ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2445542
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖のノゾリキスゲとコマクサ

2020年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
まけん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
1.3km
登り
30m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
3.43.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
0:00
合計
1:17
距離 1.3km 登り 30m 下り 40m
10:53
77
12:10
ゴール地点
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています
今日は野反湖のノゾリキスゲと八間山に咲くコマクサを見に来ました。
2020年07月20日 10:53撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 10:53
今日は野反湖のノゾリキスゲと八間山に咲くコマクサを見に来ました。
駐車場脇に咲くハクサンフウロ
2020年07月20日 10:54撮影 by  SC-03L, samsung
4
7/20 10:54
駐車場脇に咲くハクサンフウロ
クルマユリも咲いていました
2020年07月20日 10:55撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 10:55
クルマユリも咲いていました
コマクサを見に少し登ります
2020年07月20日 10:56撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 10:56
コマクサを見に少し登ります
イブキトラノオにアサギマダラ
2020年07月20日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
4
7/20 10:57
イブキトラノオにアサギマダラ
ノゾリキスゲが沢山咲いています。
2020年07月20日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
4
7/20 10:57
ノゾリキスゲが沢山咲いています。
トラノオも沢山
2020年07月20日 10:58撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 10:58
トラノオも沢山
ウスユキソウは駐車場脇にも沢山咲いていました。
2020年07月20日 11:00撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:00
ウスユキソウは駐車場脇にも沢山咲いていました。
終わりかけのマイヅルソウには蟻が
2020年07月20日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:01
終わりかけのマイヅルソウには蟻が
登山道は途中まで登り易い階段が整備してあります。
2020年07月20日 11:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:02
登山道は途中まで登り易い階段が整備してあります。
ノハナショウブ
2020年07月20日 11:04撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:04
ノハナショウブ
シモツケソウ
2020年07月20日 11:05撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:05
シモツケソウ
コマクサだ!まだ残ってくれていて良かった!
2020年07月20日 11:06撮影 by  SC-03L, samsung
12
7/20 11:06
コマクサだ!まだ残ってくれていて良かった!
地元の学生さん達が一生懸命移植してくれたみたいです!ありがとう!
2020年07月20日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
5
7/20 11:07
地元の学生さん達が一生懸命移植してくれたみたいです!ありがとう!
振り返ると野反湖
2020年07月20日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:07
振り返ると野反湖
ウラジロヨウラク
2020年07月20日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:10
ウラジロヨウラク
オオバギボウシ。これが伸びると綺麗な紫色になるんですね
2020年07月20日 11:12撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:12
オオバギボウシ。これが伸びると綺麗な紫色になるんですね
ホツツジ
2020年07月20日 11:12撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 11:12
ホツツジ
曇り空だけど鮮やか!
2020年07月20日 11:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:15
曇り空だけど鮮やか!
オオバギボウシ。奥のと比べると成長過程がわかります。
2020年07月20日 11:16撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:16
オオバギボウシ。奥のと比べると成長過程がわかります。
嫁さんを残して八間山に登る予定だったけど、天気が微妙なので今日はやめておきます。
野反湖の湖畔で一緒にキスゲ観賞します。
2020年07月20日 11:18撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:18
嫁さんを残して八間山に登る予定だったけど、天気が微妙なので今日はやめておきます。
野反湖の湖畔で一緒にキスゲ観賞します。
ハクサンフウロはあちこちに沢山咲いています。
2020年07月20日 11:23撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:23
ハクサンフウロはあちこちに沢山咲いています。
ノアザミにトンボ
2020年07月20日 11:26撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:26
ノアザミにトンボ
野反湖の湖畔のキバナオダマキ
2020年07月20日 11:36撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:36
野反湖の湖畔のキバナオダマキ
一面のノゾリキスゲ
2020年07月20日 11:38撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 11:38
一面のノゾリキスゲ
ノハナショウブにハクサンフウロも一緒に
2020年07月20日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
5
7/20 11:41
ノハナショウブにハクサンフウロも一緒に
クルマユリも入れて。湖畔は一面のお花畑です。
2020年07月20日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
6
7/20 11:41
クルマユリも入れて。湖畔は一面のお花畑です。
嫁さんもお花畑を観賞中
2020年07月20日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 11:42
嫁さんもお花畑を観賞中
カラマツソウ
2020年07月20日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:43
カラマツソウ
まさに黄色い絨毯のよう
2020年07月20日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
6
7/20 11:43
まさに黄色い絨毯のよう
ハクサンフウロにミドリショウモン
2020年07月20日 11:44撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 11:44
ハクサンフウロにミドリショウモン
また来年も見に来よう!
2020年07月20日 11:47撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:47
また来年も見に来よう!
野反湖を見ながらベンチに座って休憩
2020年07月20日 11:57撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 11:57
野反湖を見ながらベンチに座って休憩
カップ麺とコーヒーの準備をしてたら突然のどしゃ降りの雨。急いで車に戻って食べる事に。登らなくて良かった。
2020年07月20日 12:09撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 12:09
カップ麺とコーヒーの準備をしてたら突然のどしゃ降りの雨。急いで車に戻って食べる事に。登らなくて良かった。
雨で八間山に登れなくて時間に余裕が出来たので、前から行ってみたかったチャツボミ公園に寄り道しました。
アサギマダラがお出迎えです。
2020年07月20日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
8
7/20 13:27
雨で八間山に登れなくて時間に余裕が出来たので、前から行ってみたかったチャツボミ公園に寄り道しました。
アサギマダラがお出迎えです。
これがチャツボミゴケかぁー。
強酸性の水の流れに自生するなんて凄いな
2020年07月20日 13:38撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 13:38
これがチャツボミゴケかぁー。
強酸性の水の流れに自生するなんて凄いな
草津温泉の臭いがするー
2020年07月20日 13:38撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 13:38
草津温泉の臭いがするー
緑色の絨毯だー
2020年07月20日 13:38撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 13:38
緑色の絨毯だー
こんなにも自生しているのは全国でも珍しいみたいです。国の天然記念物なんですねー
2020年07月20日 13:40撮影 by  SC-03L, samsung
4
7/20 13:40
こんなにも自生しているのは全国でも珍しいみたいです。国の天然記念物なんですねー
綺麗なもんだなー
2020年07月20日 13:41撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 13:41
綺麗なもんだなー
我が群馬県も良い所あるなー
2020年07月20日 13:42撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 13:42
我が群馬県も良い所あるなー
水が青く見える
2020年07月20日 13:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 13:43
水が青く見える
見に来て良かった!
2020年07月20日 13:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 13:45
見に来て良かった!
さて!帰ろう!
2020年07月20日 13:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 13:45
さて!帰ろう!
こんな滝もあるのかー
2020年07月20日 13:59撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 13:59
こんな滝もあるのかー
マイナスイオンを浴びて。
公園までは1.3キロあります。送迎バスも出ているので利用すると楽です。もちろんマスク着用で
2020年07月20日 14:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 14:04
マイナスイオンを浴びて。
公園までは1.3キロあります。送迎バスも出ているので利用すると楽です。もちろんマスク着用で
帰り道で八ッ場ダム見学。水陸両用バスが運行していました。ひとつの町がダムに沈んだので、これから観光客が沢山来ると良いですね!
2020年07月20日 15:42撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 15:42
帰り道で八ッ場ダム見学。水陸両用バスが運行していました。ひとつの町がダムに沈んだので、これから観光客が沢山来ると良いですね!
橋の上からダム湖。
昔とは景色が変わったなー
2020年07月20日 15:43撮影 by  SC-03L, samsung
1
7/20 15:43
橋の上からダム湖。
昔とは景色が変わったなー
反対側には大滝。三段の滝になっているようで落差はかなりあると思います。
2020年07月20日 15:45撮影 by  SC-03L, samsung
2
7/20 15:45
反対側には大滝。三段の滝になっているようで落差はかなりあると思います。
滝好きな嫁さんは滝を眺めています。
綺麗な花を見て、行きたかった場所にも行けて山には登れなかったけど楽しい休日を過ごす事が出来て良かったです!
2020年07月20日 15:46撮影 by  SC-03L, samsung
3
7/20 15:46
滝好きな嫁さんは滝を眺めています。
綺麗な花を見て、行きたかった場所にも行けて山には登れなかったけど楽しい休日を過ごす事が出来て良かったです!
撮影機器:

