記録ID: 2425289
全員に公開
沢登り
近畿
沢登り初級 段ヶ峰・倉谷
2020年07月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 638m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ハーネス
ヘルメット
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
セルフビレイランヤード
渓流シューズ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
スリング
|
感想
沢目指して林道からすぐを直に下る。さぁ入渓、思っていたより水が冷たくない! パシャパシャ楽しく歩いていると鹿の足発見怖! その後も鹿の…ってことは。いましたヒル。ヒルがスパッツに入り込むのを見てしまいました。恐怖すぎ。
沢の水は多くて流れが速い。時折さす木漏れ日が気持ちいい。木々の緑と水の流れがマッチしてきれいで気分は高まる。だけど楽しいばかりじゃない。滝ではロープを出していただき必死で登る。お助けと手が届く全てに掴まりながら登れた。ただただ安堵の一言です。
沢は怖さがありすぎるけれど、信頼できる人たちに助けてもらえて感謝です。また機会があれば三ノ滝にトライできたらいいなぁと思っています。(HAS)
<コース状況>滝を上がり林道への登りズルズルですべりやすい。持ちたい木が腐り落石注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する