記録ID: 244127
全員に公開
ハイキング
東海
簗谷山(南尾根〜ぶなの木ルート)
2012年11月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 558m
コースタイム
08:10_登山口
08:45_小鹿の涙
09:00_尾根合流
09:15_岳美岩
09:25-09:50_山頂
10:40_登山口
08:45_小鹿の涙
09:00_尾根合流
09:15_岳美岩
09:25-09:50_山頂
10:40_登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト? 登山口に簡易トイレ、林道の入口にバイオトイレが設置されてます。 危険箇所は特にありません。 |
写真
感想
午後から雨予報だったので以前登っていて往復3時間程のお手頃な簗谷山へ行ってきました。
前回のハイクが春の新緑期だったので、前々から紅葉期の再訪を考えてました。
空模様や時期が少し遅かったので山頂でモーニングだけでも出来ればいいかな〜と
向かったのですが、よい意味で期待を裏切られました。
確かに紅葉は登山口より下が最盛期のようでしたが、まだまだ見応え充分!
眺望も唯一北アルプスの笠ヶ岳〜穂高あたり(多分)が雲に覆われてなかったのが驚きでした。
この日結局出会ったのは下山中に一組だけ、
雨に降られることもなく(下山30分後くらいまでもってくれた)
静かな山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北アの望遠は中央が槍ですね
その右の黒い所が南岳から大キレット
笠は左端
今週、日曜日行きたいと思います
コメントありがとうございます!!
やはりあのとんがりが槍だったんですね〜スッキリしました。
まさか拝めるとは思ってなかったのでラッキーでした。
今週北アルプスなんですね〜羨ましいです。
初心者の私には冬のアルプスは遠くの低山から眺めるのが精一杯です。
北ア山行お気をつけて楽しんできてください
今後もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する