記録ID: 244874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
紅葉 さいこうよう!!古賀志山
2012年11月14日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 382m
- 下り
- 374m
コースタイム
10:10赤川ダム駐車場〜10:25北コース入口〜11:25富士見峠〜12:05古賀志山頂
(昼食)〜12:40南コース下山口〜13:25赤川ダム湖畔(周辺散策)〜14:00駐車場
(昼食)〜12:40南コース下山口〜13:25赤川ダム湖畔(周辺散策)〜14:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも隣接 赤川ダム周辺の周回コースには何か所かトイレがあるが、登山コースに入るとトイレはない 水場は北コースと富士見峠の間に一か所あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は北コースを登り、南コースを下山したが特に危険な箇所は見当たらなかった |
写真
撮影機器:
感想
暫らく振りの登山です。もう高い山は雪も降りだして、装備実力の備わらない私は、これからは低山で来シーズンまで脚力を落とさぬようにトレーニング登山に励む事になります。
最近わがまま様(妻)も、健康管理の一助にと同行する事が多くなってきました
もっぱら単独行を基本としてきた私も、わがまま様ならペースを気にする事も無いし、しばらくは同行できる場所を選んで共に鍛え様と思います。
古賀志山は何度も登っているが今までは滝コースばかり、ヤマレコなどで色々なルートの記録を読み、去年この時期に森林公園の紅葉が綺麗だったのを思い出した事もあり今回初めて富士見峠を通るコースから登ってみた。
コースそのものは初心者のわがまま様でも、それ程苦戦する事もなく楽しい気分で登れるものでした。相方も段々と山の楽しさにはまって来たようだし、来シーズンは少し骨っぽい山にもチャレンジ出来るようにこの冬は大いに鍛錬しようと話しながら本日の登山を終了した。
好天と比較的楽な登山で楽しめたのは勿論であるが、今回はダム周辺の紅葉が絶品で満足度は➹➹➹な時間を過ごせた。
(^。^)y-.。o○
地元から簡単に来られるこの山はまだまだ豊富にルートもあるのでホームコースとして季節を変えて折々に楽しみたい山と言えるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
その気持ちわかります!
山に興味を持ってもらえるといいですね
うちの相方は浮き沈みが大きくて困りものです
わたしも体力がかなり低下しているので低山トレーニングに勤しみたいと思います。
以前、コメントを頂いたことがあるユーザです
「紅葉」に「高揚」しているBOKUTYANN様の
気持ちがこちらまで伝わってきました
とても満喫されたみたいですね
これからも日光方面からのレコを楽しみにしています
お久しぶりですakaisuiseiさん
実は昨日たまたま以前の『ウシレコ』を読んで大笑いしながら懐かしく思ってたんですよ
(~o~)
そしたら今日コメントが入っていてビックリ(@_@)
何か世代を超えた赤い糸を勝手に感じちゃってます
(笑い)
迷惑かも知れませんが、これからも末永くお付き合い下さい。(^^♪
楽しいレコを期待してま〜す
私の場合冬季は否応なしに低山か雪のない南の山しか行けないので、文字通りトレーニングになってしまいますネ
でも多くの皆様のレコのお蔭で沢山の山情報をget出来るので助かっています。ヤマレコに感謝ですね
色々な山なりに楽しみはあるので大いに視野を広げて歩き回りたいものです。
相方様も浮き沈みではなく、ウキウキになるよう応援しています。 今後もよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する