記録ID: 2415464
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年06月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
白駒の池P ¥600
車・バイク
トイレ ¥50
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間3分
- 休憩
- 1時間17分
- 合計
- 7時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 泥道箇所あり 丸太、石が濡れて滑るため注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅こぶちさわ ※足湯使用不可 ときいろひらたけ、天日干しキクラゲ、すもも、ズッキーニ、野沢菜、チーズガレット菓子、イノシシ肉缶詰、とりもつ煮、カボチャのほうとう |
過去天気図(気象庁) |
2020年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nkt2
当初は白馬乗鞍岳を予定。その後天気距離の理由から蓼科山、金峰山、縞枯山を経てのにゅう。
にゅうって?と思いましたが周囲苔の世界で見入ってしまいました。
思った以上に体力を消耗。大幅にタイムオーバー。
コースは終始ドロ道と滑りやすい丸太と岩石。
頂上は強風で風が冷たく少しガスっていて富士山がうっすら残念。
帰りに道の駅こぶちさわへ。無料足湯はコロナ渦のため使用不可。野菜や果物産地食材が豊富で美味しくいただけました。キクラゲ戻したらデカすぎ!
お疲れさまでした。
にゅうって?と思いましたが周囲苔の世界で見入ってしまいました。
思った以上に体力を消耗。大幅にタイムオーバー。
コースは終始ドロ道と滑りやすい丸太と岩石。
頂上は強風で風が冷たく少しガスっていて富士山がうっすら残念。
帰りに道の駅こぶちさわへ。無料足湯はコロナ渦のため使用不可。野菜や果物産地食材が豊富で美味しくいただけました。キクラゲ戻したらデカすぎ!
お疲れさまでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1104人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する