年11月03日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:37
有馬三山のはじめは、まず落葉山
六甲の朝
2012年11月03日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:38
六甲の朝
眼下に有馬温泉街。温泉行きたい
2012年11月03日 07:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 7:47
眼下に有馬温泉街。温泉行きたい
つぎは灰形山
2012年11月03日 08:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:01
つぎは灰形山
灰形山です
2012年11月03日 08:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:04
灰形山です
いのししくん、おとなしくしたまえ。
2012年11月03日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:19
いのししくん、おとなしくしたまえ。
湯槽谷山まではちょっと遠い。。。
2012年11月03日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:34
湯槽谷山まではちょっと遠い。。。
湯槽谷山。これで有馬三山は落とした!
2012年11月03日 08:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:38
湯槽谷山。これで有馬三山は落とした!
六甲山頂付近が見えてきました。
最高峰はもちょっと左
2012年11月03日 08:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 8:47
六甲山頂付近が見えてきました。
最高峰はもちょっと左
だいぶ登ってきました
2012年11月03日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 9:30
だいぶ登ってきました
いい雰囲気のトレイル
2012年11月03日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 9:37
いい雰囲気のトレイル
階段がつづきます
2012年11月03日 09:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 9:38
階段がつづきます
もうすぐだ
2012年11月03日 09:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 9:43
もうすぐだ
極楽茶屋跡
2012年11月03日 10:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:01
極楽茶屋跡
くもってますが光のカーテンがきれい
2012年11月03日 10:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:02
くもってますが光のカーテンがきれい
もう一枚
2012年11月03日 10:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:06
もう一枚
ガーデンテラスにつきました。最高峰が見えます
2012年11月03日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:20
ガーデンテラスにつきました。最高峰が見えます
神戸港。ちょっと霞んでます
2012年11月03日 10:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:21
神戸港。ちょっと霞んでます
道路沿い。カンツリーハウス前
2012年11月03日 10:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/3 10:26
道路沿い。カンツリーハウス前
心経岩へ向かう
2012年11月03日 10:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 10:55
心経岩へ向かう
アスファルト外れ、山道に
2012年11月03日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:00
アスファルト外れ、山道に
心経岩の目印発見
2012年11月03日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:02
心経岩の目印発見
心経岩
2012年11月03日 11:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:03
心経岩
おおっ!でかい。
2012年11月03日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:04
おおっ!でかい。
ほかにも巨岩がつづく
2012年11月03日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:06
ほかにも巨岩がつづく
はしごをのぼると、この子たちが迎えてくれました。
2012年11月03日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:08
はしごをのぼると、この子たちが迎えてくれました。
とってもかわいいです♥♥
2012年11月03日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:08
とってもかわいいです♥♥
毘沙門天が現れたという雲ケ岩
2012年11月03日 11:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:16
毘沙門天が現れたという雲ケ岩
さらに行くと
2012年11月03日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:19
さらに行くと
心経岩たちをあとに道路へでると今度はこの子達がお出迎え。ちょっとこわかったけど、かわいい。
2012年11月03日 14:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 14:44
心経岩たちをあとに道路へでると今度はこの子達がお出迎え。ちょっとこわかったけど、かわいい。
縦走路を記念碑台へ
2012年11月03日 11:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:32
縦走路を記念碑台へ
記念碑台でお昼です
2012年11月03日 11:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 11:56
記念碑台でお昼です
ゴルフ場からの神戸港
2012年11月03日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 12:47
ゴルフ場からの神戸港
天狗岩につきました
2012年11月03日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:07
天狗岩につきました
芦屋方面を望む
2012年11月03日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:07
芦屋方面を望む
パノラマ〜〜
2012年11月03日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:08
パノラマ〜〜
天狗岩??
2012年11月03日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:08
天狗岩??
いた!天狗だっ!
2012年11月03日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:09
いた!天狗だっ!
天狗岩南尾根を下ります
2012年11月03日 13:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:17
天狗岩南尾根を下ります
どんどん下ります
2012年11月03日 13:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:34
どんどん下ります
かなり下りてきました
2012年11月03日 13:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:41
かなり下りてきました
もうすぐ住吉
2012年11月03日 13:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:48
もうすぐ住吉
沢がありました
2012年11月03日 13:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:54
沢がありました
滝がありました
2012年11月03日 13:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 13:56
滝がありました
下りてきた
2012年11月03日 14:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 14:01
下りてきた
住吉の町を御影駅へと向かいます
2012年11月03日 14:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 14:26
住吉の町を御影駅へと向かいます
地図遊びです。六甲もかなり赤くなってきました
2012年11月03日 16:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/3 16:22
地図遊びです。六甲もかなり赤くなってきました
(おまけ)帰宅後、息子とサッカー
緑地公園からの落日。
2012年11月03日 16:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/3 16:38
(おまけ)帰宅後、息子とサッカー
緑地公園からの落日。

感想

5:00起床
いつものようにマウンテンバイクで曽根駅までかっとび!
宝塚方面行きに乗る。
6:20宝塚着、そのまま阪急バス有馬温泉行きへ。
7時すぎに有馬温泉に到着。
ここからまずは有馬三山へ向かう。
妙見寺を過ぎて、落葉山、灰形山へと進む。
湯槽谷山までちょっと登りがあります。やせ尾根なので注意。
途中、湯槽谷峠で逢山峡への道を行くが、思い直して引き返す。
(前に通った道だし・・・)
峠から、番匠屋畑尾根を登っていく。
やがて極楽茶屋跡に到着。
ここから縦走路をガーデンテラス方面に向かう。
すれ違う人の多いこと。土曜日だし、天気、気候もいいし。
ガーデンテラスでしばし休息し、行ったことのない心経岩へと目指す。
高山植物園横からの道を過ぎてしまい、オルゴールミュージアムの方から
行きます。アスファルトが途切れたところからしばらく進むと、
やっと見つけました。心経岩の看板。
階段を上っていくと、おおきな心経岩がありました。
さらに行くと2匹のダックスちゃんがお出迎えしてくれました。
ガーデンテラスのほうまで戻り、ここから再度縦走路で記念碑台へと
向かう。
記念碑台は大勢の人で賑わってました。
バーナーで湯を沸かし、先週同様、餅のお味噌汁を食べる。
最近ほんと多いですね、バーナー。
寒くなってきたし、ラーメンが美味しい季節。
記念碑台をあとに、少し縦走路を引き返し、まだ行ったことない天狗岩に
向かう。ゴルフ場よこを抜け、オリエンタルホテル前を過ぎていくと、
すぐ天狗岩。ここも予想外に人が多かった。
天狗岩南尾根を下っていきバス路線に出る。歩きたらないので、そのまま
御影の駅まで歩きました。
帰宅は15:30くらい.
(夕方、息子とサッカーをするハードな日でした)
本日:23.8KM  36524歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら