ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241870
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

天から塩を振りかけられながら、中禅寺湖周回線歩道

2012年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
shintax55 その他1人
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
198m
下り
183m

コースタイム

8:30 プリンスホテル跡地の横発

10:30 千手ヶ浜

10:50 千手ヶ浜バス停からバス乗車

10:54 西ノ湖入り口着

11:20 西ノ湖

11:59 西ノ湖入り口からバス乗車

12:25 赤沼茶屋着

12:40 菖蒲ヶ浜に向けて出発

13:30 プリンスホテル横駐車場帰着
天候 曇り時々小雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光プリンスホテル跡地の横に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
コースは誰でも歩けるように良く整備されている
2010に来たときよりもより手すりや階段の整備が進んでいるようだ。
湖畔の気持ち良いトレイルである。
スタート直後の見晴らし台で、遠くに千手ヶ浜
2012年11月03日 17:06撮影 by  DSC-TX10, SONY
1
11/3 17:06
スタート直後の見晴らし台で、遠くに千手ヶ浜
立派な階段が整備されている
2012年11月03日 17:07撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:07
立派な階段が整備されている
赤い岩は見当たらず、たんなる地名か?
2012年11月03日 17:08撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:08
赤い岩は見当たらず、たんなる地名か?
この手の説明がたまにあり、親切だ
2012年11月03日 17:08撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:08
この手の説明がたまにあり、親切だ
まだらに紅葉している
2012年11月03日 17:09撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:09
まだらに紅葉している
手すりもちゃんとある
2012年11月03日 17:11撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:11
手すりもちゃんとある
先ほどの赤岩辺りを望む
2012年11月03日 17:12撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:12
先ほどの赤岩辺りを望む
湖畔に出る瞬間もある
2012年11月03日 17:14撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:14
湖畔に出る瞬間もある
勉強になります。
2012年11月03日 17:15撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:15
勉強になります。
紅葉
2012年11月03日 17:16撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:16
紅葉
たまに晴れ間ものぞく
2012年11月03日 17:17撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:17
たまに晴れ間ものぞく
このまま晴れてくれるのか?と期待をさせるが。
2012年11月03日 17:18撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:18
このまま晴れてくれるのか?と期待をさせるが。
ふかふかの気持ちの良いトレイル
2012年11月03日 17:20撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:20
ふかふかの気持ちの良いトレイル
千手ヶ浜が近づいて来た
2012年11月03日 17:20撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:20
千手ヶ浜が近づいて来た
2012年11月03日 17:21撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:21
あと少々で到着か
2012年11月03日 17:22撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:22
あと少々で到着か
分岐点
2012年11月03日 17:23撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:23
分岐点
2012年11月03日 17:24撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:24
カヤックで来ればしたから望めたのに
2012年11月03日 17:24撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:24
カヤックで来ればしたから望めたのに
本当に気持ちの良い道だ
2012年11月03日 17:25撮影 by  DSC-TX10, SONY
1
11/3 17:25
本当に気持ちの良い道だ
男体山も見えてくる
2012年11月03日 17:26撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:26
男体山も見えてくる
2012年11月03日 17:27撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:27
綺麗なのでつい撮りたくなる
2012年11月03日 17:27撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:27
綺麗なのでつい撮りたくなる
そしてついに前回到達できなかった千手ヶ浜に
2012年11月03日 17:29撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:29
そしてついに前回到達できなかった千手ヶ浜に
天気もギリギリ
2012年11月03日 17:30撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:30
天気もギリギリ
ちゃんと千手ヶ浜です。
2012年11月03日 17:30撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:30
ちゃんと千手ヶ浜です。
このバスに乗って西ノ湖入り口まで約3分
2012年11月03日 17:36撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:36
このバスに乗って西ノ湖入り口まで約3分
西ノ湖へはこんな道
2012年11月03日 17:37撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:37
西ノ湖へはこんな道
西ノ湖
2012年11月03日 17:39撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:39
西ノ湖
誰もいない西ノ湖
2012年11月03日 17:01撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:01
誰もいない西ノ湖
風が無ければ絶対にここでランチだった
2012年11月03日 17:41撮影 by  DSC-TX10, SONY
1
11/3 17:41
風が無ければ絶対にここでランチだった
現場での体感はこんな色
2012年11月03日 17:43撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:43
現場での体感はこんな色
またふかふかの道を通って戻り
2012年11月03日 17:45撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:45
またふかふかの道を通って戻り
湯川沿いを下り
2012年11月03日 17:47撮影 by  DSC-TX10, SONY
11/3 17:47
湯川沿いを下り
車の横だがこうやって撮ると良い感じだ
2012年11月03日 17:48撮影 by  DSC-TX10, SONY
2
11/3 17:48
車の横だがこうやって撮ると良い感じだ
撮影機器:

