ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2426207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳東尾根 (出会所跡ルート)

2018年07月01日(日) 〜 2018年07月02日(月)
 - 拍手
GPS
02:25
距離
3.1km
登り
28m
下り
1,145m
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
本記事は、南アルプス南部調査人のブログ「聖岳東尾根出会所ルート案内 2018年7月1日現在」からの移行です。
なおヴァリエーションルートの場合一般的に下りの方がやや易しいですが、本ルートは幅広い尾根筋の為、登りの方が易しいです。
解説は登りで記述していますが、実際のトレースは下りです。
写真はありません。
また本トレースは2018年初夏の物で、2019年以降出会所跡から下はルートが変更されています。登りの場合は出会所跡に行かずにその手前の尾根から登り続けます。下りの場合は新設登山道に合流しますので、尾根から左に下って林道に出てください。
添付トレースは下りで迷った箇所をそのまま残していますので、注意してください。注意箇所は下記5,6に説明しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 聖岳東尾根は冬期ルートです。
 拙著では明石沢橋からのルートを地図上破線で紹介していますが、このルートは椹島からの登山/への下山に向いています。一方東尾根が冬期ルートである事からすると畑薙ダムから椹島迄入るのではなく、途中の聖沢登山口から出会所跡迄夏道を行き、そこから東尾根に登って行くルートの利用者も多いと言われています。
 今回奥聖岳から東尾根を下り、椹島へのルートとの分岐であるジャンクション経由で、出会所跡まで調査しました。なお本ルートはルートファィンディング能力に長けたエキスパートのみ入山可能です。
また本ルートは登りでは大きな問題箇所はありませんが、尾根幅が広いので下りは相当難しいです。
ポイントを登り方向で、以下に述べます。
1.出会所跡から東尾根へのルートの取り付きは、出会所跡付近の登山道の右斜面に対して何処でも問題ありませんが、早めに右端の稜線の縁に沿って登って行ってください。
2.本ルートはかつて整備された形跡があり、部分的にかなり明瞭な踏み跡があります。ただ逆に登山道は完全には尾根筋ではなく、急勾配或いは岩等があって直登できない箇所では、登山道が左右に振られる所があります。
これは登りでは問題は少ないですが、下りの場合迷ってしまう箇所になりますので、ルートファィンディングを慎重する必要があります。
標高1700mの肩迄は、ペイントもリボンもありません。
3.標高1700mは肩になっていて、複数の尾根が合流します。登りは全く問題ありません。下りでも無雪期であれば自然に出会所跡方向に導かれます。但し、積雪期の場合は下山時に備えて、場所と方向をよく確認しておく必要があります。出会所跡から此処まで標高差約330mですが、かなり長いです。
4.ここから上は、古い赤色のペイントの残っている樹木があります。また2018年7月においては、かなり新しいピンクリボンが散見されました。
5.標高1980mで勾配の緩い段の様な所に出ます。登りは尾根筋に対して斜め右です。
 ここは下りの時標高約2010mで道なりに急勾配に引っ張られて真っ直ぐ東の方の段に下りてしまう可能性があります。下りは途中から斜め右ですがそれが見つからない場合は、一端段まで下って右に下降点を探してください。
6.標高2200mで勾配が急になります。尾根筋に対して左側から攻めていきます。
 ここは下りの時難しい所です。ジャンクションからはペイントやリボンに導かれて尾根筋を歩いていたのが、標高2230mで急に眼前から無くなります。ここのルートは荒れた急勾配の尾根筋を避けて右に逃げているのです。急勾配が終わった2200mで、尾根筋に復帰してください。
7.標高2265mがたくさんの標識のあるジャンクションで、赤石沢橋からのルートとの合流点です。
但し標識は此処にしかありませんので、注意してください。

下りのコースタイムは以下です:
ジャンクション
↓ 2時間10分
出会所跡
↓ 30分
聖沢登山口
笊ヶ岳方面が垣間見れる
2018年07月01日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/1 14:59
笊ヶ岳方面が垣間見れる
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら