記録ID: 2447986
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年07月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
岩宿博物館第1駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岩宿遺跡周辺は公園の遊歩道 琴平山、稲荷山、鹿田山は散歩道が整備されている その他は車の少ない道を選んだ |
---|---|
その他周辺情報 | *不要不急で、SMARKに行きたくなった。暑かったので涼んで、タピオカを飲んできた。 *真夏用のウェアを探しに宮古のワークマンプラスに寄った。軍資金がないから、今持っているものですませることにした。 *354東上之宮の農協ガススタで給油。1か月前までは110円とかで異常にに安かったのに今は123円。児玉の八幡山エネオスが最安。でもわざわざ行ったらガソリン代がかかる。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu2
*県内のヤマレコユーザーさんのレコで、岩宿に火焔花紅蓮というすごいのが咲いてるのを知った。ぜひ見てみたいと思って、頑張ってさっさと出発。といっても遠出しない日はついつい遅くなり・・・あと1~2時間早く来ればよかった。でも大賀蓮もたくさん咲いていたし、火焔花紅蓮も金蓮も見ることができた。
*稲荷山のカタクリ群生地にはこの季節はキツネノカミソリがたくさん。そういえば、小串のカタクリの里も夏はキツネノカミソリだ。もう咲いているかな。見に行かなくちゃ。
*笠懸の秋のヒマワリが今年に限ってなぜか勝手に夏に咲いたというのもその方のレコで知った。こちらは7月上旬まで。ダメもとで行ってみたらやはり終了。でも鹿田山のフットパスを散策できた。ヤマユリがあちこちに咲いていた。ヤマユリも、小串カタクリの里に咲く。近日中に行ってみよう。
*一昨日草津の運動茶屋でコマクサが見れたのも同じくsumakさんの情報。ありがとうございました。
*稲荷山のカタクリ群生地にはこの季節はキツネノカミソリがたくさん。そういえば、小串のカタクリの里も夏はキツネノカミソリだ。もう咲いているかな。見に行かなくちゃ。
*笠懸の秋のヒマワリが今年に限ってなぜか勝手に夏に咲いたというのもその方のレコで知った。こちらは7月上旬まで。ダメもとで行ってみたらやはり終了。でも鹿田山のフットパスを散策できた。ヤマユリがあちこちに咲いていた。ヤマユリも、小串カタクリの里に咲く。近日中に行ってみよう。
*一昨日草津の運動茶屋でコマクサが見れたのも同じくsumakさんの情報。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:295人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 817
sumakと申します。
自分のレコを見ていただきありがとうございます。
5月に膝をくじいて、近場の里山歩きばかりとなってしまいました。
でも近場の里山でもいろいろ探せば楽しめますね!
そう、小串のキツネノカミソリやユリも気になっているのですが
行けてません。
行かれたらレコ楽しみにしていますね〜
投稿数: 16