ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 244229
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

秋の日、和みのハイキング〜矢倉岳

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
yo4ee その他1人

コースタイム

8:50矢倉沢-9:09猪柵-10:17矢倉岳(〜10:50)-11:03山伏平-12:00万葉公園BS-12:27足柄峠-13:32万葉うどん(14:25地蔵堂発、新松田駅行きのバス)
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田からバス、矢倉沢下車(地蔵堂行きに乗る事、関本行きの場合は乗り換え)
コース状況/
危険箇所等
道は問題ありません。
登山ポストは分かりませんでした。。
昼食は万葉うどんと決めていたので、15分くらい?待ってお昼にありつきました。
バスを降りると足柄里山さんぽのイベントで
ざる菊(小田原では有名なのですね)がお出迎え。
とっても綺麗です。
ポイントをめぐりつつ、足柄の特産物も購入したり、出店で食事をしたりできるようです。
思わず野菜を買おうかと思いましたが。。割愛。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
11/11 23:12
バスを降りると足柄里山さんぽのイベントで
ざる菊(小田原では有名なのですね)がお出迎え。
とっても綺麗です。
ポイントをめぐりつつ、足柄の特産物も購入したり、出店で食事をしたりできるようです。
思わず野菜を買おうかと思いましたが。。割愛。
矢倉岳への案内板を見ながら緩やかに車道を登ります。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
矢倉岳への案内板を見ながら緩やかに車道を登ります。
ざる菊以外に、赤蕎麦の花畑も有ります。
今が満開、綺麗です。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
ざる菊以外に、赤蕎麦の花畑も有ります。
今が満開、綺麗です。
茶畑の側の猪柵をくぐり、登山開始。。
しばらくは植林の道を登ります
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
茶畑の側の猪柵をくぐり、登山開始。。
しばらくは植林の道を登ります
山頂に近づくと広葉樹に変わり、空も抜けてきます。紅葉も始まっていますね。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
山頂に近づくと広葉樹に変わり、空も抜けてきます。紅葉も始まっていますね。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
ブナと青空。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
11/11 23:12
ブナと青空。
カヤトの山頂に到着〜富士山ばっちり
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
カヤトの山頂に到着〜富士山ばっちり
何度見てもやっぱり秀麗、という言葉が似合う形。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
6
11/11 23:12
何度見てもやっぱり秀麗、という言葉が似合う形。
でも直ぐお隣なので、
金時山だって
大涌谷だって良く見えます(噴煙?が上がってます)
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
でも直ぐお隣なので、
金時山だって
大涌谷だって良く見えます(噴煙?が上がってます)
皆さんまったりしていますね。。あったかい一日でした。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3
11/11 23:12
皆さんまったりしていますね。。あったかい一日でした。
可愛い展望台。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
11/11 23:12
可愛い展望台。
万葉公園への下山途中、このような掘りたて?の穴が沢山有りました。
猪?が山芋を掘った後というのですが、かなりの数、かなりの深さです。真相が知りたいです。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
11/11 23:12
万葉公園への下山途中、このような掘りたて?の穴が沢山有りました。
猪?が山芋を掘った後というのですが、かなりの数、かなりの深さです。真相が知りたいです。
ファミリーは万葉公園から登ってこられるようです。こちら側の道標が断然多いです。(公園内に入ればもっと増えます)
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
ファミリーは万葉公園から登ってこられるようです。こちら側の道標が断然多いです。(公園内に入ればもっと増えます)
矢倉岳がこんもりと可愛い形で姿を見せてくれます。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
11/11 23:12
矢倉岳がこんもりと可愛い形で姿を見せてくれます。
富士箱根トレイル。。。こちらの道へ下りたい衝動に駆られますが、今回は万葉うどんのため、
次回以降に取っておきたく思います。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
富士箱根トレイル。。。こちらの道へ下りたい衝動に駆られますが、今回は万葉うどんのため、
次回以降に取っておきたく思います。
このあたりの紅葉は未だ楽しめそうです。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
このあたりの紅葉は未だ楽しめそうです。
矢倉岳からハンググライダーがふわり飛んでいました。気分良さそう。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
11/11 23:12
矢倉岳からハンググライダーがふわり飛んでいました。気分良さそう。
白いハンググライダー見えますか。。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
白いハンググライダー見えますか。。
足柄峠から足柄古道を降りていきます。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
足柄峠から足柄古道を降りていきます。
このような感じですが、しょっちゅう車道に出るので次の入り口を探すのがちょっと大変。(案内有りますが)
最後の入口探せず、車道を下りることに。。
2012年11月11日 23:12撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
11/11 23:12
このような感じですが、しょっちゅう車道に出るので次の入り口を探すのがちょっと大変。(案内有りますが)
最後の入口探せず、車道を下りることに。。
でも万葉うどんにはたどり着けました(^^)
背後には矢倉岳が見えてました。
2012年11月11日 23:25撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
11/11 23:25
でも万葉うどんにはたどり着けました(^^)
背後には矢倉岳が見えてました。

感想

春秋の気候が良い季節になると矢倉岳のレコが載っていて、
いつか富士山を眺めながらお昼寝、の山行をしてみたいと思っていました。
先週末はお天気、気温も高そうということで、決行しました。

新松田のバス停では皆様西丹沢方面に行かれるようで、矢倉岳方面は
あまり多くなかったですね。
山頂でもそれほど人が多くなく、青空とカヤトと富士山、時折、飛行機雲。
の風景を楽しみました。
うどんのことが気になって、お昼寝は出来ませんでしたが。。

終始のんびりと出来て和めた秋の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら