記録ID: 2436075
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
蘇我丘陵
2020年07月16日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:02
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 446m
- 下り
- 454m
コースタイム
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
東京は観測史上最も長い連続18日間の雨続きらしいのですがこの日は朝になると曇り空でしたが雨は止んでおり少し肌寒いほど、蘇我丘陵で計測したところ21℃で思ったほど湿度も高くなく普段なら足取り軽く進めるのですがこの日はどうも体が重く感じられて直ぐにバテ気味、よく考えてみると毎日の筋トレが原因と思い当たりました。
感染病の巣ごもり生活で少々体重が増えたため一ヶ月前から早朝ジョギングに加え筋トレを始めて体脂肪率と体重を以前に戻し、更に減量しているのですが下半身と背中の大きな筋肉で脂肪を減らすトレーニングのため効果がある反面、毎日筋肉痛気味。。。
「良薬口に苦し」って事なんでしょうね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
おはようございます。
このコロナ騒動拡大にあっても、こんな酔っぱらいがまだ居るんですもんね…。
やっぱり東京は怖いのです(苦笑)。
下り線とはいえ、藤沢から平塚辺りまで向かう通勤の人も多いですから混みますよね。朝からグリーン車の贅沢も週一の遊びですから許される事でしょう。
野鳥はキジのオスですね。この時期は繁殖も終え、雌雄別々に行動しています。
息子と何処かに歩きに行きたいのですが、電車に乗りたくないのでサイクリングばかりになってます。夏タビもこのままでは中止です。
昨日は4連休初日とあって酔い倒れの方々は多く見られました。
大型連休の前夜に派手に呑んだのでしょうね
あの鳥はキジでしたか・・・あの写真だけで良く判断されましたね
なるべく混雑を避けていますが昨日都内の感染者数は366人、政府は全くの無策に等しいので来週からまた暫く在宅しなければならないでしょうね。
さすがに今年の夏は旅に出掛ける気がしませんし、ホテルのフロントで住所も書きたくないです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する