感想

本当は中禅寺湖でカヤックを漕ぎながら湖上から紅葉を楽しむつもりだった。

現地についたら気温が思ったよりも低いのと風が強いので心が折れる。

そこで前回菖蒲ヶ浜キャンプの際 途中までで断念した徒歩での千手ヶ浜行きをリベンジする事に、前回よりも嫁の体力も回復していることだし、行けると判断したが本人は辛かった思いでがあるらしく不安そう。

前回はキャンプ場からスタートしたが、今回はプリンスホテル跡地からの正しいスタート、この道の正式名称は「中禅寺湖周回線歩道」だと初めて知る。
普通の人には大したこと無いただの散歩道に過ぎないが、嫁はんの弱った肺と心臓にはかなりきつかった前回、それを思い出しながらおそるおそる歩き始める。

歩き始めて気付いたが、前回(2010 7月)よりも道が整備されており、手すりや階段もかなりしっかりと設置されている。
所々に木々の説明や中禅寺湖の魚の説明などがあり楽しめる。

道ばたの紅葉も最終という感じではあったが充分楽しませてくれた

しかし小さな粒の雪が少々降っており、上空からパラパラと塩を振りかけられている様な気分に。

当の嫁はん、小さな登りで多少息を整える瞬間はあったものの、前回の到達地点をあっけなくパスし先へと歩みを進めている、写真を撮るために立ち止まる私を尻目にスタスタと先に歩くのを見て嬉しくなってきた。
普通の人よりは明らかに遅いタイムではあるが何の問題も無く目的地千手ヶ浜に到着、嬉しそうだ。

昨年カヤックで千手ヶ浜に来たときの事を話しながらバス停でトイレ休憩をとる。
予定では千手が浜でランチのつもりだったが風があるのと寒いので躊躇してしまい、取り合えず西ノ湖に行って見ようと言うことにする。西ノ湖入り口までは低公害バスを利用した。

西ノ湖は幻想的で素敵な場所だった
小雪が舞う曇りだったが、雲の間からたまに差し込む日差しが紅葉の山を狭い範囲で照らすと、そこだけオレンジや黄色が浮かび上がる。嫁はんと二人で感動・・・

帰りはまたもやバスを利用して赤沼車庫まで
トイレ休憩の後湯川沿いに菖蒲が浜のプリンスホテル跡地横の駐車場まで戻る
結局お弁当とランチ用の水は重りとして持ち歩いただけだった。

仕方が無いので車の横でランチ、落ち葉が敷き詰められていて気持ちが良いが趣に欠ける

その後竜頭の滝横の日帰り温泉を利用した。
ここも空いていて硫黄の香り漂う気持ちの良い温泉だ、穴場なのかな?それとも平日だから空いているだけか?

予想以上に寒く本来の目的の「紅葉を湖上から」は叶わなかったが、充分に堪能した楽しいハイキングだった。
今度はもっと脚を伸ばして中禅寺湖1周に嫁と二人でチャレンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら