ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242538
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

六甲高山植物園【木枯らしが吹き、花から紅葉へ】

2012年11月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
3.0km
登り
46m
下り
46m
歩くペース
ゆっくり
4.64.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

六甲高山植物園入園13:20−園内散策退園15:35
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は30台程度平日は無料、休日500円
コース状況/
危険箇所等
○高山植物園のほか六甲山には魅力的な施設がいっぱいです
 詳しくはhttp://www.rokkosan.com/
○マイカーの場合はカーブが多い道ですので注意が必要です
園内に入るといきなり真っ赤‼
2012年11月06日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/6 13:27
園内に入るといきなり真っ赤‼
秋らしくていい感じです
2012年11月06日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 13:28
秋らしくていい感じです
池にも紅葉が…
2012年11月06日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
11/6 13:31
池にも紅葉が…
アケボノソウ
2012年11月06日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/6 13:38
アケボノソウ
リンドウ
2012年11月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 13:45
リンドウ
三色が綺麗です
2012年11月06日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 13:49
三色が綺麗です
六甲山に来る道も周りはこんな感じが続いていました
2012年11月06日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 14:04
六甲山に来る道も周りはこんな感じが続いていました
カラマツも色づいています
2012年11月06日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 14:06
カラマツも色づいています
シロモジ(白文字)の黄色と緑がお見事です
2012年11月06日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 16:36
シロモジ(白文字)の黄色と緑がお見事です
落葉、輝く
2012年11月06日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 14:12
落葉、輝く
“六甲ミーツ・アート
芸術散歩2012”が開催
芸術はよくわかりません???
2012年11月06日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 14:14
“六甲ミーツ・アート
芸術散歩2012”が開催
芸術はよくわかりません???
ガラスに蝶がたくさん!
実は紙の切り抜きです
2012年11月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 14:18
ガラスに蝶がたくさん!
実は紙の切り抜きです
首が痛くなりました
2012年11月06日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
11/6 14:21
首が痛くなりました
メタセコイヤの木はグリーン
2012年11月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 14:26
メタセコイヤの木はグリーン
クリンソウ
2012年11月06日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 14:27
クリンソウ
落葉の絨毯
こんな所にテント張ったら気持ちよさそう
2012年11月06日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
11/6 14:30
落葉の絨毯
こんな所にテント張ったら気持ちよさそう
オレンジ色も素敵です
2012年11月06日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 14:30
オレンジ色も素敵です
キセルアザミ

一生懸命‼
2012年11月06日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 14:38
キセルアザミ

一生懸命‼
足が止まりました
2012年11月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 14:39
足が止まりました
2012年11月06日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 14:45
大渋滞
2012年11月06日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
11/6 14:48
大渋滞
ネットで割引クーポンを印刷して持っていくと入場時、大変喜んでいただきました
2012年11月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 15:06
ネットで割引クーポンを印刷して持っていくと入場時、大変喜んでいただきました
色とりどり
2012年11月06日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 15:08
色とりどり
2012年11月06日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 15:08
コハマギク
2012年11月06日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 15:23
コハマギク
シクラメン・ヘデリフォリウムらしいです
2012年11月06日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
11/6 15:26
シクラメン・ヘデリフォリウムらしいです
クロッカス
雨飾山の麓にもいっぱい咲いていました
2012年11月06日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
11/6 15:29
クロッカス
雨飾山の麓にもいっぱい咲いていました
紅葉をおもいっきり楽しめました
芸術も…?
2012年11月06日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
11/6 15:35
紅葉をおもいっきり楽しめました
芸術も…?
撮影機器:

感想

先週のTVニュースで六甲高山植物園が見頃になっているとか…
それでは、非番を利用して今日 午後から出かけてきました。

植物園に入ってすぐに真っ赤な色が目を引きます。
花は、さすがにこの時期は少なくなってきていましたがさまざまな紅葉がまじかに見られました。

平日でしたが園内はカップル、女子会?でにぎわっていました。

花のにぎやかな季節に来たことがないのでぜひ来シーズン、ここに来て四季の花々を見ようと思います。

みなさんもいかがですか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

こんばんわぁ(*^^*)
きれいですね♪

今週末、ツアー旅行のプランに入ってました!!
見に行くのが楽しみですp(^-^)q
2012/11/6 21:01
楽しい時間を
tanachanさん、こんばんは

関西方面に今週末来られるのでしょうか?
お花は期待できませんが紅葉は素晴らしいですよmaple
六甲山には他にも見所たくさんあります
ツアーだと夜間は無理かもしれませんが夜景も紅葉に負けていません

個人旅行の時にはぜひ、おススメです
2012/11/6 21:41
わぁ〜lovely
ポレポレさん こんばんは。

関西のフラワーパークですね

アケボノソウ まだ咲いているのですね! 
maplemaplemapleも素晴しいし
近くだったら 絶対行っちゃうのにcrying

最近は ミニシクラメンが人気で 割りと耐寒性があるので 
冬の花壇に多く使われようになりましたね!
フラワーパークの売店で ミニシクラメン2鉢買ってきました
春まで 花が楽しめそうです
2012/11/7 0:43
代表
apiyさん、おはようございます

六甲山のクネクネ道を車が走ると色づいた落ち葉が舞って綺麗でした

麓からの色の変化も楽しめます

花はさすがに少なくなっていましたがたくさんの花名プレートがありました
2013年は花の季節にも訪れようと思っています

シクラメンって冬花の代表って感じですね
2012/11/7 4:59
芸術(-_-;)
おはようございます。

いやー芸術とは縁のない私
カップルに思わずギョッとしちゃいました
ちょうちょもダメー

この植物園すてきですね。
花の時期に行ってみたいですね。遠くて残念
むかーし会社の旅行で六甲と有馬温泉行ったの思い出しました。
2012/11/7 10:35
pore-poreさん こんばんは
六甲高山植物園へ行かれたのですね

5月に満開となるクリンソウは暑い夏の間は姿を見せず
最近になってチラホラ見かけます

5月〜6月下旬まで次々と高山の花々がリレーをしますよ
毎週訪れたい位

mapleがとっても綺麗
池に浮かんだ葉も素敵ですね

レコを拝見していると
冬季休園まえにもう一度行きたくなりました
2012/11/7 19:26
芸術者と凡人
tomuyanさん、こんばんは

芸術?もはや理解不可能です
芸術はやっぱり爆発‼なのでしょう
凡人の私たちにはビィビッと来るものは解りませんね

神戸も阪神・淡路大震災で影響を受けましたが
“We Love KOBE 頑張ろや”の声と共にたくさんの人の力でよみがえっています

東北地方の人々も少しずつ笑顔が戻るように祈っています
2012/11/7 19:40
2013年にニッコウキスゲを…
mermaidさん、こんばんは

そうですか、5月〜は見どころが多そうですね
ニッコウキスゲがたくさん咲いているのを紹介ビデオで見ました

来年はキスゲに合わせて行ってみようかと思っています
デジイチ覗いている女性と会ったらmermaidさんだったりして
2012/11/7 19:57
六甲
pore-poreさん、こんばんは〜。shineshine

植物園と聞くと、お花のイメージが強いのですが、
紅葉も楽しめたりするんですね。maple

TVのニュースを見て、速攻で出かけるとは、
動きが早いですね。
見習わねばなりません。smile

何やら芸術的な香りが漂う、素敵な写真をありがとうございました。
2012/11/7 21:24
近場ですから
noriaさん、おはようございます

六甲高山植物園はいつも気になっていたところ
すぐに反応してしまいました

大雪山の紅葉も毎年ニュースになりますがさすがに行きたくても先立つものがありません
いつかはと考えていますが…

近場でもいいところがたくさんありますね
大満足でしたmaplemaplemaple
2012/11/8 4:57
行ってきましたよぉp(^-^)q
紅葉…きれかったです(*´∇`*)


アートはわかりませんでした(ノ_・,)

リンドウ鈴なりで可愛かった!!
アケボノソウ…見逃しちゃいました…

機会があれば、また訪れたいと思いました♪
ガーデンテラスにもよったのですが、縦走大会で賑わっていましたぁp(^-^)q

ぽれぽれさんの記録で予習できたので、充分に楽しめました♪ありがとうございました(*^^*)
2012/11/10 21:55
よかったですね。。。
tanachanさん、こんばんは

ポレの参考記録?が少しでもお役に立てたなら嬉しいです

本日、tanachanさんをエスコートしようかと思いましたがお邪魔虫になりそうなので山にいっちゃいました

関西の旅行、楽しんでくださいね
2012/11/10 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら