記録ID: 242732
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
播磨アルプス ( 中塚山 高御位山 鷹ノ巣山 ) から 桶居山 まで縦走 〜宝殿駅→御着駅〜
2012年11月07日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:03
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 823m
- 下り
- 829m
コースタイム
08:14
宝殿駅
08:57
中塚山
09:41−09:46
高御位山
10:22
鷹ノ巣山
10:45
182m標高点(縦走路)
11:02
182m標高点(北のピーク)
12:13−12:16
桶居山
13:01
深志野登山口
13:18
御着駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
▲ゆき JR神戸線 宝殿駅 ▲かえり JR神戸線 御着駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・採石場からの入山はいいのかわからず・・・ 行き止まり覚悟で足早に通り過ぎた。 ・縦走路と夕陽ヶ丘との分岐がわかりづらい。 右に伸びる一気に標高を下げる道でなく、岩に描かれた矢印に沿う。 ・くもの巣トラップ・・・ 登山者が少ない桶居山方面はいやになる。 ・高御位山にバイオトイレあり。 ・地元民のHP【楽して登る日本の名峰】の 播磨アルプスの項を参考にしました。 |
写真
採石場のすぐ横を通っていく。
【楽して登る日本の名峰】のなかで『魚橋登山口』と紹介されたところから。道標案内などなし。仕事中もお構いなし。とは言えず、もうこのルートは通らないかな。
【楽して登る日本の名峰】のなかで『魚橋登山口』と紹介されたところから。道標案内などなし。仕事中もお構いなし。とは言えず、もうこのルートは通らないかな。
撮影機器:
感想
帰省ついでに今回も瀬戸内のアルプスへ、
播磨アルプス高御位山から桶居山を結ぶ縦走路を歩く、
高砂市から姫路市へと、駅から駅へのハイキング。
〜前回のご当地アルプス・須磨アルプス〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-171988.html
・くもの巣に引っかかりまくり、
ストック・木の枝があってもいいかも。
・木々が低いので、迷いにくい。
加えて踏跡明瞭。
コンパス無くても、大丈夫??
分岐が多いので地図は欲しいところ。
・播磨アルプスから外れたところで、
人も道標も極端に減った。
・山行中、山ガールおろか山姥さえも見なかった。
おとこやま。。
・独りで歩くにはちょっと寂しかった。
・アップダウンはそれほどではないけど、
暑さと、低山らしからぬ歩行距離(時間)
500mlの水分では少なくて、ちょっぴりバテタ。
・桶居山は登る山ではなく、見る山!!
忘れ物注意>おれ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
卑猥な!
前回の安達太良山の乳首といい、、、全く!!
それにしても、西の山はいまだに行ったことがないので、羨ましいですな〜
低山で展望良さそうな山がたくさんあるみたいだけど、森林限界低いんかな??
おっと何の話だい?_?
兵庫というか西日本には森林限界を超えるような
りっぱな山はたぶん無いです><
植生の違いか地質の違いか・・・
時々起こる山火事も影響あるのかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する