ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2433219
全員に公開
ハイキング
東北

岩沼においでよ(7月3、13日)(グリーンピア岩沼、志賀沢川、押分地区の阿武隈川河川敷)

2020年07月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
310m
下り
296m

コースタイム

7月3日は金蛇水神社(12時54分)→金蛇水神社(15時20分)
7月13日は金蛇水神社(15時11分)→金蛇水神社(16時52分)
天候 🌥
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
金蛇水神社は岩沼駅から歩いて40分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
グリーンピア岩沼の遊歩道は一面に苔が生えています。滑らないように気を付けましょう。
金蛇水神社のアジサイはまだ見頃ですよー❣
2020年07月03日 12:54撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
7/3 12:54
金蛇水神社のアジサイはまだ見頃ですよー❣
カヤキリ。
2020年07月03日 13:09撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:09
カヤキリ。
ショウジョウトンボ♀。まだ羽化したばかりです。
2020年07月03日 13:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:13
ショウジョウトンボ♀。まだ羽化したばかりです。
キタテハ。夏羽バージョン。
2020年07月03日 13:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:16
キタテハ。夏羽バージョン。
ハクロトンボ♀。2年前はアオハダトンボもいたのですがもう見られなくなりました。
2020年07月03日 13:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:21
ハクロトンボ♀。2年前はアオハダトンボもいたのですがもう見られなくなりました。
コチャバネセセリ。
2020年07月03日 13:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:22
コチャバネセセリ。
オオバジャノヒゲ。木陰でよく見られます。
2020年07月03日 13:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:22
オオバジャノヒゲ。木陰でよく見られます。
マユタテアカネ♀未熟型。赤とんぼがどんどん羽化し始めてきています。
2020年07月03日 13:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:25
マユタテアカネ♀未熟型。赤とんぼがどんどん羽化し始めてきています。
ミツバアケビですね😊
2020年07月03日 13:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:30
ミツバアケビですね😊
カブラアセタケ。初めて見ました。猛毒キノコ。海外では死亡例があります。
2020年07月03日 13:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:35
カブラアセタケ。初めて見ました。猛毒キノコ。海外では死亡例があります。
スミゾメヤマイグチ。食べられません。
2020年07月03日 13:47撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:47
スミゾメヤマイグチ。食べられません。
メスグリノキ。グリーンピア岩沼では至る所で見られますが全国で見るととても珍しい木のようです。
2020年07月03日 13:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:48
メスグリノキ。グリーンピア岩沼では至る所で見られますが全国で見るととても珍しい木のようです。
サンコウチョウ♀。あたりをパトロール中です。
2020年07月03日 13:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
7/3 13:50
サンコウチョウ♀。あたりをパトロール中です。
アカカバイロタケ。食べられません。
2020年07月03日 13:55撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:55
アカカバイロタケ。食べられません。
ホオジロ♂のかくれんぼ😳
2020年07月03日 13:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 13:58
ホオジロ♂のかくれんぼ😳
レンゲショウマはまだつぼみ。お盆の頃に見に来たいと思います〜
2020年07月03日 14:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:02
レンゲショウマはまだつぼみ。お盆の頃に見に来たいと思います〜
オオチャバネセセリとダンゴムシ。
2020年07月03日 14:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:03
オオチャバネセセリとダンゴムシ。
シシウド。8月の花ですが早くも咲いていました。
2020年07月03日 14:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:05
シシウド。8月の花ですが早くも咲いていました。
グリーンピア岩沼から館腰、名取イオン、仙台港方面
2020年07月03日 14:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:23
グリーンピア岩沼から館腰、名取イオン、仙台港方面
チダケサシ。サワオグルマが咲いていた湿地にたくさん咲いていました。
2020年07月03日 14:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:25
チダケサシ。サワオグルマが咲いていた湿地にたくさん咲いていました。
オカトラノオのお花畑😊
2020年07月03日 14:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:27
オカトラノオのお花畑😊
トモエソウはまだつぼみ〜