感想

地元の新聞にノゾリキスゲが見頃だと載っていたので、八間山と絡めて行ってみようと思い、嫁さんを連れて行って来ました。
野反湖は5月連休のまだ湖が凍っている時に行って以来です。新しく開通した上信道も走ってみたくて走ってみました。まだまだ短い区間だけど信号がないだけ快適でした。
野反湖に到着すると登山者や観光客の人が沢山居て、皆ノゾリキスゲが目当てのようで笑顔で歩いたり写真を撮ったり、微笑ましい光景でした。
天気は微妙でお昼頃から雨予報。はじめに八間山の途中にあるコマクサを見学して、その後に山頂まで登る予定を変更して、ゆっくりと湖畔のお花畑を散策。
綺麗なノゾリキスゲや高山植物が咲き誇る中を歩いて写真撮影。まったりとした時間を嫁さんと過ごしました。
お昼休憩で雨に降られて車で移動してチャツボミゴケ公園へ。一度は訪れてみたいと思っていたのでちょうど良かったです。強酸性の中に自生するチャツボミゴケは緑の絨毯のようで綺麗でした。近くに来た際は訪れてみて下さい。
チャツボミゴケ公園からの帰路の途中で車道に小熊が出て来てビックリしました。まだ小さくて可愛いかったです。
山には登れなかったけど充実した1日を楽しく過ごせて良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら