ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243841
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山 〆

2012年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

0445酸ヶ湯毛無岱登山口〜0530下毛無岱テラス〜0600上毛無岱テラス〜0655−0735大岳避難小屋〜0750−0800大岳山頂〜0830仙人岱〜0930酸ヶ湯大岳登山口
天候 晴れ 
山頂付近:時々ガス
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・木道は氷でツルツルのところもあるので注意が必要です。
・山頂付近は20〜30センチほど積雪があります。
・大岳避難小屋のストーブは、点火後、消えてしまうので注意。
酸ヶ湯温泉宿泊者の車
霜でマッシロです
1
酸ヶ湯温泉宿泊者の車
霜でマッシロです
月とスピカ
白々と・・・
ちょっとブレました・・・

星の落下(;´∀`)
1
ちょっとブレました・・・

星の落下(;´∀`)
青森市民のみなさーん
朝ですよぉ〜
青森市民のみなさーん
朝ですよぉ〜
シルエットが
はっきりしてきました
1
シルエットが
はっきりしてきました
下毛無岱テラス
こんな感じのを
待ってました。
3
こんな感じのを
待ってました。
早朝の下毛無岱
明けてきましたね
1
明けてきましたね
大岳の白い山頂も見えてきました
大岳の白い山頂も見えてきました
西側は、まだ暗いです
2
西側は、まだ暗いです
おはよっ
ふわふわ木道
( ゜д゜)ハッ!
新そば・・・
2
( ゜д゜)ハッ!
新そば・・・
岩木もくっきり
朝焼けの赤岩木
徐々に積雪が・・・
徐々に積雪が・・・
大岳避難小屋
ストーブ絶不調で使用不可
大岳避難小屋
ストーブ絶不調で使用不可
もう、パワーカートリッジじゃないと
いかんですな
2
もう、パワーカートリッジじゃないと
いかんですな
違いのわかる男・・・
8
違いのわかる男・・・
積雪も20〜30センチ
積雪も20〜30センチ
下界が赤い
ガスが晴れた!
2012年11月11日 13:30撮影
11/11 13:30
ガスが晴れた!
2012年11月11日 13:30撮影
11/11 13:30
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
白と青
いつみても綺麗だね
2012年11月11日 13:30撮影
3
11/11 13:30
白と青
いつみても綺麗だね
小岳と高田大岳
2012年11月11日 13:30撮影
2
11/11 13:30
小岳と高田大岳
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
2012年11月11日 13:30撮影
11/11 13:30
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
オラに元気を〜!!
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
オラに元気を〜!!
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
下山路はこんな感じ
2012年11月11日 13:30撮影
11/11 13:30
下山路はこんな感じ
時々ガス
2012年11月11日 13:30撮影
11/11 13:30
時々ガス
南八甲田
2012年11月11日 13:30撮影
1
11/11 13:30
南八甲田
酸ヶ湯大岳登山口付近の
ふかふか歩道
きもちいい♪
酸ヶ湯大岳登山口付近の
ふかふか歩道
きもちいい♪
折れてるよ・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
折れてるよ・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
雪が積もったら、またね♪
雪が積もったら、またね♪
今年もいい山を

ありがとうございました♪
2012年11月11日 13:30撮影
8
11/11 13:30
今年もいい山を

ありがとうございました♪

感想

今年は一度も登っていなかった八甲田。
雪が積もれば必然と行くことにはなるのだが
その前に、行かなくては!!
と思いつつ、週末はいつも悪天候(´Д`)ハァ…

が、この日は夜中から午前中までは晴れ!!
これを逃す手はない( ー`дー´)キリッ
天気図も気分も高気圧♪

午前2時半、酸ヶ湯に向け出発。
コンビニで買い物すませ、コーヒーも購入。
るんるん気分♪
睡眠時間2時間でも目覚めはパッチリ
( ^ω^)ワクワク

萱野茶屋。
白毛のウサギが道路を横断。
車を止め、満天の星空を眺める。
「そうだ!カメラ!!」

がさごそがさごそ・・・・

ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!

わすれた・・・

( ゜д゜)ハッ!

登山靴も

わすれた・・・

(ノД`)シクシク

Uターンです。

まぁ、夜中なのでスムーズに移動できましたが
なんと忘れ物の多いことか。
注意力が欠陥してるんじゃないのか?
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ

さてと。
酸ヶ湯到着。
さすがに寒い。

以前、大岳山頂から日の出を拝んだことがあったので
今回は時間的にも考え、薄暗い毛無岱からの
大岳のシルエットを楽しもうと決定。

風は無風。

人もいない。

月明かり。

薄暗ぁ〜い中での山のシルエット。

徐々に消える星。

いやぁ、最高ですね。
YE━━━d(゜∀゜)b━━━S!!

一通り満足したあとは、大岳へ向かってGO!
避難小屋までくるとガスに包まれ
ここで朝食タイム。
500mlPETの灯油を補給し、ストーブに点火。

ぼぼぼぼぼぼぼ・・・・

・・・・・・。

(´゜д゜`)エー


消えます。ご注意ください。


一息ついたとこで、山頂へ向かいます。

東側では、まだ低い太陽と雲海、
西側では下界の紅葉と朝焼けの岩木山。

やっぱ、いいね!

8時。下山します。

凍っていた藪の露は溶けはじめ
雨に濡れたような装い。
レインウェア等の防水対策が必要です。

仙人岱を越え、登山口に到着するまで
すれ違ったのは14人ほど。
長靴で登ってる人も多かったが、賢明ですな。
さすが、慣れてらっしゃるんでしょうな。

え?
私は、ぐちゃぐちゃのグチョグチョです(;´∀`)

そんな状態で駐車場に到着。

千葉、栃木、島根、広島・・・
ナンバープレートが、山好き度を表してるね♪

まずは、2012年の夏山をこれにて終了。
5月の鳥海は滑走で下りてきたから
純粋に夏山といえば、飯豊と八甲田だけか・・・

ちょっと寂しいね(´;ω;`)

兎にも角にも

この冬と、来年の山にとっても
いい年となりますように。

みなさまも、よい山を〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

冬キタ━(゚∀゚)━!
夜でっぱつとはなかなかツウだね!
ストーブ、つかなかったのか。なんでだべ。
ちなみにおらが共同ポリにあけた灯油は残量あった?
2012/11/15 16:58
冬キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
夜でっぱつは、天候の制限のせいですぜ。
でも八甲田は夜明けが素敵なのを再確認できまちた♪
共同ポリだけど2缶あって両方とも4分の1程度だったよ。
それとは別に個人持込で『命にかかわる緊急時以外はしようしないでください。』みたいなのは、FULLになってた。

ちょっと使わないダルマストーブとかみつけたら担ぎあげるか!!
よちんが・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2012/11/16 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら