記録ID: 242625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山のバリエーションルートを行く
2012年11月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 818m
コースタイム
7:40 御来光の滝展望台駐車場
8:00 スカイライから谷底に下りたとこにある堰堤
10:00 南沢出合
10:35 御来光の滝
12:00 愛大石鎚小屋
13:32 弥山
13:56 天狗岳から東稜ルートへ
14:45 カニのよこばい
15:35 東稜基部
16:20 土小屋
8:00 スカイライから谷底に下りたとこにある堰堤
10:00 南沢出合
10:35 御来光の滝
12:00 愛大石鎚小屋
13:32 弥山
13:56 天狗岳から東稜ルートへ
14:45 カニのよこばい
15:35 東稜基部
16:20 土小屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土小屋 駐車場は広いですが、紅葉シーズンは一杯になります。 車は二台で行き、一台土小屋へデポして、展望台駐車場へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御来光の滝まで河原歩きとなるが、水量は少なくて濡れないで行けるが、石を飛び移りながら行かないといけないし、魚止ノ滝は高巻かなければならない。 御来光の滝から、愛大石鎚小屋までは、自分達が通った後に愛大のOB達が整備に出かけてました。 東稜ルートは以前登りで通りましたが、今回は下山で行きました。 霧氷がつき岩場は少々危なくなってました、安全のため二か所ほどロープを使いました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する