2020年07月03日 14:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:27
トモエソウはまだつぼみ〜
でしたが13日に来たら枯れてしまいました😰 まだつぼみもあったので2,3日後にたのしめそうです。
2020年07月13日 16:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:18
でしたが13日に来たら枯れてしまいました😰 まだつぼみもあったので2,3日後にたのしめそうです。
ノハナショウブとチダケサシ。
2020年07月03日 14:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:30
ノハナショウブとチダケサシ。
ノハナショウブは13日の時点では終わっていました。
2020年07月03日 14:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:30
ノハナショウブは13日の時点では終わっていました。
羽を休めるメスグロヒョウモン♂
2020年07月03日 14:31撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:31
羽を休めるメスグロヒョウモン♂
岩沼係長。どこのおっさんだって思いましたが🤣
2020年07月03日 14:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:36
岩沼係長。どこのおっさんだって思いましたが🤣
バスケ、サッカー、テニスなどいろいろできるんだそうです😲
2020年07月03日 14:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:36
バスケ、サッカー、テニスなどいろいろできるんだそうです😲
ドクカレバタケ。毎年同じスギ林に発生します。毒。
2020年07月03日 14:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:48
ドクカレバタケ。毎年同じスギ林に発生します。毒。
とってもちっちゃいお花。ヤマハタザオ。
2020年07月03日 14:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:49
とってもちっちゃいお花。ヤマハタザオ。
虫こぶだらけ😲
2020年07月03日 14:51撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:51
虫こぶだらけ😲
フタリシズカ。5月からずっと咲いています。
2020年07月03日 14:52撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:52
フタリシズカ。5月からずっと咲いています。
ギンリョウソウ。
2020年07月03日 14:59撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 14:59
ギンリョウソウ。
イチヤクソウのつぼみ。シラカシの木の下にたくさん咲いていました。やっぱり半寄生植物なんだなぁって思います。
2020年07月03日 15:08撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:08
イチヤクソウのつぼみ。シラカシの木の下にたくさん咲いていました。やっぱり半寄生植物なんだなぁって思います。
オオオナモミ。いわゆる引っ付き虫です。
2020年07月03日 15:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:16
オオオナモミ。いわゆる引っ付き虫です。
モンシロチョウが地面の水分を吸っています。
2020年07月03日 15:19撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:19
モンシロチョウが地面の水分を吸っています。
水田でもヤブカンゾウが咲き始めました。
2020年07月03日 15:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
7/3 15:41
水田でもヤブカンゾウが咲き始めました。
志賀沢川に来ました。ヤマアカガエル。
2020年07月03日 15:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:48
志賀沢川に来ました。ヤマアカガエル。
カエルになりかけのヤマアカガエル。
2020年07月03日 15:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:49
カエルになりかけのヤマアカガエル。
マイコアカネ♂未熟型。
2020年07月03日 15:51撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 15:51
マイコアカネ♂未熟型。
ハラビロトンボ♂
2020年07月03日 16:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:05
ハラビロトンボ♂
ヘラオモダカが咲き始め、
2020年07月03日 16:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:07
ヘラオモダカが咲き始め、
オモダカ雌花や
2020年07月03日 16:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:11
オモダカ雌花や
オモダカ雄花も咲き始めてきています。
2020年07月03日 16:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:11
オモダカ雄花も咲き始めてきています。
今年はもう見納め。ダビドサナエ♀です。志賀沢川沿いにはもう赤とんぼしか見られなくなりました。名取の川内沢川にも行きましたが今年は残念ながらアオハダトンボの姿を見ることはできませんでした。
2020年07月03日 16:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:15
今年はもう見納め。ダビドサナエ♀です。志賀沢川沿いにはもう赤とんぼしか見られなくなりました。名取の川内沢川にも行きましたが今年は残念ながらアオハダトンボの姿を見ることはできませんでした。
水浴びしていたホオジロ♂
2020年07月03日 16:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
7/3 16:16
水浴びしていたホオジロ♂
志賀高原ハイキングコース入り口のため池にはまたカキツバタが咲き始めました😊
2020年07月03日 16:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:23
志賀高原ハイキングコース入り口のため池にはまたカキツバタが咲き始めました😊
あなたは❓ノハナショウブ❓
2020年07月03日 16:56撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/3 16:56
あなたは❓ノハナショウブ❓
ここからは13日に撮った写真です。宮城野区枡江にあるケヤキの木に大きなヒラタケが生えていました🥰
2020年07月13日 10:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 10:36
ここからは13日に撮った写真です。宮城野区枡江にあるケヤキの木に大きなヒラタケが生えていました🥰
岩沼の阿武隈川河川敷にやってきました。オオヨシキリがたくさんいます。コヨシキリはいませんでした。
2020年07月13日 12:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:10
岩沼の阿武隈川河川敷にやってきました。オオヨシキリがたくさんいます。コヨシキリはいませんでした。
ホオアカ♀
2020年07月13日 12:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:13
ホオアカ♀
ホオアカ♂
2020年07月13日 12:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:16
ホオアカ♂
ツバメさんもやってきました。
2020年07月13日 12:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:18
ツバメさんもやってきました。
こちらはツバメの幼鳥。今年生まれたばかりでしょう🥰
2020年07月13日 12:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:23
こちらはツバメの幼鳥。今年生まれたばかりでしょう🥰
河川敷にはスカシタゴボウが咲いていました。
2020年07月13日 12:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:25
河川敷にはスカシタゴボウが咲いていました。
ホオアカ♂。本当はセッカが目当てだったのですが鳴き声だけで姿を現してはくれませんでした。
2020年07月13日 12:26撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 12:26
ホオアカ♂。本当はセッカが目当てだったのですが鳴き声だけで姿を現してはくれませんでした。
ユウゲショウ。
2020年07月13日 13:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:06
ユウゲショウ。
ウイキョウ。南ヨーロッパ原産です。
2020年07月13日 13:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:16
ウイキョウ。南ヨーロッパ原産です。
鳥の海にて。ホオジロ♂
2020年07月13日 13:23撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:23
鳥の海にて。ホオジロ♂
絶滅危惧種のシロヨモギもずいぶん成長してきました。
2020年07月13日 13:26撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:26
絶滅危惧種のシロヨモギもずいぶん成長してきました。
コアジサシ
2020年07月13日 13:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:30
コアジサシ
シロチドリ♀。コアジサシのコロニーによく現れます。たまにコアジサシの餌を横取りします。
2020年07月13日 13:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:32
シロチドリ♀。コアジサシのコロニーによく現れます。たまにコアジサシの餌を横取りします。
コアジサシのヒナ。確認できたのは1羽だけでした。天敵のカラスがやってきましたが見事に親鳥に追い払われていました🥰 無事に育ってね😊
2020年07月13日 13:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:40
コアジサシのヒナ。確認できたのは1羽だけでした。天敵のカラスがやってきましたが見事に親鳥に追い払われていました🥰 無事に育ってね😊
ハマボウフウは花が終わり果実になりかけています。
2020年07月13日 13:47撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:47
ハマボウフウは花が終わり果実になりかけています。
コアジサシは10羽以上飛んでいました。今年は何羽のヒナが見られるでしょうか。
2020年07月13日 13:52撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 13:52
コアジサシは10羽以上飛んでいました。今年は何羽のヒナが見られるでしょうか。
亘理町逢隈にて。これが春の七草の1つのセリですね。花が咲き始めています。
2020年07月13日 14:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 14:38
亘理町逢隈にて。これが春の七草の1つのセリですね。花が咲き始めています。
グリーンピア岩沼に来ました。ヒメコウジタケ。
2020年07月13日 15:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:18
グリーンピア岩沼に来ました。ヒメコウジタケ。
おお❣もうネキトンボ♂が羽化したか❣ネキトンボは岩沼市が最北限とされています。
2020年07月13日 15:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
7/13 15:30
おお❣もうネキトンボ♂が羽化したか❣ネキトンボは岩沼市が最北限とされています。
アジアイトトンボ♂
2020年07月13日 15:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:32
アジアイトトンボ♂
アジアイトトンボ♀。すっかり大人の色になりましたね。
2020年07月13日 15:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:35
アジアイトトンボ♀。すっかり大人の色になりましたね。
マユタテアカネ。どちらも♀。羽化したばかりです。
2020年07月13日 15:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:35
マユタテアカネ。どちらも♀。羽化したばかりです。
セミの抜け殻。この日は寒かったのでセミは鳴いていませんでした。
2020年07月13日 15:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:39
セミの抜け殻。この日は寒かったのでセミは鳴いていませんでした。
グリーンカーペット〜でも、滑りやすい。
2020年07月13日 15:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:41
グリーンカーペット〜でも、滑りやすい。
キブシ。花は食べられますが実は食べられません。
2020年07月13日 15:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:42
キブシ。花は食べられますが実は食べられません。
(自生の)キキョウです。去年になってキキョウの看板がなくなったので絶滅したのかなと思ってたんですが今年も咲いてくれました。
2020年07月13日 15:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
7/13 15:43
(自生の)キキョウです。去年になってキキョウの看板がなくなったので絶滅したのかなと思ってたんですが今年も咲いてくれました。
まだ咲き始めでこれからが見ごろを迎えます。絶滅危惧種で仙台近郊で見られるのはたぶんここだけでしょう。
2020年07月13日 15:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:43
まだ咲き始めでこれからが見ごろを迎えます。絶滅危惧種で仙台近郊で見られるのはたぶんここだけでしょう。
オケラ。けっこうたくさん見られました。
2020年07月13日 15:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:50
オケラ。けっこうたくさん見られました。
タカトウダイ。
2020年07月13日 15:51撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:51
タカトウダイ。
ツルタケ。
2020年07月13日 15:55撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:55
ツルタケ。
モミの木の下にはウスタケ。
2020年07月13日 15:57撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:57
モミの木の下にはウスタケ。
ヒメムキタケ。ウスヒラタケとは生え方が違います。
2020年07月13日 15:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 15:58
ヒメムキタケ。ウスヒラタケとは生え方が違います。
ベニシジミ。近づいても動きません。曇りの日はみんなじっとしていてあまり昆虫に出会えません。
2020年07月13日 16:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:05
ベニシジミ。近づいても動きません。曇りの日はみんなじっとしていてあまり昆虫に出会えません。
アラゲキクラゲ。木の上までびっしり。
2020年07月13日 16:08撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:08
アラゲキクラゲ。木の上までびっしり。
タマゴタケ。すっかり宮城でもたくさん見られるようになりました。
2020年07月13日 16:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:10
タマゴタケ。すっかり宮城でもたくさん見られるようになりました。
毎年恒例のビアガーデンやってるんですねぇ・・。たくさん席が用意してあって店員さんたちが忙しそうにしていましたが、このご時世で人来てるんですかね❓
2020年07月13日 16:11撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:11
毎年恒例のビアガーデンやってるんですねぇ・・。たくさん席が用意してあって店員さんたちが忙しそうにしていましたが、このご時世で人来てるんですかね❓
イボテングタケ。普通のテングタケよりも巨大化します。
2020年07月13日 16:14撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:14
イボテングタケ。普通のテングタケよりも巨大化します。
ナツツバキ。あまり知られていませんが宮城では絶滅危惧種です。花が見られるのはほんの一瞬で、咲いて一日で落ちてしまいます。
2020年07月13日 16:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:16
ナツツバキ。あまり知られていませんが宮城では絶滅危惧種です。花が見られるのはほんの一瞬で、咲いて一日で落ちてしまいます。
トチバニンジンはすっかり実が赤くなっていましたよ😊
2020年07月13日 16:29撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7/13 16:29
トチバニンジンはすっかり実が赤くなっていましたよ😊

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 携帯 時計 カメラ

感想

トイレは金蛇水神社とグリーンピア岩沼のプール横の売店にあります。金蛇水神社のトイレは16時までですのでご注意ください。13日はトイレが使えなかったのでハナトピア岩沼のトイレ(17時まで)を利用しました。
岩沼でマダラヤンマが見られたという情報があったので行ってみましたが、確かに志賀沢川にいましたがすぐに飛んで行ってしまいました😰
グリーンピア岩沼では13日に遊歩道の草の刈り払いが行われました。とてもありがたいです。
岩沼においでよ😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら